きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ハウスのクリームシチュー

2016-01-24 | 汁・シチュー・スープ

食べたいっていうから、材料を買いに走らせて
ほとんどストーブの上で拵えた.............


厚手の鍋に....................

◆玉葱・人参(北海道産の有機)
◆豚肩ロースのぶつ切り(厚いの2枚・神奈川)
◆水
◆ベイリーフ・白コショウ

 ・豚肉がしっとり柔らかくなるまで煮こむ(1時間以上)

◆じゃが芋(北海道のメークイン)

 ・大きめに切って水に晒す

◆ハウスクリームシチューの素

 ・じゃが芋を入れ、シチューの素を薄めに溶かす
 ・ゆっくり煮る

◆ハウスクリームシチューの素
◆牛乳・ナツメグ

 ・じゃが芋が煮えたら、味を整え

◆ブロッコリー
◆白コショウ

 ・ブロッコリーを加えて、煮立たせないようにして煮る
 ・固めに煮えたら、コショウをふって出来あがり


......翌朝.................................................

・・・おでぶのおしょくじ・・・


・・・おっとのおしょくじ・・・


寒い寒い朝だったけど、食べ終わった頃には汗をかいていた



   ・・・


いちおうダイエット中なもんだから、いつものようにシチュー飯にするのはオットだけにして
アタシは人参と松の実の炒めものを混ぜたご飯と納豆をつけ、シチューは「実」を中心によそう

しかしおかわりする、意味なし、しかも午後にケーキを食べた(モンブラン・ミルクレープを半々づつ)


ひさしぶりにオットについて「ららぽーと」へ行ったら、あれもこれもと散財してしまう

スーパーでしこたま買って、荷物を車へ運ぶオットと別れて反対側へ歩いていく
途中のブディックをのぞく、セールまっさかりだから買いそうになる、呼び込みすごいし

お正月後の給料日前だからか、いつもより人が少ない
ちょっと見てたら、すぐにスタッフがすっ飛んでくる

やばいっ買いそうだ~、紺色の花柄のテロテロブラウス可愛いぞっ
いかん本屋へ行くんだったと、アタシはクールに店を出る

小走りで本屋へむかう

本屋でオットと待ち合わせして、そのまま2階を戻っていく
通りすがりの雑貨屋へいちいち寄る、そんでなんか買う

1万円しか持ってこなかったから、塊肉をどかどか買ったスーパーですでに使い果たし
なのにレジの前へ堂々と立つもんだから、オットが慌てて「お金あんのか?」と後ろから

げっ、モンナシーヌだった忘れてた

そうそう、北海道テナントショップにもよってラーメン買って
身欠き鰊・カステラ・昆布飴まで買う.......そんでケーキまで買う

南米ショップみたいなとこで、つい布地を2枚も買っちゃったし
ちっちゃいスキレットも買うし、キラキラの照明まで買いそうになった

だからアタシはついてかないほうがいいんだよ~と、オットに忠告しといた

あ~あのランプシェード、きれいだったなぁ~ほし~なぁ~

つけるとこないけど




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月たまご豆腐・春菊ぞえ

2016-01-24 | 大豆加工食品

師走に漬けた「満月たまご」を、冷奴にのっけた

◆満月たまご(※これ
◆もめん豆腐(むつみ)

固ゆでを1ヶ月半ちかく漬け込んでいるので、雲丹のような味に熟成している
それを崩して、水切りして竹串でカットしたお豆腐にのっけ..........

まわりに、冷水にはなってシャッキリさせ、きちんと水分をふいた春菊を盛り
オリーブ油をまわしかけ、カリカリの美味しいお塩を散らした

◆春菊(有機)
◆マルドン シーソルト
◆ロイヤルナバリ オーガニック


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪と紫菊の甘酢あえ

2016-01-24 | 和えもの

作り置きの「蕪の甘酢漬け」を千切りにして
保存してあった「もってのほか梅酢漬け」を和える

両方とも、すでにしっかり漬かっているから
和える前にギュッと絞ってから............

箸休め


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする