マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

楽しみな小長尾の行事

2008年06月03日 07時20分23秒 | 曽爾村へ
総代から祭礼について教えていただいた。

毎年4月21日は、今井の目無し地蔵で小長尾と同じように花見の会があるという。

11時ころから弁当持って集まってくるそうだ。

豊作を祈る小長尾の神武さんは毎年4月3日の15時からで春の祭典と御供撒きが行われる。

秋は天神さんの収穫祭りで祝日の11月23日(本来は天神さんの日で25日)朝8時から祭典が行われる。

毎月25日は天神さんの月参りと称して組単位で御膳を作り供えられる。

六組が毎月担うので一年に二回は回ってくる祭礼。

弥勒さん、山の神、辻の神さんや秋葉さんなど地区に祀られている数十カ所の祠に、お米や田、山、海の産物でこしらえた七品御膳さんを供える。

個々の都合で行われるので時間は決まっていないが、だいたい朝8時ぐらいだという御膳さんは、民俗行事として興味がふつふつとわいてくる。

(H20. 4.20 Kiss Digtal N撮影)