ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

眠りの合間のデイサービス

2010-03-18 20:11:04 | 日常
               
            猫と雪柳:穏やかな春模様のSV家の庭

昨夜から今朝までは一度も目を覚ますことなく、熟睡していたようです。今朝8時15分に部屋に入った時も、布団の乱れもなくグッスリ眠っていました。声を掛け、雨戸を開けても目を覚ます様子はありませんでしたが、デイサービスに行く日なので、朝の支度が終わったところで、起きてもらうことにしました。

ベッドの背を起こしても眠った状態でしたが、何とかポータブルに移動し洗浄と着替え→車椅子に移動。眠そうで多少不機嫌な様子ながら、体の動きが柔らかだったので助かりました。朝食(A定食+いちご)を時間をかけて完食。食べている間に表情も和らいできました。

食後少し休んでから外に出て、庭で寛ぐ猫たちや満開の雪柳や木瓜を眺めながら、デイサービスのお迎えを待ち、お迎えの車が到着すると、当たり前のような様子ででかけて行きました。(三女)

4時20分、デイサービスから眠たそうな顔をして帰宅。介護士さん談:大きな声をだすこともなく、穏やかに過ごしておられました。お昼も良く召し上がり、おやつのサクサク煎餅も半分に割ると良く食べていらっしゃいました。

部屋に入り、車椅子から椅子に移動。ほうじ茶・さくさくクッキーで一休み。食べている途中で居眠り。夕食を何時にするか娘達が話していると目を覚ましたので、少し早いけれど今がチャンスと5時半に夕食にしました。

肉じゃが、貝柱の刺身、空豆、隠元豆の胡麻あえ、ご飯、みそ汁、ビ-ルをほぼ完食。トイレの要望(×)。少し時間が早いと思いながら、朝から椅子・車椅子に座りぱなしだったためか「腰が痛い」と言うので、合意のうえ着替えをすませベッドイン。6時40分には気持ち良さそうに寝ていました。(長女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする