めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

矢車菊・・・ツタンカーメンの墓にも

2020-05-07 | 

矢車菊、または矢車草。鯉のぼりの柱の先端に着いている矢車に形が似ているから名が付いたという。ヤグルマギク属ヤグルマギク科の花。ヨーロッパ原産。ドイツの国花。春から夏にかけて咲く。

 ツタンカーメンの墓。棺の上にはヤグルマギク、蓮、オリーブ等で作られた花輪が載せられていた。 写真は第1人形棺。ツタンカーメンの墓は厨子5つ、人形棺3つ計8つからできていてマトルーシュカのように何層にもわたり開けていくようになっていた。そして最後に”ツタンカーメンのマスク"をかぶったツタンカーメンのミーラが入っていた。

3000年以上も前、古代エジプトでも愛されていた花だったようです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。