ランキングに参加してます。応援お願いします♪
フライパンで作るパエリア、すっかり定番になりました。
味出しになるアサリがスーパーになくて、ホタテで代用。
サフランライスで食卓がぱっと華やぎます。
サフランの代わりにカレーパウダーでも。
準備はちょっと面倒だけど、鍋に入れたら20分ほどで完成しちゃいます。
みんなでワイワイおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。

・パエリア
・オープンオムレツ
・ローストビーフ
・コロコロかぼちゃのスープ







材料(4人分)
米(2カップ)
あさり(殻つき 砂出しする) えび(適宜) きのこ(適宜) パプリカやピーマンなど(各適宜) 玉ねぎのみじん切り(1/2個分) にんにくのみじん切り(1かけ分) 白ワインor酒(大さじ3) 塩、こしょう(各少々) オリーブオイル(大さじ3) パセリのみじん切り(適宜)
A 熱湯(2カップ) 洋風スープの素(顆粒 少々) サフラン(小さじ1) 塩、こしょう(各少々)

1.Aは混ぜ合わせ、サフランスープを作ります。米は洗ってざるに上げ、水けをきります。
2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、えび(殻をむかずに竹串で背わたを取る)、あさりやホタテを入れて炒めます。えびの色が変わったら白ワインをふり、ふたをしてあさりの口が開くまで蒸し焼きにし、汁ごと取り出しておきます。
3.フライパンを洗って拭き、オリーブ油大さじ2を中火で熱し、玉ねぎ、にんにくを入れて炒めます。きのこを加えて炒め、米を入れて透き通ってくるまで炒めます。
4.パプリカ、ピーマンを加えて炒め合わせ、1のサフランスープを注ぎます。煮立ってきたら塩、こしょう各少々で味をととのえ、2のあさり、えびを汁ごと入れます(プチトマトをいっしょに散らしても)。ふたをして弱めの中火で15~20分炊きます。







☆玉ねぎ、にんじんをオリーブ油でよく炒め、水を注ぎ入れ、煮立ったらかぼちゃを加え、やわらかく火を通し、塩・こしょう(各少々)で味を調えました。








暑さ厳しい毎日です。ご自愛ください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪