紫陽花の花
2009-05-25 | 花
紫陽花は梅雨を代表する花。日照りの時には似合わず、雨が降り続いている時に似合う花です。ということは6月の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/67ff6a448fef82b0066fad766f3d3f17.jpg)
でも、ご近所でもう咲き始めました。ちょっと早めの開花です。この花は、紫陽花の中でも萼紫陽花(ガクアジサイ)と呼ばれる種類です。花がいっぱいになる紫陽花の原種だそうです。花のように見えるのは萼で、中の点々に見えるのが花です。
花の色は咲き初めは青く、紫、赤へと変わっていきます。
紫陽花には毒性があり、食べると過呼吸、興奮、ふらつき歩行が生じ、痙攣や麻痺を起こして死亡する場合もあるそうです。飲食店で知らずに料理に使用してしまう例もあるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ad/d83ee057c31ad25a93a016b0ca87a2ca.jpg)
こちらは、よく見かける紫陽花。今の時期、花はあっても色づいていないものが多いようです。
紫陽花の花言葉は「移り気」「高慢」「あなたは冷たい」です。
PENTAX Km + smc PENTAX-DA 40mm F2.8、二枚目 PENTAX Km + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO で撮影
「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/67ff6a448fef82b0066fad766f3d3f17.jpg)
でも、ご近所でもう咲き始めました。ちょっと早めの開花です。この花は、紫陽花の中でも萼紫陽花(ガクアジサイ)と呼ばれる種類です。花がいっぱいになる紫陽花の原種だそうです。花のように見えるのは萼で、中の点々に見えるのが花です。
花の色は咲き初めは青く、紫、赤へと変わっていきます。
紫陽花には毒性があり、食べると過呼吸、興奮、ふらつき歩行が生じ、痙攣や麻痺を起こして死亡する場合もあるそうです。飲食店で知らずに料理に使用してしまう例もあるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ad/d83ee057c31ad25a93a016b0ca87a2ca.jpg)
こちらは、よく見かける紫陽花。今の時期、花はあっても色づいていないものが多いようです。
紫陽花の花言葉は「移り気」「高慢」「あなたは冷たい」です。
PENTAX Km + smc PENTAX-DA 40mm F2.8、二枚目 PENTAX Km + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO で撮影
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant88_31.gif)