きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

月山ひろっこの辛子酢味噌

2016-01-31 | 和えもの

「※牛と鶏のブイヨン」の鶏もも肉と、山形の「ひろっこ」を合わせてみた


◆月山ひろっこ(月山パイロットファーム)

 ・サッと茹でて、笊にあげ湯を切る(晒さない)

◆ブイヨンの鶏肉(※これの

 ・あったかいとこを

◆うずらの卵


◆からし酢味噌

 ・西京味噌(粒)・味の母・きび砂糖・白醤油・千鳥酢・和からし
 ・すり鉢でトロトロに擦る



オットの酒肴なので、酢味噌の甘さは抑えアッサリ味に............


・・・左側がひろっこ・・・


山形は庄内地方のユリ科の在来種、雪解けとともに芽をだす春一番の野菜だそう
毎年この季節になると宅配野菜の中に登場する........................




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



熱はないし食欲もあるけど、やっぱり軽い風邪に罹っているようだ
数日前から口の中が酸っぱく(今は苦い)、なんか変だな~と思っていた
薬のせいか風邪のせいか、アトピーの湿疹もでて顔が痒いし..........

なんて調子なので、夕べはサッカーも観ずに寝てしまった
ざんね~ん、感動しそびれた~、むね~ん

お酒も呑めないし食べられもしないから、も~夜がつまんなくて~
はやく寝ることばっかり考えている、もう少しの辛抱だ頑張れアタシ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すね肉の辛い黒胡麻だれ

2016-01-31 | 肴・肉

下記事「※牛と鶏のブイヨン」に使った牛すね肉の展開料理

崩れるくらい柔らかいすね肉に、辛くて濃厚な胡麻だれが絡んですごく美味♪


すり鉢に...........................

◆唐辛子ペースト(※これ
◆甜麺醤
◆黒ごま
◆醤油

 ・よく擦る

◆ブイヨンの牛すね肉(※これの

 ・すね肉は「暖かい」状態で
 ・辛い黒胡麻だれに絡める

◆黒胡麻
◆糸とうがらし


胡麻をたっぷりと使い、しょっぱくならないよう注意した



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒キャベツの田舎風スープ

2016-01-31 | 汁・シチュー・スープ
            

おいしい牛ブイヨンがあったんで....................


◆カーボロネロ(黒キャベツ・茨城・野原茂治)
◆オリーブ油・塩

 ・適当に切って、オリーブ油でじっくり炒め

◆メークイン(北海道・賽の目に切って晒したの)

 ・サッと炒め合わせ

◆白ワイン

 ・ジュッと注ぎ

◆牛と鶏のブイヨン(※これ

 ・ブイヨンも注ぎ、煮たてる

※スープの中の玉葱(まるまんまの)も入れ、崩して一緒に煮込んだ

◆塩

 ・味見しつつ、塩を少しづつ入れる(薄味が美味しい)
 ・真ん中によった、灰汁と油を除く

 ・じゃが芋が煮えたら、お玉の背などで軽く潰す

◆コショウ



自家製のブイヨンがない場合は、顆粒のブイヨンを「薄く」使い
ベーコンなどを炒め合わせて煮こむと、美味しいと思う


・・・右の深緑の葉がカーボロネロ・・・



ブイヨンが上等なのと、カーボロネロ(黒キャベツ)が甘く凄く美味しいスープになった

スープ鍋を卓上コンロにセットして、残りご飯と一緒に食べてもらったら(お酒の〆で)大好評
薄味にしたのも良かったのか、多めに拵えたけど全部たべてしまってた...................

アタシは夕餉ぬきなんだけど、特別に少しだけ「汁かけ飯」にして食べた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛と鶏のブイヨン

2016-01-31 | 汁・シチュー・スープ

牛すね肉と鶏肉と香味野菜を、じっくり煮こんで拵える上等なブイヨン


◆牛すね肉(みなもと牛・栃木)・・・600g
◆鶏もも肉・・・1枚

◆セロリ・人参・玉葱
◆ベイリーフ・黒粒コショウ
◆マルドン シーソルト(ひとつまみ)
◆厚切り生姜

◆水


 ・灰汁と浮いた油を除きつつ、数時間ほど煮こむ

※うちは、網を置いたストーブの上に4時間ほど乗っけといた

 ・濾す

 ・料理する

※スープは「※黒キャベツの田舎風スープ
※牛すね肉は「※辛い黒胡麻だれ
※鶏肉は「※ひろっこ辛子酢味噌

 ・残ったスープは、翌日(冷たくして)、表面の油分をペーパーに吸わせて掃除する



とんでもなく美味しいスープ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする