
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪




20日金曜日は、市販のルーを使ってお手軽におうちカレー。
にんにくもいっしょに炒めて風味アップ

はちみつを加えて煮込んだら、
ピザ用チーズとケチャップを足してコクのある、まろやかなカレーに。
そして今夜は、体にもやさしい、おろしたっぷりのみぞれ鍋。
塩鮭とエリンギを炒めてから和風味に。
油の風味が加わって、香ばしさもグンとアップ

お箸がとまらないおいしさでした。

・カレーライス
・ゆでれんこんと水菜のサラダ
・長いもとブロッコリー、ひよこ豆のスープ



市販のルーでお手軽に♪ ゴロンと大きいじゃがいものホクホク感も楽しい♪
A 塩(ほんの少々) カレー粉・酒(各少々)

① じゃがいもは皮をつけたままレンジで加熱し、皮をむいて適宜に切ります。牛肉はAをからめて下味をつけます。
サラダ油でにんにく、玉ねぎ、にんじん、牛肉を炒め、水、はちみつを加えて煮込みます。
② 火を止め、刻んだカレールーを溶かし入れ、再び火にかけてピザ用チーズとケチャップ適量、①のじゃがいもを加えてさっとひと煮。味をみてカレー粉で調えます。
ゆでれんこんと水菜のサラダ
A シーザーサラダドレッシング・・・マヨネーズ・牛乳・粉チーズ(各適量) すりおろしにんにく・粗びき黒こしょう(各少々)
☆ れんこんは薄切りにして洗い、水けをきります。ひとゆでし、ざるにあげて冷まします。水菜とプチトマトとともにAをかけていただきます。


☆ 材料をバターで炒め、水と顆粒スープの素を加えてさっと煮、塩とこしょうで調味します。


12月21日のMENU
・塩鮭とエリンギのみぞれ鍋
・ツナとマイタケの炊き込みご飯
・里いものおかかポン酢かけ
・あさりとキャベツの蒸しもの



大根おろしのとろみと、のどごしがおいしい、みぞれ鍋♪ 食感のいいエリンギもいっしょに。
材料(2人分)
甘塩鮭の切り身(2切れ) エリンギ(適量) 大根おろし(500gほど) 万能ねぎの小口切り(適量)
サラダ油(適量) 酒(大さじ2) 和風だしの素(少々)
A みりん(大さじ2) しょうゆ(大さじ1) 塩(少々)

① 塩鮭は水けをふいて適宜に切り、サラダ油を中火で熱して両面をこんがりと焼きます。エリンギを加えて炒め合わせ、酒をふり、水(2カップ)と和風だしの素を加えて弱火で10分ほどふたをして煮ます。
② Aを加えて混ぜ、大根おろしを汁ごと加えてさっと混ぜ、ひと煮。火を止めて万能ねぎを加えます。七味唐辛子をふってもおいしい♪



A ツナ缶(油をきる) マイタケ れんこん(薄めに切って水にさらして水けをきる)
B めんつゆ・酒(各適量) 顆粒和風だし(少々)

☆ 炊飯器に米を入れてBを入れます。目盛りまで水を足し、Aをのせて炊きます。


アツアツも冷めてもおいしい♪

① 里いもは皮をつけたまま洗い、鍋にひたひたの水とともに入れ、火にかけ、沸騰したら弱火である程度柔らかくなるまで加熱します。火を止め、そのまま10~20分ほどおきます。(皮ごとゆでて皮むきも楽チン♪)
② 皮をむいて食べやすく切り、ポン酢しょうゆとかつお節をふっていただきます。


あさりから出る出汁とうま味で味付けいらず♪

☆ 鍋にごま油としょうが(薄切り)、赤唐辛子を入れて火にかけ香りを出します。あさりを入れて紹興酒or酒をふり、ふたをして強めの火で蒸し煮に。殻が開いたらキャベツ(ざく切り)を加え、ふたをして数分蒸し煮にします。味が足りなければ、塩で調えます。


おごちそうさまでした。




明日もおだやかな一日でありますように。
最後まで見てくださって ありがとうございます。
寒くなりました。どうぞお体をご自愛ください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。


