みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

「yumiyoriな話」のゲストは松井冬子さん/10.10は上野千鶴子さんがシンポで来岐

2010-10-05 19:07:42 | ジェンダー/上野千鶴子
フロモックス(抗生剤)をワンクール(三日間)飲んでも歯の痛みは治まリませんでした。
歯科衛生士のさちさんとはなしたら、歯根膜炎かも知れないとのこと。。

あさ9時から予約を入れてもらって折居クリニックに行き、
けっきょくクラウン(かぶせ物)をとることになりました。
ちょっと触るだけでも痛む歯をガリガリと削るのは、
できれば避けたいと思っていたのですが・・・。

金とセラミックを張り合わせたクラウンをとりのぞいて台だけにしましょう、
とのことで処置を始めたのですが、麻酔の注射がぜんぜん効きません。
口の周りはしびれてくるのですが、かんじんの歯は麻酔を2本打ってもズキズキ。

クラウンを惜しげもなくまん中でウイーンと切る振動が響き、
途中で「痛いからもういやー」って、帰ろうかと思ったくらい。
親知らずなどの抜歯のときする下あごの神経に麻酔注射を追加。
それでも痛みがひかないのでロキフェンも2錠飲んで、なんとかクラウンを外しました。

麻酔が切れると痛むかもしれないので、ロキフェン(鎮痛剤)も一回2錠ずつ飲んで、
フロモックスはあとワンクール3日分、追加の処方になりました。

物理的にも、歯が低くなったので、上の歯とあたらなくなって、
かみ合わせても痛みがでなくなり、ずいぶん楽になりました。

ということで、久しぶりにまともな美味しいものを食べたいと思い、
ほくちゃんとさちさんも誘って、4人でお蕎麦を食べに行きました。
   
「胡蝶庵 仙波」は、落ち着いた雰囲気のお店で、
10歳以下お断り、完全禁煙。

十割手碾き蕎麦945円と十割ざる蕎麦945円、
それぞれ2枚で1575円。
合い盛りでも頼めるので、2枚で4人分頼んだら、
手碾き蕎麦が残り2枚しかないとのこと(ザンネン)。
女性二人は、かけ蕎麦と辛味おろし蕎麦にしました。

  
営業時間は11時から16時。売切れ次第終了。
値段はちょっと高いのですが、岐阜ではいちばんおいしい
(と思う)こだわりのお蕎麦屋さんです。

おいしかったぁ!
歯も痛まず、生き返った思いです。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

歯医者に行く前にブログを開いたら、昨日のアクセスが増えています。
いちばん多い記事は、2年前のETV特集「痛みが美に変わる時~画家・松井冬子の世界」。

松井冬子と上野千鶴子の対談に想う/ETV特集「痛みが美に変わる時~画家・松井冬子の世界」(2008-04-22 )

きのうの読売新聞の、松任谷由実さんの対談企画「yumiyoriな話」の
ゲストとして、大きな記事が載ったので興味を持った人がおおかったからでしょうか。。

松任谷由実 プレミア対談「yumiyoriな話」。
第27回 松井冬子さん

(2010年10月4日 読売新聞)


この対談は、予告が出ていたので、わたしも楽しみにしていました。

[予告編]第27回のゲストは 松井冬子さん

シンガー・ソングライターの松任谷由実さんの対談企画「yumiyoriな話」。今月のゲストは日本画家の松井冬子さん。

 ユーミンさんが、松井さんの絵のファンだということで、対談が実現した。
 対談は、東京・九段下の成山画廊で行われ、二人とも美しい和服で登場。松井さんは、淡い白地に山茶花(さざんか)の花が描かれていて、まるで、松井さんの絵の世界観を表現している様だった。
 一方、ユーミンさんは、手染め友禅師、故・森口華弘氏の、蒔糊(まきのり)という高度な技術で作られた着物で、香港で購入したという翡翠(ひすい)の帯止めを合わせていた。
 この日は、中秋の名月とあって、秋らしい菊の花が描かれていた。2日前まで渡米していたユーミンさんは、旅先で、クレージーキャッツの谷啓さんの訃報を聞き、「この着物は、植木等さんと谷啓さんのパーティーの時に着ていったもので、ちょうど懐かしく思い出したものだから……」と、選んだそうだ。

「終極にある異体の散在」を前に 松井さんは5度目の受験で東京藝術大学に入学し、同大学の大学院で女性として初めて日本画専攻の博士号を取得したことでも知られている。
 松井さんの絵は、肉体を傷つけられた人や、幽霊などが多く描かれ、中には少しグロテスクと感じる人もいるかもしれない。
 ユーミンさんは、バッグから松井さんが表紙の絵を描いた、エドガー・アラン・ポーの短篇集を取り出し、「この表紙がステキで『ジャケ買い』しちゃった」と、松井さんのファンになったきっかけを明かした。
 そんな絵を描く松井さんだが、女性誌のグラビアにも登場するほどの美ぼうの持ち主であり、繊細でミステリアスな雰囲気を醸し出していた。
 しかし、実際ユーミンさんとの対談では、さばさばとした、男っぽい性格も垣間見えた。「絵を描くことは体力を使いますし、体育会系なんです」と、松井さん。「生まれ変わったら格闘家になりたい」とも。とはいえ、日本画家には女性が少なく、男性社会の中で苦しんだという心情も打ち明けた。
 ユーミンさんも大学で日本画を専攻していたこともあり、松井さんの創作活動に興味津々。「今度、アトリエにおじゃましてもいい?」と、お願いすると、「ぜひ来て下さい!」と松井さん。
 分野は違っても、女性アーティスト同士、互いに共感し合い意気投合。あっという間に時間が過ぎた。
◇ ◇ ◇
詳しくは10月1日(金)の夕刊紙面をご覧ください。(※毎月第一金曜夕刊に掲載されます。掲載日は地域によって異なります)。
(2010年9月29日 読売新聞)


そうそう、ETV特集「痛みが美に変わる時~画家・松井冬子の世界」のお相手、
上野千鶴子さんが、在宅ホスピス協会全国大会の市民公開シンポジウムで、
もうすぐ岐阜にいらっしゃいます。

ともちゃんとふたり申し込んで、はがきも届いています。

こちらもとても楽しみです。

在宅ホスピス協会 第13回 全国大会(岐阜)のご案内
地域で支える在宅ホスピスケア~独居でも大丈夫なの?~



 第13回在宅ホスピス協会全国大会in岐阜 市民公開シンポジウム

平成22 年10 月10 日(日) 午前10 時~午後1時
場 所 岐阜グランドホテル ロイヤルホール
参加費 無料

在宅ホスピスで朗らかに生きよう
おひとりさまでも安心!?

座 長 日本在宅ホスピス協会顧問 川越 厚 大会会長 小笠原文雄

シンポジスト 東京大学 教授 上野千鶴子
名古屋大学 総長 濱口 道成
作家 評論家 柳田 邦男
主 催 日本在宅ホスピス協会
大会会長:小笠原文雄 (小笠原内科) 実行委員長:高木 寛治(高木医院)

お申し込み方法
① 氏名②住所③電話番号をご記入の上、郵便ハガキまたはFAX にてお申し込み下さい。
複数人でのお申し込みの場合は、参加をご希望される方のお名前をそれぞれご記入下さい。
後日、参加受付ハガキをご郵送いたします。
電話でのお申し込みは受け付けておりませんのでご了承下さい
お問い合わせ先 大会事務局
〒500-8458 岐阜市加納村松町3-3 FAX058-273-6074
小笠原訪問看護ステーション 部長 木村久美子
後 援 岐阜県医師会、岐阜市医師会、


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ クリックを

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月4日(月)のつぶやき

2010-10-05 02:15:18 | 花/美しいもの
17:02 from Tweet Button
ロゼレム:メラトニン受容体を刺激する日本発の催眠剤/ユニバーサルデザイン・トイレルーム完成。 #goo_midorinet002 http://t.co/d7mrnGx
by midorinet002 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする