工作室のネタはお休みして、今日はふと思い出した写真から…
あれは忘れもしない、いつの事だったか…(また、忘れとるやん!)
Fおぢさんが初代ワゴンRを買った頃に、『何が嬉しくて、むさくるしい男を隣に乗せないといけんのか…』と言われつつ岡山にドライブへ行き、散々迷った挙句に辿り着いた『旭川荘』に保存されている元岡山臨港鉄道キハ5001でございます。

しかしこのお顔、1度見たら忘れませんね(笑) 岡臨の前の所有社『江若鉄道』時代に車体更新を行ったそうですが、よくもまぁこんなデザインが思いついたものだと、感心するやら呆れるやら… 当時流行の“バス窓”を取り入れたとのでしょうが、正面は笑えます。

柵越しで判り難いのですが、こんな台枠の気動車に一度乗ってみたかったです。現在は鹿島鉄道にしか残ってないのかな?
機会があれば、今度はデジカメを持って撮影したい車両です。となると前後ドアのバスに乗るのか…(あっ!)
あれは忘れもしない、いつの事だったか…(また、忘れとるやん!)
Fおぢさんが初代ワゴンRを買った頃に、『何が嬉しくて、むさくるしい男を隣に乗せないといけんのか…』と言われつつ岡山にドライブへ行き、散々迷った挙句に辿り着いた『旭川荘』に保存されている元岡山臨港鉄道キハ5001でございます。

しかしこのお顔、1度見たら忘れませんね(笑) 岡臨の前の所有社『江若鉄道』時代に車体更新を行ったそうですが、よくもまぁこんなデザインが思いついたものだと、感心するやら呆れるやら… 当時流行の“バス窓”を取り入れたとのでしょうが、正面は笑えます。

柵越しで判り難いのですが、こんな台枠の気動車に一度乗ってみたかったです。現在は鹿島鉄道にしか残ってないのかな?
機会があれば、今度はデジカメを持って撮影したい車両です。となると前後ドアのバスに乗るのか…(あっ!)