新河岸川 ( 志木市本町2丁目、富士下橋付近 ) の右岸は武蔵野台地がちょうど終わりとなる崖地になっていて、そこにミズキ (水木) の大きな木がたくさん茂っています。
写真の右手が崖地で、左側が新河岸川。池は武蔵野台地からの湧水のようです。このあたりは志木市の桜の名所でもありますが、ミズキの白い花が拡がり、とても見事です。ミズキは早春に芽吹く時に大量の水を吸い上げることから名前が付いたとのことですから、この環境に合っているのかも知れません。
よく見かけるハナミズキもこのミズキの仲間です。花弁は共に4枚ですが、ハナミズキのものは大きい。ミズキは小さな花を密に着けます。
PENTAX K20D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO で撮影
「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。
写真の右手が崖地で、左側が新河岸川。池は武蔵野台地からの湧水のようです。このあたりは志木市の桜の名所でもありますが、ミズキの白い花が拡がり、とても見事です。ミズキは早春に芽吹く時に大量の水を吸い上げることから名前が付いたとのことですから、この環境に合っているのかも知れません。
よく見かけるハナミズキもこのミズキの仲間です。花弁は共に4枚ですが、ハナミズキのものは大きい。ミズキは小さな花を密に着けます。
PENTAX K20D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO で撮影
「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。