

持ち寄りのご馳走がズラリ クレソンのバースデイケーキ
昨日は母の祥月命日と次女の誕生祝いを兼ねて、4姉妹と長女の夫が久し振りにSV家に集いました。
SV家はこのところ家の中に入っていなかったため、椅子や敷物にカビが出て大変な状態になっていたようです。(←先に来た次女、四女談。)やはり時々窓を開けて風を通さないと駄目ですね。
仏壇にお線香をあげて、「皆元気ですよ」と報告後、いつものように会食。今回は長女夫の手打ち蕎麦がなく、主食は次女の古希のお祝いの意味を込めてお赤飯。と言っても成り行きで次女自身が買ってきてくれたのですが、、、。その他、焼鳥、なだ万の卵焼き、四女自家製ズッキーニのソテー、紫蘇・きゅうり・貝割れ・若布のポン酢和え、トマト、枝豆、ゴーヤチャンプルー、海老から揚げ、奈良漬、ソフト貝柱、塩黒糖など、ヘルシーなご馳走がズラリ。ビールと七賢の皆造しぼりを飲みながら、夫々の近況報告やオリンピックの話、政治の話など、話が弾みました。
食事の後は、クレソンのショートケーキに蝋燭7本を立てて、「ハッピ・バースデイ♪」久々のクレソンのケーキ、美味しかった!更に、四女が小淵沢で買ってきてくれた選りすぐりの桃も美味しく頂いて、楽しい集いは滞りなく終了。次の集まりを楽しみに、お開きとなりました。(三女)
