
買い物途中に通る家の三つ葉つつじ(by次女@矢川)
昨夜も一度も目を覚ますことなく熟睡してくれたようです。今朝9時少し前に声が聞こえ始めたので入室。「お早う」の声掛けに笑顔を返してくれました。ポータブルへの移動、清拭、着替え、椅子への移動全てに協力的で、作業は気持ちよくスムーズに終了。
朝食(A’定食:オムレツ=ソーセージ入り)完食。牛乳紅茶を美味しそうにお代わりして飲みました。朝食後トイレのご要望、「小◎」。トイレが終わって椅子に落ち着くと、すぐまた「トイレ(小)」。しばらく様子を見た後、再度ポータブルに座ってもらって洗浄をしてみましたが、当然何も出ません。本当は「大」の気分なのかな?それとも膀胱炎?・・ちょっと心配です。(三女)
お昼位までは言語もはっきりせず、顔も小さくなった感じで、ここ最近眠っていることが多かったので後退したのかなと心配しました。昼食はメンチカツサンドのパン1枚取ったもの1切れ、カフェオレ1杯完食 。昼食でカフェオレを飲んだせいか午後からはかなりはっきりした顔になり、お喋りも聞き取れるようになりました。
その後「混乱・覚醒」状態になり「食」にこだわるので、サクサククッキーとプチケーキを食べてもらいました。午後からもトイレの要望が続き、「小(○○×)」と、3時ごろに自力+座薬で「大(花◎)」がありました。
夕食は鶏肉・パプリカ・玉葱・じゃが芋のトマト煮、 人参・いんげんのサラダ、バターロル1個、ビールで予定量を完食。夕食後は疲れたのか、再び「どうしたら良いかわからない」が始まりました。
7時半に「今日はずっと起きていて疲れたでしょうからベッドに横になろう」と言うとうなずきベッドイン。横になって暫くは泣きが入りましたが、割に早く静かになりました。 このまま朝まで寝てくれると良いのですが。(次女)
