今日は午前11時から、
名古屋高裁金沢支部で、音声記録不開示訴訟が開かれます。
昨日は、荘川まで高速で白川郷ITまでの約30キロは下道を走りました。
この道は結構よく通るのですが、荘川から白川郷ITまでは工事中で、
7月に開通予定。つながれば、金沢まで速くなりますね。
途中休憩して、荘川桜を見ました。
運転を交替するはずだったのですが寝てしまって、
「きれいな桐の花が咲いてたよ」という声で目が覚めて、
桐の花が咲いていたという帰雲城跡地に戻りました。
ちょうど桐の花が満開で、道中のあちこちで見かけます。
帰雲城跡地には、大きなホウの花も咲いていました。
もくれん科なので、モクレンの花に似ています。
藤の花もあちこちに咲いていて、あんまりきれいなので、
思わず車を止めて写しました。
足元には、マムシグサ。
茎の模様が「蝮(まむし)」に似ているので、
マムシグサ。
近くには、メドーセージに似たこんな花も咲いています。
名前は??よくわかりません。
ということで、昨日の報告おわり。
これから、兼六園近くの金沢地裁に出かけます。
お近くの方は、ぜひ傍聴にお越しください。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
人気ブログランキングに参加中
応援クリックしてね
福井・「焚書坑儒」事件関連の情報非公開処分取消訴訟の第一回弁論が、 5月19日に名古屋高裁金沢支部で開かれます。 ★控訴審第一回弁論は、以下の日時で開催。 ----------------------------------------------- 2008年5月19日(月)午前11時から 名古屋高裁金沢支部(金沢地裁)第1部第1号法廷(2階)。 所在地 石川県金沢市丸の内7-2 (北鉄バス兼六園下下車徒歩1分) 電話番号 代表:076-262-3225 原告団および関係者(支援者)は、 ●10時30分に、 ●名古屋高裁金沢支部(金沢地裁)前に集合。 裁判はどなたでも傍聴できます(傍聴後は裁判所で解散)。 ------------------------------------------------ |