RoboCupJunior の New Simulation(以下 New SIMと表記)の今回の競技について、「Team Qualification Guideline」が掲載されていました。
(まあ、なんとなく、今年の世界大会はオンライン開催なので・・・盛り上がっていない感なのは仕方がないでしょうね・・・)
で・・・New SIM の参加ガイドの方ですが・・・締め切りは結構近いです。
New SIM の内容が掲載されているのはこちらのページです。
https://rescue.rcj.cloud/events/2021/robocup2021/newsimulation/
締め切り関係の日付は、こちらです。
あと、3週間位です。
同じページの中に「Qualification Guideline」のリンクがあり、クリックするとPDFファイルが表示されます。
読んでいくと・・・
・今年の世界大会に、他の競技で参加することが決まっているチームは参加申請できません。
(当たり前ですね!)
・まだ、世界大会への参加ができるかできないかはっきりしていないチームは参加申請ができます。でも、他の競技で世界大会に参加できることが決まった時点で、どちらに参加するか決めなければなりません。
・参加申請の締め切りが5月16日、ドキュメント(TDP)や動画、コード(プログラム)などの資料提出の締め切りが5月21日です。
・選択の基準は・・・
At a high level, each team will be evaluated by their current progress and potential improvements until the competition.
競技会に向けた、現在の進捗状況と潜在的な改善度合い・・・によって評価されるらしいです。
「Qualification Guideline」には、TDP、動画、コードの順番で書かれているのですが・・・
・・・下の画面ではコード、TDP、動画の順番で説明が書かれています。
些細なことですが、この順番を合わせてもらえると、スッキリするのですが・・・ねぇ。
この New SIM ですが、興味のあるチームは・・・ぜひ参加してみてください。