JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

理由は情けない AT THE END OF THE DAY / FEDERICO CASAGRANDE

2018-08-31 15:55:55 | 記憶にございません!


ここのところJAZZ度が上がっている。別に意識的ではなくて、なんとも情けない理由がある。齢なのだろうけれど、ひどく腰がいたくなり、医者にいっているものの(それも複数)あまりよく成らない。毎日の通勤の電車、階段がかなり辛くて、会社に着くと疲れ果てた状態になってしまうので、わがままを言ってマイカー通勤にしてもらった。以前はずっと車通勤で毎日CDを聞きながらかよっていた。1日1枚はアルバムをきいていたのが腰痛のために復活したというわけです。
そうなると明日は何をききながらということになり、CD棚をあさるようになった。そうすると、ジャケや買ったことをまるで忘れているアルバムに出会う。以前「記憶にございません!」っていうカテゴリーで記事にしたけことがあるけれど、それも復活するかもしない。
忘れているので聞いてみると、結構いいじゃないというのがあっても、それを既に記事にしていた(忘れ度がもっとひどい)りして情けない。今日のきいたのがそれで、「続く人になれるかな」っていう題で記事にしていた。イスラエルのピアニストROY ASSAFの2014年のアルバムで、リズム隊もかなりいい。いまのところ次の作品は出ていないので忘れてしまったということにしておこう。

今日の記事は昨日聞いたアルバム、ギターの人のようだけれどまるで覚えていない。2014年録音だから新しいのだけれど忘れてしまった。
2007年ギブソン・モントルー・ジャズ・ギター・コンペで優勝したイタリアの若手ギタリスト、フェデリコ・カサグランデという人のアルバムだそおうだけれど、買った理由はアコーデオンがVincent Peiraniだからか、そこにチェロが絡んでいる組み合わせだからだと思う。
それで期待してきいたのだけれど、想像とかなり違っていたのだろう。温度感はかなり低く、アコギはフレーズをあまりひかないで、和音とアルペジオでアンヴィエントのようなあ感じだけど、温度もかなり低い。電子音で戸惑ったり、チェロに刺激的な音を出させたりで、記憶から外してしまったのだろう。
いやけして、つまらないとは言わない、奏者の意図はまざまざと出た、だけどギター好きでも人を選ぶだろうなというアルバム。
ギタリストをつまらなく言うつもりがないのは、このFEDERICO CASAGRANDE、翌年エンリコと「DOUBLE CIRCLE」という素晴らしいアルバムを作ってくれたからです。

AT THE END OF THE DAY / FEDERICO CASAGRANDE

Federico Casagrande (ac-g)
Michele Rabbia (perc, electronics)
Vincent Courtois (cello)
Vincent Peirani (accordion)
Recorded: January 13-15, 2014, at Acousti Studios, Paris

1. Once Upon A Time
2. Let’s Go See Around The Corner
3. Some More, Please
4. Can You See It?
5. Maybe Not This Time
6. Melancholia
7. It’s All So Rarefied Out There
8. So Clear You Speak
9. All That’s Left Behind
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする