うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪神社でお散歩&しらす丼&ちょこっと天ぷら♪

2022-05-06 00:08:52 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




マーシャのお散歩は近くの神社へ。早朝、お掃除される巫女さんがとても美しく見えました。


(ペットは境内へ入れないので脇の出入り口から撮影しました。)










神社から海へと続く鳥居。神社より参道の先にある島に夕陽が沈み、光り輝く道となる「光の道」は2月と10月に見られます。




晩ご飯は、しらす丼。

シンプルだけど、たまらなく好きです^^

卵黄をのせ、ごま、刻みねぎを散らして。

小さな無頭エビは、かぼちゃ、ピーマンといっしょにサクッと天ぷらに。

具だくさんのみそ汁を添えて、今日もごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



5月5日のメニュー

・しらす丼
・ちょこっと天ぷら
・たけのこの土佐煮
・ほうれん草としめじのおひたし
・大根と油揚げ、にんじんのみそ汁







ちょこっと天ぷら


エビ、かぼちゃ、ピーマン。さっくりと揚がりました^^










しらす丼


海苔があれば、もっとおいしそう^^










たけのこの土佐煮










ほうれん草としめじのおひたし





大根と油揚げ、にんじんのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ホーホケキョ♪って鳴いてる~








寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆夕陽とヒレかつ&きのこキムチ☆

2022-05-04 23:55:24 | 豚肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




午後7時過ぎ。今日の夕陽はお椀みたい^^






2分後は、また形を変えて。


(自宅より撮影)



リクエストはとんカツ。

冷凍室のヒレ肉で作りました。

副菜は冷蔵庫の常備品で炒めたり、あえたり。

穏やかな連休も、もう後半。

明日も晴れたらいいな^^

今日もごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



5月4日のメニュー

・ヒレかつ
・糸こんにゃくとにんじんのきんぴら
・きのこキムチ
・新じゃがいもと小松菜のみそ汁
・ごはん







糸こんにゃくとにんじんのきんぴら


こんにゃくは手軽に食物繊維がとれるので、いつもストックしてます。


☆糸こんにゃくは水から入れて煮立たせ、アクを取り、ごま油で炒めて、しょうゆ、酒、みりん、いりごまで調味しました。










ヒレかつ


今日も少ない油で揚げ焼きに。片付けもさっと拭いて洗い、楽ちん♪

















きのこキムチ


1 えのきだけは食べやすい長さに切ります。少しの酒をふり、ラップをかけてレンジでチン。汁けをきります。

2 適量の白菜キムチ漬け、1、しょうゆ少々、いり白ごまを合わせて混ぜます(ごま油少々をふっても)。









新じゃがいもと小松菜のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 メダカさ~ん! 暑いでしゅね~




寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪浜辺のお散歩と豆ごはん&豆腐のピザ風♪

2022-05-04 00:03:27 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




さわやかな朝、マーシャのお散歩は近くの浜辺へ。

吹く風もやさしく、波もおだやかでした。











夕陽は午後7時を過ぎた頃、水平線に足早に沈んで行きました。


(自宅より撮影)



産直のお店で買ったグリーンピースで豆ごはんを炊きました。

目にもさわやかな翡翠色に心から元気になれそう^^

鳥取県産のマサバは三枚におろして照り焼きに。

ゴマをふって、いい香り、いい風味です。

絹ごし豆腐は小さく切ってピザ風に焼き、ふんわりおいしい。

今日もごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



5月3日のメニュー

・豆ごはん
・さばのごま照り焼き
・豆腐のピザ風
・ほうれん草のごまみそあえ
・大根とわかめの酢のもの
・新玉ねぎと油揚げ、スナップえんどうのみそ汁







豆腐のピザ風&ほうれん草のごまみそあえ&大根とわかめの酢のもの





豆腐のピザ風

☆豆腐はレンジで水切りをし、かるく塩、こしょう。トマトケチャップを薄く塗り、スライス玉ねぎやピーマン、ミニトマトをのせ、ピザ用チーズをのせて、オーブントースターでチーズに薄くこげめをつけます。









ほうれん草のごまみそあえ


☆ほうれん草はゆで、にんじん、しめじ(酒少々をふる)はラップをかけてレンジでチン。よく混ぜ合わせた、みそ・砂糖・しょうゆ・白いりごま(各適量)であえます。




大根とわかめの酢のもの





豆ごはん&さばのごま照り焼き


☆サバは三枚におろして照り焼きに。 ゴマをふって、いい香り、いい風味。










新玉ねぎと油揚げ、スナップえんどうのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 風 気持ちい~い








寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆ポークソテー ガーリックオニオンソース☆

2022-05-03 00:14:26 | 豚肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




今から10年ほど前に作り始めたレシピ、“ポークソテー ガーリックオニオンソース”。

しょうゆ、酒、はちみつを合わせた中に、すりおろし玉ねぎ、すりおろしにんにく、すりおろししょうがを加えた ソースを

豚肉のソテーにかけていただきます。

ガツン!とおいしくて、栄養たっぷりレシピは、ちょっと疲れたかなってときの、

みんな大好き、とっておきレシピです^^

たけのこの土佐煮、トマトのナムルを添えておいしくいただきました。

今日もごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



5月2日のメニュー

・ポークソテー ガーリックオニオンソース
・たけのこの土佐煮
・トマトのナムル
・豆腐とわかめ、しいたけのみそ汁
・ごはん







たけのこの土佐煮


やわらかくゆでたタケノコを買って作りました。

仕上げに加える削り節は、香りが立つように、ラップをかけないでレンジでさっと加熱しています。










ポークソテー ガーリックオニオンソース


材料(2人分)
豚ロース肉(とんかつ用肉や薄切り肉など 180gぐらい)

A しょうゆ・酒・はちみつor砂糖(各大さじ1ぐらい)すりおろし玉ねぎ(1/3個分) すりおろしにんにく(小さじ1/2) すりおろししょうが(小さじ1/2)




1 豚ロース肉は筋を切り(or包丁の背などで叩く)、かるく塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶします。

2 フライパンに油少々を中火で熱し、1の両面を焼いて火を通し、器に盛ります。

3 フライパンに混ぜ合わせたAを入れ、温めて煮詰め、豚肉にかけていただきます。














トマトのナムル


A 白すりごま・ごま油(各適量) おろしニンニク、塩(各少々)



☆トマトは薄めに切り、混ぜ合わせたAに加えてざっくりとあえます。新玉ねぎはさっと水にさらして水けをしっかりきり、トマトにのせていただきます。産直のお店で買った完熟トマト、濃厚な味わいでした^^











豆腐とわかめ、しいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お店から いい匂い するでしゅ~




寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪握り寿司でランチ&揚げなすのおろしそば ♪

2022-05-02 00:05:03 | めん


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




穏やかな夕暮れ





漁港近くにある、大きな民宿が営む魚料理のお店でランチをとりました。

いただいたのは、お気に入りのお寿司定食。

突き出しのマグロの角煮から始まり、天ぷら、茶碗蒸し。そして握り寿司。

デザートのケーキとコーヒーをいただいてお腹いっぱいになりました^^





















晩ご飯は簡単に、野菜天と揚げなすをのせたおろしそば。

家族の大好物のだし巻き卵を添えていただきました。

今日もごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



5月1日のメニュー

・揚げなすのおろしそば
・だし巻き卵
・しめじの塩昆布煮







だし巻き卵


☆水、白だし、みりん、砂糖で調味。マヨネーズも、ほんの少しプラス。










揚げなすのおろしそば


大好きな茶そばに野菜をトッピング。

なすはオリーブ油で焼き、にんじん、ピーマン、かぼちゃは市販の天ぷら粉をまぶして揚げました。










しめじの塩昆布煮


☆鍋にしめじ、塩昆布(適量)、水・酒(各少々)を入れ、中火にかけ、煮立ったら、弱火にしてふたをし、しんなりとするまで煮ます。おつまみにも白いご飯にもおいしい^^












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お花 い~っぱい(近くの道の駅にて)




寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ