林檎とヨーグルトで焼く「シットリ系」のケーキ
以前なんどか「※レモンヨーグルトケーキ」を焼いたとき
ホットケーキ粉に林檎をまぜて焼く「適当ケーキ」にも、ヨーグルトを入れるといいなぁ
と思っていて......なんとなくレシピを調べていたら「ヨーグルトポムポム」に辿りつく
ずいぶん古いレシピみたいだけど、ネーミングが可愛い
・・・「マドモアゼルいくこ」さんのレシピ・・・
これを参考に、いつもの「ホットケーキ粉」を使った簡単ケーキを焼いてみる
ヨーグルトは、リンゴの水分も考慮して「水切り」してから使った........
◆ヨーグルト(無糖・450g)
・笊にあけ半日ほど水切りする(冷蔵庫内で)
・水切りすると、だいたい1カップになる
※オーブンを予熱しとく※
◆リンゴ(中・2個)・レモン汁
・薄切りしてレモン汁をかけとく
◆バター・粉
・型にバターを塗って粉をはたいておく
◆無塩バター(75~80gくらい)
・レンチンして軽く溶かし、混ぜてゆるいクリーム状に練る
ボールに....................................
◆卵(2個)
◆きび砂糖(大さじ4~5くらいお好みで・・・※大さじ1=9g)
◆練りバター
・よく混ぜる
◆水切りヨーグルト(1カップ)
・よく混ぜる
◆ホットケーキ粉(100g強・・・200g使ってもいいかも)
・トロリとするまで混ぜる
型に、種の半分を入れ、林檎を並べ、残りの種を入れる
・200℃で40~50分、こんがりするまでシッカリと焼く
酸味がほんのり効いてて美味しい
次は、粉を200gで焼いてみようかな
焼きたての熱いのも美味しいけど、冷たくしたほうがもっと美味しかった