
近くのお宅の庭に見事に咲くみもざ
昨夜は静かになったと思うと神様へのお願いが聞こえる繰り返しでした。「聞いてくれたらもうけもの」なんていう気持ちでお願いしていて、果たして神様は聞いてくださるのでしょうか(笑)。大騒ぎにはならなそうなのでそのまま私は寝ていましたが、1時頃に泣き声がするので部屋に行って見ると、足が重ならないように置いておいたタオルを引っ張り出し「ウンがいっぱい付いているってA子に言われた」と泣いていました。(排泄介助中に思わず何か口走っていたでしょうか(^^;?(A子=三女))
「大丈夫、どこにも付いていないから。牛乳飲もうか」と言うことで、ベッドの背を起こし牛乳を少し飲んでもらい、落ち着いたところで背を平に戻しました。覚醒するか心配でしたがそのまま目を瞑り眠りに入りました。ホッとしたのも束の間、今度は足がつり目覚めてしまいました。そんな事を繰り返し、結局2時過ぎにやっと寝息をたてはじめました。
朝は眠そうでしたが9時近くに目をあけたので、着替え朝食にしました。朝食(メープル蒸しパン1/2、ボロニアソーセージ3枚、バナナ1/2、伊予柑1/2、牛乳紅茶1.5杯)は半分眠りながら完食!朝食後は椅子で眠っています。(次女)
交代後も居眠りが続きヘルパーさんの時間になりました。昼食は海老しんじょと小松菜のお吸い物、肉まん、卵焼き、トマト、サラダ菜、煮りんごで「寝ながら召し上がっていました」との事でした。その後もほぼ寝続け、交した言葉は「ど~も~」「寒いね」くらいでした。
☆車椅子の肘掛け部分が動かなくなってしまったので、今日の午後に介護用品専門員の方が修理のため来訪。あっという間に直して下さいました。(Y子)
引き継いだ後も椅子で居眠りしていました。4時少し前に目を覚まし、お茶とクッキー、プチケーキを食べて、夕食の話を楽しそうにしていましたが、また居眠りを始めました。
5時15分頃から、何と無く目が覚めたようなので、このチャンスにと夕食にしました。ご飯、肉じゃが、タジン鍋(春キャベツ、貝柱)、澄まし汁(エビシンジョ、小松菜)、ビール。半分居眠りしながら、ほぼ期待量を食べてくれました。
食後は「気持ちが良い」と椅子で居眠りを始め、6時40分にチョット早いけれど本人もその気になったので、トイレ(×)、清拭、パッドの交換をすませベッドイン。5分もしないで寝てしまいました。ここ数日のご活躍で、今日は眠たい一日だったようです。(長女)
