めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

新河岸川の立葵 2010

2010-06-10 | 志木市・・・・我が街の紹介


 新河岸川の志木市役所付近 (志木市中宗岡1丁目) の右岸の堤防道路上には、毎年今頃になると美しい立葵の花がたくさん咲きます。
 地元の人が手入れをして咲かせてくれているものと思いますが、ジョギング、ウォーキングやサイクリングする人たちの眼を楽しませてくれます。
 


 立葵の花は下から咲いていくので、これから、まだしばらくは花を見るのは大丈夫そうです。



 立葵は、中国の原産で日本には奈良時代に渡来しました。
 中国では唐の時代以前には蜀葵(しょくき)と呼ばれ一番の名花とされたそうですが、今も名花であることに違いはないと思います。

  1枚目はPENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.4 DIⅡ 、2枚目、3枚目はPENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8 で撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

いろは親水公園の八重桜 ・・・ 埼玉県志木市

2010-04-29 | 志木市・・・・我が街の紹介


 桜の花も終わりかと思っていたら、家の近くの新河岸川の「いろは親水公園」の八重桜が今満開です。
 今日は風がとても強く、これでは花吹雪になってすぐ散ってしまいそうと思いましたが八重桜はソメイヨシノと違って
風には強いようで持ちこたえていました。



 一枚目  PENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8 、二枚目 PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

新河岸川の桜 ・・・ 埼玉県志木市

2010-04-03 | 志木市・・・・我が街の紹介


 私の家から歩いて5分ほどのところにある新河岸川の桜堤。
 ここは富士下橋付近の桜で、今日がちょうど満開で見頃です。



 朝から散歩しながら花見をしている人が・・・。
 お昼からはお弁当を持ってお花見する人が多くなるでしょう。

 PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

桜の開花 ・・・ 埼玉県志木市

2010-03-22 | 志木市・・・・我が街の紹介


 昨日 (3月21日) のテレビで、「東京の桜の開花は基準となる靖国神社の標準木が開花したのが二輪で、開花宣言の五輪に
わずかに足りなかった」といっていました。そして「明日は温かい日になりそうなので開花宣言となるでしょう」とのことでした。

 私の住む埼玉県志木市は、靖国神社のある千代田区に比べてやや気温が低いと思われますが、桜の開花はどうかなと思って
新河岸川の桜 (ソメイヨシノ) の開花を見にお昼過ぎに行った所、一本の木に何輪かが咲いていました。
 志木市も今日(3月22日)、桜が開花したといえるでしょう。

PENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8 で撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

水車のモニュメントと古い道標 ・・・ 志木市わが街の紹介(27)

2010-03-08 | 志木市・・・・我が街の紹介


 私の家の近くにある「志木市本町三丁目交差点」、歩いて5分ほど。車で出かける時にはよくこの交差点を通るので見慣れた風景です。
 ここの南西の一角に小さな緑地があり、そこに面した家の白梅がきれいに咲いているので写真に撮ることにしました。

 緑地には水車のモニュメントがあります。単なる飾りにすぎないと思っていましたが、近寄ってみると
 「上の水車・・・このモニュメントは、大正初期頃までこの地にあった水車をしのんで製作されたものです」との解説版がありました。
 「川も水路もない、こんなところになぜ水車が?」とほとんどの市民がそう思うでしょう。
 実は私の子供の頃くまで、「野火止用水」という石造りの立派な水路があったのです。
 それが、昭和30年から40年代の高度成長時代に人口が急増して悪臭のする排水路となり、下水道となってしまいました。
 大正時代にはきれいな水が流れ、のどかな風景が見られたことでしょう。この少し下流は新河岸川、その上を「いろは樋」
と呼ばれる樋でまたぎで宗岡と呼ばれる稲田が多い地域まで流れていたのです。
 また、志木市の市場、上町と呼ばれる地域は江戸、東京まで流れる新河岸川(下流は隅田川)の舟運により、
埼玉県南の有数の街として栄えていました。

 「野火止用水」は江戸時代、川越藩が新田開発のために造った用水路で、玉川上水(立川市小平監視所)から新座市を経て
志木市の新河岸川まで流れていました。現在、東京都の「清流復活事業」により、新座市の平林寺付近では、
今も立派な水路が保存されています。

 さらに「上の水車という以上、下流には下の水車があったのでないか?」との考えがおきてきます。
 その位置は?、と推理していくと多分あの辺りかなと思うのですが、それはあくまで私の考えになってしまうので止めにします。

 いずれにしても水車はモーターがない時代の貴重な動力源だったに違いありません。
 この地域にまつわる歴史を思い起こさせてくれました。  



 もう一つ、その右側に背の高い石碑が目に付きました。「一体何?」と近寄ってみると古い道標でした。
 ずっと昔からあったものらしい。50年以上もこの地に住んでいるので、きっと目にしていたはずなのですが、
初めて気がつきました。
 南北の道路は志木の古い街道なのですが、東西の道路は「昭和新道」と呼ばれているので、
おそらく戦前の昭和初期に造られた道路と思われます。
 したがって、私の想像では、この交差点の道標もおそらく昭和の初期に造られたものではないか。

 よく見ると「白子村(現在の和光市)ヲ経テ東京市板橋町(現在の東京都板橋区)ニ至ル」などと書いてあります。
 他にも、浦和市(現在のさいたま市)、立川 府中、川越市などの名前が。
 ただ、この頃は現在のように自動車や自転車などはほとんど使われていなかった時代。
 周辺のすべての道には舗装などしてありませんでした。
 鉄道も東武東上線は近くに開通していましたが、まだまだ未発達の時代だと思われ、荷車や徒歩の人のために
建てられたものであることは明らかです。

 この道標も古い歴史に思いをはせることが出来ました。

PENTAX K20D +TAMRON 17-50mm f2.8で撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

'09イルミネーション・・・立教大学 新座キャンパス

2009-12-15 | 志木市・・・・我が街の紹介


 志木駅からバスで5分ほどのところにある立教大学の新座キャンパス。
 正門には大きなクリスマスツリーのイルミネーションがあります。これはもちろん本物の大きな木です。
 東武東上線沿線では屈指のイルミネーションスポットといえるでしょう。12月24日、25日には16時から翌朝6時まで点灯するようです。

 PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 志木情報へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

'09イルミネーション・・・志木駅前

2009-12-13 | 志木市・・・・我が街の紹介


 今年も12月に入り、クリスマスや年末が近づいてくると各地でイルミネーションの美しい飾り付けが見られるようになります。
 私の住む街、志木でも駅東口にイルミネーションが見られるようになりました。何処ででも見られるような規模ですが、身近なのがなによりです。
 写真を撮っていたら、いぶかしげに私を見て、振り返って「あらきれいなのね」と言っている人がいました。

 PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 志木情報へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

住宅街の小さなうどん屋さん・・・手打ちうどん山本

2009-12-11 | 志木市・・・・我が街の紹介



 私の住んでいるのと同じ町会内にある手打ちうどんの店「山本」。住宅街の中にあります。
 お店の歴史は古く、昭和46年から始めているというので40年近くにもなります。

 お店の中にはテーブル2つに、それぞれ椅子4つ、計8人。
 営業時間は午前11時半から午後1時まで、作った手打ちうどんが無くなるとその前に閉店になります。



 メニューは、もりうどん、かけうどん(450円)、月見うどん。そしてトッピングとして、イカ天(100円)とタマネギ、人参、春菊、なすなどの野菜天(各50円)。
 私の頼んだのは、大盛りのかけうどんとイカ、タマネギ、春菊で計700円。量的には十分です。
 手打ちうどんらしく、歯ごたえがあり、コシもまずまずで美味しく食べられます。

 住宅街なので、常連さんが多く、私が知っているお客さんともよく会います。

  PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 志木情報へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

ギネス記録に挑戦!?・・・カッパ巻きだよ!全員集合 ! ! 志木市わが街の紹介(25)

2009-11-15 | 志木市・・・・我が街の紹介
 今日は「志木市民まつり」。そのイベントとして志木市商工会青年部の皆さんが中心となって「カッパ巻きだよ!全員集合!!」が
 「志木市パルシティ通り」で行われました。
 「志木いろは商店会」のマスコットは河童 (カッパ) の 「カッピー」 。
 志木市には、市内を流れる柳瀬川に河童が住んでいたという「河童伝説」 ( 「寓意草」1809、柳田国男「山島民譚集」) があるからです。
 今日は、カッパ巻き64mを13チーム20人、計260人で一気に一本に巻き上げるという試みです。
 使う材料はご飯 (志木市で取れたお米、宗岡コシヒカリ40kg)、海苔480枚、キュウリ90本(一本をいつくかに切ったもの)です。
 カッパ巻きは延長64m、ハッパ=64ならぬカッパ=64から決められたそうです。
 主催者側の話では、カッパ巻きのギネス記録はなんと1.8km。どうやって並べたのでしょうか?
 でも、これは部分的に作ったものをつなげたということです。
 ですから、64mを一気に巻く試みはギネス記録になるかも知れないのだとか・・・。

 
テーブルの脇には説明書きがあります。  まず海苔(480枚)を敷きます。切れないように3cm以上重ねます。
御飯(宗岡コシヒカリ40kg)載せます。
しっかり敷ならすことが大切。
その上にキュウリ(90本を切ったもの)を海苔のつなぎ目と
キュウリのつなぎ目がダブらないように。載せます。
しっかりと固く巻きます。 出来上がりました。ヤッタゼ !!


 最後に、64mのカッパ巻きが一本に繋がっているか、持ち上げてみました。しっかり一本に繋がっている。大成功!!



 出来上がったカッパ巻きは、イベントに参加した皆さんに配られました。私は貰えなかったので、本部に行き、「カッパ巻きだよ!全員集合!!の取材をしました。ブログに載せますので、少しカッパ巻きを食べさせてくれませんか」と言ったら、一本もらうことが出来ました。とても美味しかったです。ご馳走さまでした。志木市商工会青年部の皆さん、ご苦労様。素晴らしいイベントでした。

 写真は、PENTAX K7 + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで撮影

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 志木情報へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。


たろーめん ・・・・・中華料理「ろびん」

2009-11-04 | 志木市・・・・我が街の紹介



 私の家から歩いて5分、最も近い中華料理の店「ろびん」(埼玉県志木市本町3-1-49 TEL 048-472-2175)。
 ちょうど志木小学校の通学路の途中でもあり、ずいぶん昔から、お世話になっていました。
 現在、この付近の志木駅前通りが道路拡幅工事ため、影響を受け10月26日に新装開店しました。



 新装開店の時の贈り物のランが店内に飾ってありました。



 お薦めの「たろーめん」(650円)は、少しのとろみと少しの辛みの卵スープ風ラーメン。素直で、なかなか良い味です。
 麺は太麺、中細麺、細麺と三種類が入っていて、それぞれの食感が楽しめます。
 一番多く入っている太麺はやや幅広、中細麺と共に自家製で、細麺は製麺所のものということです。太麺は特にグッド。
 小さな茶碗に御飯が入っていますが、麺を食べた後の、残りのつゆでお茶漬けにして食べるように付いています。これもなかなか洒落ています。
 もうひとつ、ニンチクチップが置いてありました。すり下ろすニンニクは見たことがありましたが、このようなものは初めて。
 少し入れてみたら、確かにニンニクの味がしました。

  FUJIFILM FINEPIX F200EXR で撮影

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 志木情報へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

本日開店・・・麺屋志憙

2009-10-10 | 志木市・・・・我が街の紹介
 私の家から10分ほど、敷駅駅前通の交差点に本日開店した「麺屋志憙」。オーナーさんは10年の経験を経てついに独立したという方です。「志憙」というのは私の住んでいる街の「志木」からとったものということなのですが、「木」や「喜」は店名とするには画数が良くないので「憙」という字になったそうです。
 午後2時頃に行ったのですが、まだ行列ができていました。




 やはり開店ということで華やかな感じです。2日ほど前に入っていた新聞の折り込み広告には「らーめん、つけ麺、油めん」とありました。お店の人に「お薦めは何ですか?」と聞いたら、「どれも食べていただきたいけれど、最初はらーめんでしょうか」というのでらーめん(550円)を頼みました。



 醤油とんこつ味で、麵は中細です。開店から3日間は麺類を頼むと100円キャッシュバックというので、そのお金で卵をトッピングしました。スープの味は出しがよく出ていて美味しいと思いました。麵はまずまずといったところです。どんぶりの下にあるのは開店祝いのチョコレートです。

 

 翌日、つけ麺(大750円)を食べに行きました。つけ汁は魚介と豚骨のダブルスープとのことですが、あっさり味でとても美味しい。また昨日のラーメンは何故か同じ麺を使っているはずなのにコシがありませんでしたが、今日はしっかりと茹で上がっていました。私の好みでは断然、ラーメンよりもつけ麺です。(10月11日追加)

 PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 志木情報へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

今度の台風18号は・・・埼玉県志木市 志木市我が街の紹介(24)

2009-10-09 | 志木市・・・・我が街の紹介
 非常に強い台風18号が東日本を縦断していきました。昨日はテレビで「今度の台風は伊勢湾台風級」などという話もあり、どんなことになるかと心配していました。今日未明には強い雨音に目覚めましたが、また眠りにつきました。朝起きてみると思っていたよりも、意外に雨も風も思ったほどで無くホットしました。
 通勤時には、風はかなり強く傘が飛ばされそうになりましたが、何とか東武東上線志木駅から電車に乗り、有楽町線豊洲駅にほぼ予定通りの時間に着きました。利用する区間が地下鉄が主だったので、影響が少なかったのかも知れません。
 でも、今日は首都圏のJRはさんざんだったようです。私が仕事でよく使う山手線、京浜東北線、総武線、中央線、武蔵野線などは止まっていました。たしかに、風は大分強く吹いたようで、よく行く志木のゴルフ練習場の風速計は30m/sを超したそうです。

 ところで家の周辺の河川の雨量や水位はどのようだったのかと国土交通省「川の防災情報」を見ていたら、なんと私の家のすぐ近くの新河岸川の富士下橋のデータが載っていたので、びっくり。以前から載っていたのでしょうが、今日初めて気がつきました。



 やはり、午前4時頃に45mm/h の強い雨が降ったので目が覚めたようです。それにしても総雨量が167mmとはよく降りましたね。1年分の約1割に相当します。



 志木市周辺では10年以上かけて新河岸川の河道の拡幅工事を行い、数年前に完成しているので治水安全度は向上していますが、まだ、随分と余裕があったようです。また、新河岸川の右岸側は武蔵野台地であるため、私の家などは水害の心配はほとんどありません。しかし、こうしたデータをリアルタイムで見ることができることは安心できます。



 この写真は志木(新河岸川)雨量・水位観測所。向こう側に富士下橋。小さな建物の上に雨量計が置いてありました。この辺りは桜の名所でもあります。

 PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 志木情報へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

2009 朝霞市彩夏祭の花火 (動画入り)

2009-08-02 | 志木市・・・・我が街の紹介
 2009年朝霞市彩夏祭の花火は8月1日午後8持から9時まで行われました。私の住んでいる志木市周辺では、この花火大会が一番身近なので自転車に乗って出かけました。



 打ち上げ場所はキャンプ朝霞跡地。私はすぐ隣の「青葉台公園」で見ました。打ち上げ総数7600発。周辺は人、人、人でいっぱいです。



 しかし、すぐ近くなのでよく見え、音もよく聞こえました。

動画 2009彩夏祭花火フィナーレ 1分56秒


PENTAX K7 + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで撮影 、動画はSONY HDR-SR11でハイビジョン撮影

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 志木情報へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

我が街の紹介22・・・09夏祭り(1) 民謡流し(動画入り)

2009-07-19 | 志木市・・・・我が街の紹介


 2009志木市の夏祭り「敷島神社祭典」は7月18日、19日に行われます。18日には午後7時半から総勢200名による「民謡流し」が志木市の本通りいっぱいに繰り広げられました。写真は出発を待つ人達。


 
 出発に先立ち「いろは商店会」のマスコット。河童の「カッピー」君も応援に駆けつけました。
 
「民謡流し」・・・ 動画 1分22秒 


 皆さんの踊りはなかなか見事でした。踊っている曲は志木市の盆踊りなどで、もっともポピュラーな「志木音頭」。

 

 太鼓の演奏は「志木 柳太鼓」の人達。車に乗った人と歩いて進む人両方で「民謡流し」をもり立てました。 

  写真はPENTAX K20D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで撮影 、動画はSONY HDR-SR11でハイビジョン撮影

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 志木情報へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

鯉のぼりと柏餅

2009-05-05 | 志木市・・・・我が街の紹介


 新河岸川のほとりにある志木市役所。しばらく鯉のぼりを止めていたのですが、今年になって復活しました。しかし、鯉のぼりを上げるのにはお金がかかるのか、スポンサーの名前が入った鯉も泳いでいます。いずれにしても、五月晴れの中でたくさんの鯉のぼりが泳ぐのは、すがすがしくて良いと思います。



 今日五日は「端午の節句」。そこで柏餅を買ってきて食べることにしました。右はみそあん、左はこしあんです。

PENTAX K20D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO、2枚目 PENTAX 20D +SIGMA 30mm F1.8 DCで撮影

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 志木情報へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。