うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆アジの南蛮漬け&かぼちゃの煮もの☆

2022-05-10 23:58:57 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




カリッ!と揚げて、ジュワッ!とつける南蛮漬け。

三枚におろしたアジで作りました。

スライスした新玉ねぎたっぷり入れて。

きゅうりもスライスしました。ミニトマトも輪切りにして散らします。

アジも野菜も甘酢が染み込んでさわやかな味わい♪

ホクホクのかぼちゃの煮ものを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



5月10日のメニュー

・アジの南蛮漬け
・かぼちゃの煮もの
・パプリカとササミの甘辛炒め
・豆腐とほうれん草、えのきのみそ汁
・ごはん







かぼちゃの煮もの


砂糖もしょうゆも少なめにして、かぼちゃのやさしい甘みがおいしかったです。










アジの南蛮漬け


☆三枚におろしたアジは水けを拭き、食べやすい大きさのそぎ切りにし、かるく塩、こしょうをふり、片栗粉をまぶします。フライパンにオリーブ油orサラダ油を少し多めに入れて熱し、さけの両面を焼きます。油をきり、熱いうちに赤唐辛子を入れた南蛮酢(砂糖、酢、だし汁、しょうゆ各適量、またはカンタン酢やすし酢+しょうゆ)に、野菜とともにつけて味をなじませます。
















パプリカとササミの甘辛炒め


1ササミは食べやすく切って、塩、こしょうをかるく振り、片栗粉をまぶします。

2油で1を炒め、色が変わったら砂糖、酒、しょうゆを加えて甘辛く調味。

3パプリカ、スナップえんどう(orいんげん、きぬさや、ピーマンなど)を加えて炒め合わせ、白いりごまをふって混ぜ合わせます。









豆腐とほうれん草、えのきのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おともだち 来ないかなぁ。。。




寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪チキン照り焼き ごま風味&新玉ねぎのレンジピクルス♪

2022-05-09 23:49:51 | 鶏肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




午後7時近くになって燃えるような夕陽が顔を出しました。


(自宅より撮影)



いつもの照り焼きが、ごまでランクアップ。

チキン照り焼き ごま風味。

外はカリッ、中はふっくらと焼いた鶏もも肉に、しっかり味のたれをからめます。

仕上げに、香ばしさ満点のすりごまをたっぷりと。

ブロッコリーやトマト、スナップえんどうを添えていただきました。

今日もごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



5月9日のメニュー

・チキン照り焼き ごま風味
・新玉ねぎのレンジピクルス
・塩もみキャベツのしらすあえ
・厚揚げとなすのみそ汁
・ごはん







新玉ねぎのレンジピクルス


レンジでお手軽ピクルス、また作りました^^


A カンタン酢やすし酢(適量) 水(少々) ローリエ(適宜)



1 Aは耐熱容器に混ぜ合わせます。 食べやすく切った玉ねぎ、パプリカを加えて混ぜます。

2 ラップをかけ、レンジ600wで、ややしんなりするまで加熱し、上下を返して再びラップをかけ、そのまま冷まします。









チキン照り焼き ごま風味


いつもの照り焼きが、ごまでランクアップ♪


鶏もも肉 350gの場合
A みりん、しょうゆ、酒(各大さじ2) 砂糖(大さじ1ぐらい) 白すりごま(大さじ2~3)




1 フライパンに油(オリーブ油orサラダ油 )少々を中火で熱し、鶏肉の皮の面を下にして入れ(皮と反対側の面に切り目を数本入れ、筋を切ってます)、数分焼き、返して弱火にし、ふたをして蒸し焼きに。

2 合わせたAを煮からめ、全体になじんだら、鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切り、盛ります。

3 フライパンを弱火にかけ、残った調味料にすりごまを加えて混ぜ、鶏肉にかけていただきました。














塩もみキャベツのしらすあえ


☆春キャベツは太めのせん切りにし、塩少々をふってもみます。しんなりしたら洗い、水けをしっかり絞り、しらす干し(適量)とごま油(少々)であえます。味をみて、足りなければ塩少々で味をととのえます。









厚揚げとなすのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ぬいぐるみ君とお昼寝してたでしゅ




寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

母の日は☆ダイニングレストランで☆

2022-05-08 23:40:53 | 外食


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




母の日ということで、家族が、私の好きなダイニングレストランに予約をしてくれました。

最寄りの駅近くにあるレストランはアットホームな雰囲気が人気。

シェフはたくさんのホテルで経験を積まれた方で、どのお料理も最高です^^

いただいたのは、地元産の野菜をふんだんに使ったサラダ。

バルサミコ酢、オリーブオイル、ニンニク、はちみつを合わせたドレッシングで、

プレートに山盛りの野菜もペロリと平らげられるおいしさ。

パスタは、ホタテと明太子のクリームスパゲッティ。

クリーム系が少し苦手な私も、とてもおいしくてフォークがすすみます^^

メインはハンバーグ。

弾力があって、ふんわり。肉の質感もしっかり感じられて感激しました。

ちょっぴり甘めのオニオンソースをかけると、またおいしさ何倍もアップ。

パンの写真は撮り忘れちゃったけど、カリッと焼いたライ麦のパンをエクストラヴァージンオリーブオイルでいただきました。

デザートはカシスのアイスクリームと香り豊かなコーヒー。

おいしくて幸せなひとときでした。

ごちそうさまでした。そして、ありがとう。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




(この画像はホームページよりお借りしました)































おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おはよ~う さわやか風さん




寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪今週の人気ごはん♪

2022-05-08 00:07:41 | 今週の人気ごはん


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。

読者の方々からのリクエストをいただいて、

土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。

今週は、4月29日 ♪春キャベツと塩ざけのパスタ&手羽中の照り焼き♪でした。

なにかと気忙しいお休みは、チャチャッとお手軽パスタが多い我が家。

この日も春キャベツの甘みと塩ざけの味わいが絶妙なパスタに、

甘辛い味付けがお酒のおつまみにもピッタリな、鶏手羽中の照り焼きを添えました。

道の駅で買った、モッチモチ食感の米粉の玄米パンもおいしく、楽しくいただきました。


こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、

以前のような穏やかな日々が一日も早く訪れることをお祈りします。



4月29日 春キャベツと塩ざけのパスタ&手羽中の照り焼き献立

・春キャベツと塩ざけのパスタ
・手羽中の照り焼き
・キャベツと玉ねぎ、にんじんのシンプルスープ
・玄米パン
・いちご







手羽中の照り焼き


鶏手羽中8本の場合
A みりん、しょうゆ (各大さじ1)



1 フライパンにオリーブ油(orサラダ油)少々を中火で熱し、手羽中を皮めから先に、こんがりと焼き、返して焼いて火を通します。

2 出てきた余分な脂はペーパータオルで拭き、Aを加えて、汁けがなくなるまで煮からめます。














春キャベツと塩ざけのパスタ


スパゲティはいつも、1人分60gぐらいゆでてます。


A 酒、みりん、しょうゆ (各少々)



1 キャベツはざく切りに。甘塩鮭は(3人分で1切れ使ってます)グリルやフライパンで焼き、骨、皮を除いて、粗くほぐします。スパゲティは表示通りにゆでます。

2 フライパンにオリーブ油(適量)、つぶしたにんにく(適宜)を入れ、弱火で数分炒めます。香りが出たら中火にし、A、1の鮭を加えてさっと炒めます。

3 スパゲッティがゆで上がる少し前にキャベツを加え、ともにざるにあげます。

4 2のフライパンにスパゲッティとキャベツを加え、よく混ぜ合わせます。粉チーズを振っていただきました。














キャベツと玉ねぎ、にんじんのシンプルスープ


☆野菜はオリーブ油でよく炒め、甘みを引き出し、水、スープの素を加えて煮、塩、こしょうで味を調えます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 遊ぼ~う




寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

簡単☆焼肉どん&ツナとごぼうのマヨサラダ☆

2022-05-07 00:08:43 | 牛肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




午後7時過ぎ。風もなく穏やかな日が続いています。


(自宅より撮影)



簡単☆焼肉どんが主役の献立。

にんにくのきいた甘辛いたれがからんだ牛肉を、ごはんにのせてどんぶりに。

うまみがしみ込んで、食がすすみます^^

簡単なプチおかずを組み合わせて、大満足の献立になりました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



5月6日のメニュー

・焼肉どん
・ツナと新ごぼうのマヨサラダ
・きのこのさっと塩煮
・豆腐と小松菜のみそ汁







ツナと新ごぼうのマヨサラダ


ツナを入れてうまみアップ! ごぼうは太めのささがきにしました。


A マヨネーズ、レモン汁(各適量) 白すりごま(適量) しょうゆ(少々)



1 ごぼうはささがきにし、熱湯でゆで、水けをきります。にんじんは皮をむいて縦半分に切り、水少々をふり、ラップをかけてレンジでチン。薄めに切ります。

2 Aは混ぜ合わせ、1を加えてあえます。









焼肉どん


お肉はもちろん、ソテーにした新玉ねぎも甘くておいしい♪


A しょうゆ、酒、みりん、砂糖(各適量)



1 フライパンにオリーブ油を弱火で熱し、スライスしたにんにくを入れて香りを移し、取り出します。

2 牛肉は1の油で焼き、合わせたAを回しかけ絡め、器に盛ったごはんにのせます。

3 フライパンのたれを中火で煮つめ、3の肉にかけていただきました。玉ねぎ、パプリカ、ピーマンのソテーと、1のにんにくを添えて。














きのこのさっと塩煮


☆しいたけ、しめじ、まいたけなど、きのこはごま油でしんなりするまで炒め、鶏ガラスープの素・塩(各少々)で味を調えます。









豆腐と小松菜のみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おはよ~う! ツバメさ~ん




寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ