JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

初レッスン

2017-01-08 08:09:06 | チェロ無難
仕事が始まって、挨拶回りが続いていてジャズは聞けているものの記事を書く暇がない。
もう一つのチェロの方はちょっと長いお休みの後、本年最初のお稽古があった。

教室を主宰しているお店は年始くじ引きをしている。去年は3等で毛替え5%引き券を当てたけどなくしてしまっていた。
そろそろ毛替えをしたくって残念におもっていたので、今年のくじはうれしい。

1等が毛替え無料だそうで、ひいた券はなんとその一等だった。



これは春から縁起がいいということとなりました。

レッスンの方は、始めた曲(ボッケリーニのメヌエット)は一発でOKになるわけもなく、16分音符のアルペジオのエチュードもこちらも大変で先生からは山がガッツッリありますねとのお言葉、次回でどちらかは乗り越えたい。

6月にある発表会に、今回初めてアンサンブルに加えていただくことになった。
その楽譜をいただいた。一緒に演る方に迷惑にならないように完璧にしてやろうなどと意気込む。

家に帰ってCDを探すとありました。



合奏のための5つの小品というフランソワ・クープランの曲



この中の"plainte" と”Air de Diable”の2曲が与えられた曲で、後の方はかなり楽しそう。

5月に合宿で練習するそうで、ちょっとその時には問題あるのだけれど、今からやれば大丈夫そう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする