きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

揚げソラマメ

2010-06-08 | 揚げもの


地元の神奈川を飛んで.........

茨城産の無農薬ソラマメ

塩茹でも飽きたから


素揚げしてみた.........

旨味が濃い.....なんて美味しいんだろう。



・【切り込み】をいれ素揚げし
・お塩をふる


皮ごと食べても美味しいし...........
実だけ食べても美味しい.........

そこは、お好みで。



*【注意事項】*

切り込みを「必ず」入れて、揚げて下さい!
破裂して危険です!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさぼり食・羅列

2010-06-08 | つぶやき

ある冬の晩......「夫婦吞み会」の帰宅直後の画像
帰り道で大量に買い込んできた.....調理パンと菓子パンの群れ

翌日、大活躍する



毎日々................

我が家の「食日記」を書いていますが
「拵えたもの・食べたもの」を
全て載せているわけでは、ありません


*余談ですが、時系列にも「実は」なっていません......
載せるものが無い日に、「ストック」していた記事を載せたり
書く暇がない日は、「投稿予約」を使ったりしています*****
 

このブログの第一の目的は..........

「自分のための記録」なので
ほとんどが「1品載せ」です

そうしないと、料理が検索できず困るから
「きばな辞書」の役割を果たせなくなるから


ですから全て載せるとなると.............

アタシは、1日中「PCの前」で暮らさねばならず
んなアホな(笑)ってことになる。



ブログを始める前から、できる限り「記録」してきた......

なので、その癖がぬけず
何を作っても何を食べるにしても
「とりあえず1枚」と、記録してしまう(笑)


・・・JALのカップ麺・・・


重複するものは外す
・ムダだから

レシピに成長がないものは消す
・みため同じでも、作り手には解ることがある

あまりにも写りが悪いものはキャンセル
・よっぽど酷いものだけ

わざわざ「載せるまでもない」ってものや
公表するのは「恥ずかしい」ってものも、実はかなりあって

後で......けっこうな枚数~【ボツ】がでます(笑).........


・・・呑んだあとのキムチご飯・・・


今回ダラダラ載せているモノは、「おさぼり食」です.........

たいがい、休日の風景ですね

こんなものでも、記録者にとっては
画像のむこう側に「想い出」が広がっていて

消すには惜しかったので、載せてみました


・・・にく蕎麦・・・


インスタント蕎麦に、豚肉や野菜・薬味などを足して.........
休日の午後...........DVD鑑賞会の合間に(もちろん呑んでる)


・・・おつまみ納豆・・・


なにも作りたくない、時間ないって時は、納豆が神様........


・・・ラム肉とモヤシ・・・


これと、「ベルのジンギスカンのたれ」を預けとけば
とりあえずオットは御機嫌で.......とても助かる...........



サボル時はサボリます.............

サボルって楽しい、サボルって普段と違う事をすることだから
主婦にとっては「非日常的」で、ウキウキとサボル(笑)

インスタントだって食べるし、買い食いも外食もします

胡瓜をボンボン切っただけのを、ヘラヘラ笑いながらだして
「なんだこれぇ~」と、オットも笑いながら食べる

「自堕落な日曜日」ってのも、頻繁にあって............

だからこそ、ふだん嬉々として「炊事当番」が出来るんだと思う

どんなに好きなことでも、たまには「距離」を置かないと
疲れてしまうし、飽きてしまう


言い訳じみてるケド(笑)...........

サボルと頭がリフレッシュして
新しいレシピを思いついたり
忘れていた料理を思い出したり

サボった後って、拵えるのがグ~ンと楽しくなっている

料理したくてしたくて、ウズウズしてしまう(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむすび弁

2010-06-08 | お弁当箱


「東京~札幌・日帰り出張」のお供........

【おむすび弁当】.......。


千歳~札幌市内のバスの中で食べるそう.......

なので、なるべく食べやすく汚れないように、作った。


・・・「おむすび」・・・

◆梅おかか
◆焼きタラコ
◆塩鮭・大葉・金ゴマ

・手水は「梅酢」を使う

◆ウィンナーをボイルしたの
◆固ゆで玉子
◆胡瓜スティック
◆漬物

お茶があるだろうけど.........
胡瓜スティックって、水分がわりになって
「おむすび」に添えると、意外と美味しい......





出張先まで「お弁当」ってのも笑えますが........

お昼と夜、時間がないので「市販品」を口にせねばならず
それではあまりにも辛い..................

でっ、「おむすび握って!」となった

アタシも、そうしてくれた方が安心する


ちょっと多めに拵えて.............
「残ったら、帰り道で食べて」と伝えとく

なので、保冷剤は1つ多く入れといた

しかし、ヤツはお昼に「たいらげる」気がする(笑)



握りながら................

「キミは北海道へ行くのかぁ~」と思った(笑)

アタシなんて、もう何年も北海道の空気を吸ってない

わざと帰ってないんですけどね................


アタシのかわりに、大地にヨロシク伝えてねと



オット...........
お弁当なんて毎日のことなのに
今日は「やけに」嬉しそうに持っていった

遠足かっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップえんどう

2010-06-08 | 肴・野菜


酒肴に「塩茹で」したもの........

すこし、シッカリめに茹でる

そして、枝豆のように塩を和えて

熱々のところを供す


サッと茹での「パリカリ」も美味しいけど.......

シッカリ茹でると、驚くくらい甘くなり

塩けと凄くあって、とても美味しい

とくに、酒肴にピッタリ


オクラもそうだけど.............

茹で加減で味が激変するから、野菜って面白い

どれも美味しい、甲乙つけがたし


ただ.....西洋では当たり前の............

ブロッコリーの「くたくた煮」だけは、好きになれない(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする