日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

1年前の記事が送られてきました。15

2016-11-20 23:34:16 | 1年前の記事
 
2015 年 ヨーロッパへの旅 15 スイス(8日目)
9月10日(木)Rheinfallラインフォールへ昨日、クリニックの検診を終わったNさんをお迎えに行った時、スイスで48年間サウジアラビア大使を務めたという方にお会いした。......
 

ラインフォールは、ドイツとオーストリア国境近くにある
ライン川の上流。
滝の幅は約150m、落差は23m、展望デッキから見る流れは
広く、激しく、吸い込まれそうで怖かった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事が送られてきました。14

2016-11-20 00:11:43 | 1年前の記事
 
2015 年 ヨーロッパへの旅 14 スイス(7日目)
9月9日(水)Lausanneローザンヌ車を駐車場に入れ、市街地の見物に。車庫入れを待つ間も仲良し母子はいつも一緒。旧市街入口にある石造りのセントフランシス教会に立......
 

今回は行かなかったが、ここにはIOCの本部があり、前回は中の見学もした。
 その運営資金は、主に放映権料販売とスポンサーシップの収入によって
賄われていると知り、驚いたことを思い出した。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事が送られてきました。 13

2016-11-19 00:05:11 | 1年前の記事
 
2015 年 ヨーロッパへの旅 13 スイス(7日目)
 9月9日(水)Montreux→Lausanneモントルー→ローザンヌ昨夜も深夜の帰還。今日は午後2時にお約束をして、それまで湖畔を散歩したり、ホテルの真ん前にあるモント......
 

昨日はフランスへ、今日はローザンヌへ。
14年前に行ったことのあるローザンヌは、
どこもかしこも変わっていて、まるで浦島太郎状態。
湖畔で、手から直接餌を食べるたくさんの雀に驚いたが、
その雀の子孫達は今もいるのだろうか・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事が送られてきました。12

2016-11-18 22:23:37 | 1年前の記事
 
2015 年 ヨーロッパへの旅 12 スイス(6日目)
9月8日(火)montreuxモントルーシオン城を出ると、Rさんが「これからフランスのエビアンの、隣町Publierにある「Le goeland」に蛙を食べに行こう。」と言われ......
 

初めて行ったレマン湖南岸、フランスのエビアン、
初めて食べた蛙、イエローパーチ、
何もかも新鮮!感激!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日に・・・

2016-11-17 02:44:59 | うれしいこと


私の誕生日は11月9日。
何歳かはもう数えられない・・・
数日前に下の娘が「大した物じゃないけど、
多分、喜んでもらえると思って・・・」と、持って来た。
これ、何???


そして、数日後、長女夫婦が夕方突然やって来た。
抱えきれないほどの大きな花束と私の大好物を持って。

 

そして、御主人の実家、山形に帰った従妹から送られてきた
私の大好物の、すご~~く大きくて上品な甘さのラ・フランス

皆、忙しいのに、覚えていてくれて本当にうれしかった。

ところで、下の娘のプレゼント・・・

花瓶だと言うので、先日の残りの花を飾ってびっくり!

ペッタンコにたためる花瓶・・・とっても不思議でステキだった。 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント 77

2016-11-13 16:07:36 | フラワーアレンジメント

 

三日前、お花の先生からお電話をいただいた。
いつもバタバタしているので、
すっかりレッスンの欠席手続きを忘れていたのだ。

夕方、花材を受け取りに行き
今日、ようやく生けることが出来た。

ナチュラルクラシカル
~ヴァーティカルスタイル~
Natural Classical

ナチュラルクラシカルとは、幾何学的なフォルムの作品のことで、
素材の植生を生かしてアレンジすることを言う。

さらに、ヴァーティカルとは「上昇を表現すること」・・・かな。

まあまあ、気に入った作品が出来た・・・
しかし・・・今回はお花の増量日で、いつもの3倍位のお花があり、
また、無駄にしないように何か作らなければ!

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント 76

2016-11-13 15:33:40 | フラワーアレンジメント


オーバーラップ (11月3日)
Over lap

重なり、という意味を持つデザインで、
ドラセナの葉を重ねるように組み合わせ、間に花を飾ったもの。

高さ 20~25cm(テーブル面から)
幅 55~60cm
奥行 25~30cm

そして、今日、余った花でまた挑戦。

なかなか難しい・・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事が送られてきました。11

2016-11-12 10:35:53 | 1年前の記事
 
2015年 ヨーロッパへの旅 11 スイス(6日目)
9月8日(火)montreuxモントロー2時半、Nさんは昨夜とても疲れた様子だったが、今日はお元気そうに見え、さらにスカーフで髪を覆い、そのお顔は本当に美しかった。近くの洋......
 

ジュネーブからブリークに行く途中、
電車の中から見えるシオン城は、いつも一瞬の内に
遠ざかっていたが、この日はゆっくり見学が出来た。

美しい建物とはそぐわない内部の構造に、
改めて、中世の城の役割を知った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事が送られてきました。10

2016-11-11 16:38:32 | 1年前の記事
 
2015年 ヨーロッパへの旅 10 スイス(6日目)
9月8日(火)montreuxモントロー昨夜の就寝時間は午前2時だったが、9時過ぎまでたっぷりと寝て、元気になった。朝食は7時から10時15分まで。ギリギリの10時に滑り込......
 

昔、ヨーロッパで、自分自身が日本人であることが誇らしい
と思ったことはほとんどなかった。
多分、「アジア人」で一括りにされていたのかもしれない。
しかし、最近は、明らかに「日本人」であることは幸せなことだと
感じることが多くなっている。
多くの先人の血の滲むような努力のお陰。

これからも踏襲していかなければ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事が送られてきました。9

2016-11-10 16:47:09 | 1年前の記事
 
2015年 ヨーロッパへの旅 9 スイス(6日目)
9月8日(火)montreuxモントロー(Hôtel du Grand Lac Excelsior)☆☆☆☆オテル ドゥ グランド ラック エクセルシオールもすばらしいホテ......
 

先日テレビで見て驚いたのだが、
UAE(アラブ首長国連邦)は生粋の国民が10%しかおらず、

後は全て外国人なので、UAEの人同士で結婚をしたら
200万円が国から支給される・・・とのこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする