![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f1/bfcdfbbd201919fe15df7bbe4d9f2beb.jpg)
ショップに行ったらハニャ・ラニの新しいアルバムがあった。彼女を知ったのは4年前でそのアルバムは結構気に入った。
その後出たソロのアルバムは面白くなかったので手放してしまった。今回見てみると最初のアルバムでチェロを弾いていたドブラヴァ・チョヘルの名があったのでうれしくなって買ってみた。
買ってからきずいたのは参加は2曲だけで、がっかり、そして聞いてみるとほとんど裏方みたいでまたがっかり。
アルバムの方は20世紀を代表するスイス生まれの伝説的な彫刻家/画家アルベルト・ジャコメッティ(1901-1966)と、その家族の人生にまつわるドキュメンタリー映画(スザンナ・ファンツーン監督)の音楽をハニャ・ラニが担当、その中からラニ選曲したものらしい。ジャコメッティ、昔から結構好きで見てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0e/bfbc8a4962944b2ab84caf39d9a7b2d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/7ac57452116bd6e2be0970de7122e772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/f32ffbed6b0e30b4ce92fe99d3a29bba.jpg)
映画音楽の依頼を受け、ラニはジャコメッティ生誕の地に近いスイス山中真冬、数か月過ごして曲つくりをした。だから結構どの曲も静寂に包まれた、ちょっと寒々とした感じでまとめられる。色彩もほとんどないような空寂の世界。
今回のアルバム、ほとんどアンビエントな世界なのだか、統一感があり注意して聞くと遠い景色に変化が見えたりで結構気に入った。ピアノだけでなくエレクトロニカをバックに付けていることが、深淵ドが増したのだと思う。
がっかりとかいたけれど、聴いているうちに良かったに変わった。
On Giacometti / Hania Rani
■ハニャ・ラニ Hania Rani (piano, keyboards)
■ドブラヴァ・チョヘル Dobraea Czocher (cello)
on tracks Allegra and In Between
■2023年2月 スイス ジャコメッティ・アトリエ録音
■プロデュース/作曲:ハニャ・ラニ
アレグラ Allegra
スプリング Spring
スタンパ Stampa
ストラッグル Struggle
モーニング Morning
イン・ビトゥィーン In Between
ノッツ Knots
ドリーミー Dreamy
ストーム Storm
タイム Time
マウンテンズ Mountains
アネット Annette
アルベルト Alberto
Sunlight (日本盤ボーナス・トラック)