きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ねぎ狐

2010-06-23 | 大豆加工食品


いつもの................

【ふたたび油で揚げた】油揚げと、葱を......

酢醤油で食べるやつ..........



※今回は.....葱を「ちょっと」改良する

◆【紙のように薄く切った】葱の小口切りを
  丁寧に晒し、水気を絞ったものを【たっぷり】用意する

◆千切りの油揚げを「カリカリ」に揚げて、油をきる


・カリカリの油揚げと、晒し葱
 交互にフンワリ盛りつける


※今までは「白髪」か「斜め切り」だったのですが
 なんか合わなくて、イマイチ気に入らなかった

※それに、「ねぎ好き」のオットに合わせて
 葱の量を、もっと「多く」したかった

 それで......小口の【晒し葱】に変更.......大正解だった。



◆酢醤油

・千鳥酢・醤油・めんみ(隠し味)

・かけて食べる



葱たっぷり.................

グッと美味しさアップ........オットにも大好評♪



※・応用・※

 ・タレは、酢でも柑橘類でも、両方つかっても
 ・七味唐辛子など、辛味を加えても美味
 ・青葱を長めに切ったもの、晒し玉葱、酢玉葱などでも



・・・「おまけ」・・・・

※晒し葱について※

水に放して絞る.....って工程でも良いのですが
サラシなどに包んで、「水」の中で揉み洗いするのが正解

アタシは、ハンカチ大の「ガーゼ・サラシ」を使っています
この他、味噌漬けの時、生姜の汁を絞る時、などなど

用意しとくと、意外と便利な「1枚」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然ブリの唐揚げ

2010-06-23 | お弁当箱


旬じゃないけど.......【天然ぶり】


オットが「塩焼き」で食べたがったので.......

脂はのってないけど、濃い旨味で身がシッカリ.......
さすが「天然?」(笑)って感じで、それなりに美味しかった。


残りの切り身にも、軽く塩をあて冷凍保存............

小さくカットして、日本酒・生姜醤油に漬けこみ
粉をまぶして【唐揚げ】にして、お弁当へ.........

お肉のような食感で旨味濃く.....とても美味しい。


ほか....................................

◆キンピラ卵焼き
◆とうもろこし・トマト・大葉
◆スナップ豌豆の浸し

◆きゃらぶき(自家製・冷凍)
◆金時豆(市販・冷凍)
◆フリカケ(鮭)



・・・今シーズン「お初」の玉蜀黍・・・


「こども弁当」みたいだけど、入れてみました(笑).......

甘くて美味しっ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆ジャガと手羽元

2010-06-23 | 煮もの


ころころころ.........可愛らしい【豆じゃが】
手羽元と一緒に、コックリ味で煮ました......。


◆手羽元
◆豆じゃが

・油を少しひいたフライパンで
 焦げ目がつくまで、しっかり焼く

◆水・日本酒 (ヒタヒタ)
◆氷砂糖
◆生姜・白胡椒

・しばらく煮る

◆醤油・塩・梅酢

・しばらく煮る (蓋をする)

・塩で味を決め(甘辛なので重要)
・最後は、強火で煮からめる
・強めに胡椒をふる


煮時間は......合計で1時間くらい.........。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする