きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

1月2日の朝餉

2016-01-02 | 朝ごはん・昼ごはん

駅伝を応援しながら朝餉

オットが自分でごはんを炊いて、なっと~なっと~と言うから
パパッと仕度して食べる、なんか「ごはん」が久しぶりな気がする

やけに美味しい



◆ごはん◆いくらの醤油漬け◆納豆◆目玉焼き(オットだけ)◆青菜のバターくたくた炒め
◆蒲鉾の油焼き◆5色なます◆たくわん ◆白湯 ◆食後に珈琲






・・ほうれん草のおひたし・・・


ゆうべの様子、おせちの残りを酒肴に呑んでいるところ
冷たいほうれん草が、口直しになって美味しかった

長丁場の大食い選手権をみたあとに、映画を1本みてしまった(ソウ)
呑みすぎたのとTVのみすぎで、今日は頭が痛い(ばか)............




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆込み女と駆出し男

2016-01-02 | 本と映画の話

※あらすじなど・・・・・・

面白かったんだけど、早口のセリフが多く聞きとれなかった

それで何となく想像はついたけど、意味のわかんない所があり
ちょっと不完全燃焼だったから、原作を注文してみた

オットも聞こえなかったみたいだから、あとで貸してあげるつもり

※原作は井上ひさしの「東慶寺花だより」


食事のしたくや食事シーンが多く、そこも楽しかったな............
焼いた穴子を頭ごと煮込んだ豆腐汁とか、漬物を肴に呑んでるとことか

塗りの祝い膳もステキだったし







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする