もうすぐセレモニーをする息子2というよりその相手の御嬢さんから、といってももうすっかり父親きどりなんだけど、式に流す音楽を選んでくださいと親ごころをくすぐるお願いをうけた。
前例があるので、その経験というか反省をいかして選んでみました。
反省としてはただ」結婚式に関係ありそうな曲をえらんでもなんだかカタログみたいでイマイチだったので今回はテーマを決めて統一感を作りたい。
それでテーマは「私たちの大切な事」にしました。
最初の2曲は息子1の時も選んだ曲、この1曲目“The Wedding”は絶対ぴったりだし2曲目の“Wonderful World”もとても良いので最後の2曲もこの曲にして形を整えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/0a91b890f47bb0474c1e33b402edc50c.jpg)
そしてその後は大すきなピアノ演奏を幾つか、大切な事ということで一寸祈りとのイメージが強いものになりました。
いつか王子様もエバンスではイメージが強くなりすぎるのでロニー・レスネスにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/63/cc5401b14f94b242cbe85d8d5d8ddef9.jpg)
歌ものもいれたようと、マンハッタン・トランスファーは“To You”これは曲名から、総てをあなたに捧げますという曲。もうひとつは一寸お遊び、わかる人は解るでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b4/0b911a69fee938aca34bd95d1df70c05.jpg)
そして軽快な楽しい感じもというので選んだ2曲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/db/366960611f01409115a5cd76b08263e2.jpg)
再びテーマに戻ってピアノ曲、ピーターソンの曲も再選です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a4/33b51047ce7f6c27a37e9b3c2624605b.jpg)
われながら良い選曲が出来たと思います。沢山焼いて欲しい人にはさしあげようと思います。
前例があるので、その経験というか反省をいかして選んでみました。
反省としてはただ」結婚式に関係ありそうな曲をえらんでもなんだかカタログみたいでイマイチだったので今回はテーマを決めて統一感を作りたい。
それでテーマは「私たちの大切な事」にしました。
最初の2曲は息子1の時も選んだ曲、この1曲目“The Wedding”は絶対ぴったりだし2曲目の“Wonderful World”もとても良いので最後の2曲もこの曲にして形を整えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/0a91b890f47bb0474c1e33b402edc50c.jpg)
そしてその後は大すきなピアノ演奏を幾つか、大切な事ということで一寸祈りとのイメージが強いものになりました。
いつか王子様もエバンスではイメージが強くなりすぎるのでロニー・レスネスにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/63/cc5401b14f94b242cbe85d8d5d8ddef9.jpg)
歌ものもいれたようと、マンハッタン・トランスファーは“To You”これは曲名から、総てをあなたに捧げますという曲。もうひとつは一寸お遊び、わかる人は解るでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b4/0b911a69fee938aca34bd95d1df70c05.jpg)
そして軽快な楽しい感じもというので選んだ2曲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/db/366960611f01409115a5cd76b08263e2.jpg)
再びテーマに戻ってピアノ曲、ピーターソンの曲も再選です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a4/33b51047ce7f6c27a37e9b3c2624605b.jpg)
われながら良い選曲が出来たと思います。沢山焼いて欲しい人にはさしあげようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/9e51f72cbc1a4afbf6beae6a0f2bdad1.jpg)