賀茂台地界隈で列車を撮影した夜には、高宮邸にお招き頂きまして宴と相成りました。この日の為に、鉄鍋まで購入し迎え撃った『常夜鍋』なるもの。これがシンプルですが、酒に良く合い非常に美味しい鍋でして、一発で好きになりました。
作り方を習い、家に帰って早速実践。うまい! そして酒がすすむ…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/2a93d46f19dec990b018698d5296ae2b.jpg)
高宮邸でのウェルカムドリンクは、やっぱり『煮酒』。寒い時にはこれが一番、これを呑んだら今までの熱燗が飲めなくなります。ただし、『どんなお酒でも出来るのではないわよ』と、高宮さまのお言葉。この日は、出雲の『旭日』を煮て頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8d/b749566d6aae33cb6127b1ddbb9c4f81.jpg)
これが、『常夜鍋』。具は、豚肉、ほうれん草、長ネギ、豆腐、餅巾着といたってシンプル。取り皿に『味噌』を入れて、ダシで溶いて頂くのが高宮流。これなら、ダシが煮詰まってしまう事も無く、最後まで味噌の風味を楽しめました。
今回の撮影旅行も、高宮さまに現地の撮影ポイントの案内をしていただいた上に、宴にまで招待していただきまして、大変感謝しております。ありがとうございました>
宴の後のことは2人だけの、ヒ・ミ・ツ…
作り方を習い、家に帰って早速実践。うまい! そして酒がすすむ…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/2a93d46f19dec990b018698d5296ae2b.jpg)
高宮邸でのウェルカムドリンクは、やっぱり『煮酒』。寒い時にはこれが一番、これを呑んだら今までの熱燗が飲めなくなります。ただし、『どんなお酒でも出来るのではないわよ』と、高宮さまのお言葉。この日は、出雲の『旭日』を煮て頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8d/b749566d6aae33cb6127b1ddbb9c4f81.jpg)
これが、『常夜鍋』。具は、豚肉、ほうれん草、長ネギ、豆腐、餅巾着といたってシンプル。取り皿に『味噌』を入れて、ダシで溶いて頂くのが高宮流。これなら、ダシが煮詰まってしまう事も無く、最後まで味噌の風味を楽しめました。
今回の撮影旅行も、高宮さまに現地の撮影ポイントの案内をしていただいた上に、宴にまで招待していただきまして、大変感謝しております。ありがとうございました>
宴の後のことは2人だけの、ヒ・ミ・ツ…