何日か前にオクサンが棚をかったから組み立ててねという梱包が玄関に置いてある。
もちろんお休みの日ぐらいしか出来ないから、ごみも出るから掃除も前にしなくちゃと朝一番、それこそ朝飯前にこなそうと開けてみた。

カラーボックスぐらいならば、開けて初めて終わりのけりがつくけれど、なんとこの棚部品数117もあります。
組み立て説明書が6ページもあります。

説明書には部品名と数が書いてありますが、部品にはその表示がない、大きさもわからない、注文したオクサンは完成写真を見ているのでしょうがこちらはまるで分らない。

これはパズルみたいになりました。でもしょうがない、まずは同じような関連を集めてつなげていきました。
訳の分からないものの中ら集めてつなげてこれで30分ぐらいかかりましたがどうにか間違いないでしょう。

それから悪戦苦闘一時間、どういかパーツの構成がわかってきて形も見えてきました。

そしてできたなと思ったのが2時間過ぎ、ところが背板が上下逆て付け直し、とにかくできたようなきがしてきましたが、もはや休みの朝飯前に何をしているのかなんだかわからん気分です。

よしよし出来上がったと写真をとったのですが、この後閉まらない扉は上下逆と発覚、またまた直しに入って終わったのは3時間がたっていた。
ということで朝飯前の仕事を初めて10時近くになってしまった。
後かたずけと掃除もすませたらなんと朝飯前じゃない、そろそろお昼の準備じゃないか。

ところで、すべてすんだつもりでいるけれど、このパーツがのこってしまった。多分必要ないものだと思う。
もちろんお休みの日ぐらいしか出来ないから、ごみも出るから掃除も前にしなくちゃと朝一番、それこそ朝飯前にこなそうと開けてみた。

カラーボックスぐらいならば、開けて初めて終わりのけりがつくけれど、なんとこの棚部品数117もあります。
組み立て説明書が6ページもあります。

説明書には部品名と数が書いてありますが、部品にはその表示がない、大きさもわからない、注文したオクサンは完成写真を見ているのでしょうがこちらはまるで分らない。

これはパズルみたいになりました。でもしょうがない、まずは同じような関連を集めてつなげていきました。
訳の分からないものの中ら集めてつなげてこれで30分ぐらいかかりましたがどうにか間違いないでしょう。

それから悪戦苦闘一時間、どういかパーツの構成がわかってきて形も見えてきました。

そしてできたなと思ったのが2時間過ぎ、ところが背板が上下逆て付け直し、とにかくできたようなきがしてきましたが、もはや休みの朝飯前に何をしているのかなんだかわからん気分です。

よしよし出来上がったと写真をとったのですが、この後閉まらない扉は上下逆と発覚、またまた直しに入って終わったのは3時間がたっていた。
ということで朝飯前の仕事を初めて10時近くになってしまった。
後かたずけと掃除もすませたらなんと朝飯前じゃない、そろそろお昼の準備じゃないか。

ところで、すべてすんだつもりでいるけれど、このパーツがのこってしまった。多分必要ないものだと思う。