Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

ABUロボコン 2019

2019-09-25 | 高専ロボコン

今週の月曜日(祝日)の午前にABUロボコンを放映していました。

今年は、モンゴルで開催されたようです。

事前に知っていれば、録画したのですが・・・

それでも、まあ、殆ど見られたからヨシとします。(笑)

 

日本からは京都大学のチームが参加していました。

予選リーグが優勝して決勝トーナメントに参加したものの・・・

決勝トーナメント1回戦のモンゴルのチームとの対戦で、ロボットが動かなくなり、敗退しました。

幾ら素晴らしい機能や性能を持っていても、試合の時に動かなければどうにもなりませんねぇ・・・

いや、これは、ロボカップも同じ。

だから、M&Yには、「百回競技をしたら、百回満点をてれるロボットを作れ」と指導してきました。(ま、言うのは簡単ですけど)

 

ロボットの中で、一番すごいと思っていたのが中国(東北大学)のロボットで、ちゃんとした4本脚のロボットで、段差もロープも奇麗に乗り越えます。ただ、その乗り越えるのは「決め打ち」であり、xx歩目は脚を高く上げる・・・とかプログラミングされていたらしいです。(この競技では「決め打ち」を禁止していないので、問題無いのですが・・・) で、この中国のチームも決勝トーナメントの1回戦で、決め打ちがズレてしまってロープを越えられずに敗退してしまいました。(予選では、最短時間で競技終了していたので、優勝は中国チームだろうと予想していました)

「決め打ち」はハイリスクハイリターンですからね(笑)

 

もうひとつ、素晴らしい脚の機構をもっていたのがベトナムのチームのロボットでしたが、これも決勝戦でロープに引っ掛かってしまいました。(ABUロボコン大賞をもらっていました)

 

結局、優勝は、オーソドックスな(面白みは無いけど確実に動く)ロボットの香港チームでした。

なかなか面白い競技会でした。

 

勝つことを目的とするのか、技術を追求するのか・・・いろいろなチームがあって面白いです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プリウスαねた 室内灯をつけ... | トップ | RCAP 2019 への参加方法の案... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

高専ロボコン」カテゴリの最新記事