気ままに

大船での気ままな生活日誌

朝散歩 初冬のもみじ

2010-12-09 09:46:13 | Weblog

早朝は、もう”初冬”といっても、はずかしくない冷え冷えとした空気。今日の朝散歩はちょっと、遠くまで足を延ばした。むかし、大船地区のほとんどの土地を所有していたいう旧家。そこの紅葉がきれいだったことを想い出したのだ。もう終わりかなと、思ったが、そんなことはなかった。ちょうど見頃を迎えていた。裏山の木々も見頃だった。そして、早春の楽しみ、白木蓮の大きな樹も、つぼみもたくさんつけていた。ここまで来た甲斐があった。

そして、さらに、バス通りまで出て、道路沿いの、もうひとつの旧家。ここの庭樹もいい。そして、天を突きぬけるように、二本のメタセコイアが朝日に輝いていた。写真はそのうちの一本。

川沿いの、素敵な門のお宅の紅葉もよかったよ。

お寺さんの、たわわになった柿もよかったよ。

お寺さんの、俳句もよかったよ。”今年こそ今年こそとて暮れにけり”

”よくばりはダメだよ” たしかに。 ”海老蔵に浮かれてる間(ま)に海老盗られ”(つまらないことで大騒ぎしている間に、外国人に尖閣諸島あたりで密漁されることを想定しての句ですが)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする