
福島産の桃「暁」。香がよくてすごく美味しいです。
7時から数回目を開けてこちらを確認するけれど、そのまま眠ってしまうということが続き、最終的に起きたのは9時過ぎ。朝の作業には協力的でスムーズに終了。朝食はレーズントースト、桃、ミルクティー共に1/2でオムレツは1口のみ。食後は居眠りをし、あいにくヘルパーさんが来る直前にお目覚め。タイミングの悪さに不安はあったものの、そのままヘルパーさんに託して外出しました。
戻ってみると、昼食を食べ始めたところで、ずーっと「変な人が来た。何もしなくて良いからお帰りください」と言い続けていたとのこと。ヘルパーさんは「離れたところから見守っていただけで、何もしなかった。申し訳ない」と言ってくれたけど申し訳ないのはこちらの方。繰り言を1時間半も聞かされ気の毒なことをしました。厭にならなければよいけれど。
昼食はミルクティーを全部飲んだ以外は蒸しパン、チキンナゲット、枝豆を半分程度でした。しはらくして、大をもよおしトイレに。お腹が少しゆるかったのか間に合わず、少しのウンのつきがありました。その後はひたすら居眠りし、4時頃からは腕の痛みと戦い続けました。
夕飯は「できた順に出すと食べる」と以前三女が書いていたので、真似してみると、薩摩芋の甘露煮、焼き茄子、煮豆まではほぼ完食。ここまでですでに食べ疲れてしまったのか、メインのさしみは2切れ、ご飯1口、味噌汁の汁のみとなりました。煮豆はやっぱり最後にすべきですね。
夕食後もすぐ居眠りが始まったので、片付けを急いで7時15分にベッドイン、すぐに寝息をたて始めました。今日はずいぶん早かったなと思いながら別室に引き上げると、8時頃にいつもと違うすごい咳き込みが。あわてて駆け付けると、顔を真っ赤にして咳き込んでいるところでした。
咳をしやすいように、すぐにベッドを起こしたけれど、なかなか治まらず、顔は涙と鼻水と涎でぐしゃぐしゃに。少し治まったところで椅子に座り直してもらい、痰が多少出て、様子が落ち着くまで待ってから寝直してもらいました。
完全に咳が治まったのか、また、一度寝て起きてからなのでうまく眠ってくれるかなど心配したのですが、すぐに気持ちよさそうな寝息をたて始めたので、一安心というところです。
