きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

塩レモンからあげ・葉つき人参のサラダ・・・おっと朝餉

2017-05-30 | 朝ごはん・昼ごはん

◆ごはん(つや姫白米・国産もち麦)
◆キャベツのおつゆ(細葱)
◆納豆(細葱・粒マスタード・下総醤油)
◆ひじきと浸し豆のさっと煮(※下記事)

◆葉つき人参のサラダ(※下記事)
◆アイコ・レモン(国産)

◆塩レモン唐揚げ

 ・鶏もも肉は洗浄し、水分をふく
 ・適当に切る

 ・蔵の素
 ・レモン汁

 ・クレイジーペッパー
 ・ガーリックパウダー
 ・レモン皮のすりおろし
 ・塩・白たまり

 ・よく揉みこんで、一晩ねかせる

 ・片栗粉をまぶしカラリと揚げる


   ・・・


◆ヨーグルト・苺・キウイ・珈琲(あさげ前)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ゆうべTVで、「情念の女・藤あや子」が美味しそうな「塩からあげ」を揚げていた
夏みかんの皮を漬けこんで香りをだしていたから、うちはレモンで真似てみた

コーナーが終わる前には、うちの仕込みも終っていた

美味しく揚がった

その前のコーナだったかでは、電化製品を紹介していたんだけど
その中に登場した「布団乾燥機」と「爪みがき」をすぐに買ってしまう

買ってしまうっていうか、横に座っていた「おっと」にオネダリして
TVをみながらスマホで電気屋へ注文してもらう、午前中には届くはずだ

便利な世の中になったもんだ

とにかく「せっかち夫婦」なもんだから、欲しいだのってなったら
すぐに注文してしまう即断即決夫婦だ、が、意外と失敗はない

おっとは違うけど、あたしは基本的にシブチンで本当に欲しいものしか買わないからだ
スマホもって「買うか?欲しいか?」とすぐ聞いてくるけど、大概は「いらない」と答える

このまえも、薬缶でお湯を沸かすのが面倒だと「ティファールの電気ポット」を買おうとするから
いらんいらんやめてくれ~と止めた、あ~いうの嫌い、デザインに情緒がないし邪魔だもん

可愛いアルミの薬缶があるんだから、それで沸かせ、1リットル6分で沸くぞ

あと、安いから買うとか、お得だから買うっていう考えもない
どんなに安くてちっちゃいもんでも、要らないものは要らない

おっとは意外と考えなしに買う、しかも「安物買いの銭失い」だからゴミが溜まる
安かろう悪かろうじゃ、おぜぜをドブに捨てているのと一緒だしゴミが増えるだけだ

ゴミ屋敷の部屋んなかは凄い、だらしないとか不潔だとか思う前に
あたしは「欲の塊」だなって思う、欲にまみれてこ~なったって感じ

だからって何にもなくなるまで「捨てる」って行為もどうかと思うけど

とにかく極端な人が増えた






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩レモンからあげ丼・キャベツのおつゆ・・・おっと弁

2017-05-30 | お弁当箱



◆ごはん(もち麦いり)
◆韓国のり

◆塩レモンからあげ(※上記事)
◆レモン(国産)

◆ゴーヤの柴漬け(※下記事)
◆アイコ




◆夏みかん(清見)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひじきと浸し豆のさっと煮

2017-05-30 | 煮もの




簡単に濃縮めんつゆとお酒で、サッと炒り煮し一晩やすませた
翌朝、かるく温めなおして供す...................

薄味に美味しく煮えてるんだけど、「韓国産のひじき」がダメだった

硬めにもどしてサッと下茹で、笊にあげ水に晒しながら降り洗いし
細々したもんを落としてから煮たんだけど、煮汁がドロッと汚れた

それになにより、柔らかくダラッとしてて食感が好きじゃない

やっぱり国産のじゃないと口に合わないや


◆長ひじき
◆浸し豆(冷凍してたもの)
◆蔵の素
◆創味のつゆ
◆小梅干し





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする