昨日、ちょっと奮発して静岡に揚がった「本まぐろ」を食べる
非常においしゅ~ございました、お酒がっすすみすぎる
それが少し残ったので、「づけ」にしといて朝食に供す
◆鮪のお刺身
◆わさび・醤油・味の母
・冷蔵庫で「づけ」
◆納豆・醤油(少々)
・和えて
◆ちぎり大葉(かるく晒したもの)
◆金ごま
・ご飯にのっける
他.............................
◆なめこ汁(青葱)
◆きざみ漬け

今朝は飛行機で青森入りなので、いつもよりノンビリした朝餉でした
ばくばく食べて、元気に出発していった.......やれやれ........
今日は青森へ行って盛岡で1泊、明日は仙台をまわって新幹線でご帰宅らしい
ご苦労様です、お仕事頑張ってください、揺れてるけど大丈夫、問題ない
今朝も「緊急地震速報」、真っ赤な画面にぴろろろ~んぴろろろ~ん♪
あの、独特な抑揚のない音声.......あ~何度きいても慣れない(慣れたら困る)
「まぐさし」が残った翌朝は、この「まぐ納豆」か「づけ丼」が定番かな
せっかくの「お刺身」、焼いて食べるのはやっぱりモッタナイもんな
そういえば「カツオ」を食べてない、忘れてた......売ってたかな?
台風が接近中のせいなのか、昨日はほんと蒸した1日だった
まだ慣れてないうえに酔ってたから、よけいに暑くて暑くて
台所へ立つたんび、ひぃ~ふぅ~状態の汗みどろ
タオルを首にかけ、「おっかちゃんスタイル」で料理した
きたか、今年もっ
がんばるぞ~
って、うちの「漬け梅」大丈夫なんだろうか?(みなべ)
台風がくるんですけど.......大丈夫なんだろうか........
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いまTVをみたら、栗原さんが「レバーひじき」を炊いていた
うちも食べる......これ本当に美味しいですよね
実は「栗原さんのお母様レシピ」を、真似たものです
だけど今みたら、栗原さんはレバーを10分も煮ていた
そこまでは煮てなかったなぁ~、今度やってみよう
久しぶりに食べたくなった
しかも、迷ってる「白山の平茶碗」が映ってた~
想像してたよりおっきぃ、やっぱり欲しいなぁ~買っちゃおうかなぁ
※朝時間.jpさんにてに掲載中~♪