都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

コロナ禍のなかテイクアウトと野菜を摂る方法

2021-05-16 02:45:37 | 食べ歩き

 テイクアウトで前田珈琲のナポリタンは550円でおいしい珈琲付で腹いっぱいになるが、いかんせん野菜不足になる。サラダは150円でキャベツ繊切とポテト・サラダがあるが繊維質の量がすくない。その他、弁当なども同様だ。対抗策として:

 

①キャベツでコールスロー

・大体半分くらい使い、串切りにした後、輪切りにして粗目

・塩(アルペンザルツなど)、砂糖、千鳥酢、オリーブ・オイル適量でロック付きのタッパーに

・振って馴染ませ、冷蔵庫に3時間から3日は持つ

 

②茹で野菜

・法蓮草など、量を食べるに一番

・旭ポン酢かマヨネーズ

 

③味噌汁

・小松菜(大量)となめこなど

・出汁を濃いめにしておく

 

④おろし

・大根おろしとおじゃこ(品質が良く、新しいもの)

・長芋(拍子切りでも良い)と山葵(本山葵を卸しておいて冷凍しておくと便利)

 

 デパート地下のサラダや てっぱい などちょっとの割に高すぎる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイデン大統領の富裕層増税に賛成する、できれば良いが

2021-05-15 02:50:17 | マクロ経済

 給与格差の拡大と経営者の強欲、そして所得の再分配機能の低下は、この40年続いた。

 

 第1段階は、1981年からのレーガノミクス( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9#:~:text=%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%88%E8%8B%B1%3A%20Reaganomics%EF%BC%89%E3%81%A8,%E6%94%BF%E7%AD%96%E3%81%AE%E7%B7%8F%E7%A7%B0%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82 )のサプライサイド経済学( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6 )のうち、ラッファー・カーブ( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E6%9B%B2%E7%B7%9A#:~:text=%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E6%9B%B2%E7%B7%9A%EF%BC%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%8F%E3%81%9B%E3%82%93,%E3%83%AF%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%BA%83%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%80%82 )において、「税率を下げれば、みんな働く気になり、税収は増大する」との駄法螺から、所得再分配である所得税の累進課税税率の低下がなされた。

この後の1985年のプラザ合意( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6%E5%90%88%E6%84%8F )では円高にすべく公定歩合(金利の大本)を上げたが急激な円高になり、これはいかんと金利を下げに転じるとじゃぶじゃぶ低利資金でバブルになった( https://www.nomura.co.jp/terms/japan/ha/bubble_e.html )という歴史がある。

 

第2段階は、バブル崩壊後の日本金融を食い物にしたデリバティブで荒稼ぎの金融を舞台にCEOや役員の給与増額が起こった。さらに、ストック・オプションというキャピタル・ゲイン課税は20%と課税逃れ給与でいよいよ給与格差が開いた。強欲な経営者は自分たちの所得を増やすことに熱心となった。一種のクラブ組織であり、知り合いが入れ替わる仲良しMBA仲間だ。ここで、経営者と社員の格差も広がった。

 

第3段階は法人税の低下で、「タックス・ヘヴンに移転されるよりまし」と値下げ競争になったが、ゼロ・サムに気付いて新たな税制整備になろうとしている。( https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040701172&g=int )政府としても、企業(法人)からとれないなら、個人からになり消費税なども上げざるを得なくなった。賢い個人なら法人化のメリットに気がつく。

 

このような、富裕・役員・法人優遇が続いていたが、バイデン大統領はレーガノミクス以前の水準まで富裕層の所得税とキャピタル・ゲイン課税の増税に向かっている。もし、実現できるなら40年ぶりのまともな経済政策であり喜ばしい。今までできなかったのは、富裕層の利権と票田のためだ。反旗が実現するのを願う。

 さらに言うと、教育格差が根底にあり、金持ち程教育が良いためチャンスも多いという仕組みだ。これは、否定しようがないため所得の再配分による低所得層への奨学金給付などで対応するしかない。でないと、家庭環境での好循環と悪循環の格差と連鎖が拡大してしまう。

 学ぶ楽しさを覚え、成り上がり、這い上がり で何が悪い。なりたい夢を実現するため、富裕層の税金を必要とする層への補助はロールズの原則の第二原理(社会・経済的不平等の許容される条件)にある:

①格差原理:最も恵まれていない者に最大限の恩恵が与えられる場合

②公正な機会均等原理:機会均等のもとで得た職務や地位(による給与と負担)

という根本に戻るのを願う。

 我が国も問題だ。公平で公正な機会均等ではない利権・忖度(空気)の蔓延には飽き飽きする

 コロナ禍が転機となり、企業はバブル崩壊から30年ぶりに変革をやっと行い始めている

 アメリカには起業家が多いが、我が国の若い世代が育つ仕組みが大切だ、寄与したい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリル欧風軒(大阪 梅田):しょうが焼きはしょうがの香りが良い、ご飯のお代わりもできる

2021-05-14 02:44:45 | 食べ歩き

 三番街のグリルロンが緊急事態宣言のため閉店。やむなく、第4ビル地下のこちらまで夕食に。

 ロンではメニュー落ちしたしょうが焼き(930円)があり、これにする。6切れの肉は生姜の香りが高いタレがたっぷり。後ろにドレッシングのかかったキャベツとマカロニ・サラダ。なんとも、ご飯が進みお代わり、卓上には壷付けもありさらに良い。

 味噌汁もちきんとした出汁に歯ごたえがしっかりしたお揚げとわかめ。丁寧だ。

 5時前なのに結構席が埋まっている。若いカップルと3人組が、食べた後にまったりとマスクを外して大声だったのは頂けないが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車5台の手入れに5時間、想い出のなか楽しんだが、疲れた

2021-05-13 02:48:59 | 趣味

 5月の連休の3大定例行事(お絵描き、オーディオ手入れ、自転車手入れ)の自転車手入れに午後から取り掛かる。電動自転車(「電ちゃん」)は、チェインにオイルや磨き、空気入れ(6気圧)など先日整備した。

 まずは、Cannondale ATB 、フレームを洗い、チェインなど駆動系にオイルを。土の道を走るのが多く汚れがある。ブレーキのあたりなども調整。リムを磨いて、4気圧まで(650Bは5気圧、その他700Cは7気圧)と結構しんどい。

 次に、Cannondale Presta (Racer 26Ⅽ)も同様に手入れ。こちらは、先日乗った後、オイルを済んでおり、各部を磨くのみ。MITのシールがあり、結婚してすぐの留学時代、Belmont Wheel Worksと7〇Grant Ave.を想い出す。あの頃は若かったなぁ。鴨のいた湖も近くにあった。夫婦でMBAと忙しく、大鍋での玉葱とじゃが芋のスープ、冬は韓国食材でのしゃぶしゃぶ肉と春菊替わりのクレソンが懐かしい。部品はほぼすべて交換している。

 リアのチューブR'AIRがまたもやスロー・パンク、タルカム・パウダーも出してチューブ交換、幸い試供品を5本ストックしてある。(ロング・バルブだが)これは専用の手袋で。これが、コアからの空気漏れで再度交換、パナソニック・タイヤの品質は不安定だ。

 さらに、650BのPromenada これは43年ものでありフレームを磨き、曇りが目立つMavicのリムもAUTOSOL Metal Polishで磨く。車体を拭くタオル、磨くフェルトと手袋、オイルとウエスと手袋の3種類を使い分ける。チェンジなど整備する。77年に買った頃、杉並の和泉の下宿と大家のOさんを想う。代一元本店のラーメンと餃子の味も

 Allegretta(Sportif 23C)とModerata(Path Hunter 32C)はアルミ磨き仕上げが多く、曇った表面の磨きに手間がかかる。ピカピカのガードやチェンリングは日本の伝統的自転車愛好の姿だ。チェインなどWhooで買ってきた新型のオイル(ワコーズ CHL チェーンルブ A310)を使う。緩んでいたヘッド・ロック・リングを締め直し、その他の緩みがないかチェックする。きれいな自転車に乗ると事故・故障が少ないのは日常の手入れと点検ができるからだ。I’sの親方などは徹底的に磨くのが好きだが、当方は経年を感じる汚れやアルマイト部品がある方が好きだ。できれば全部アルマイトなどというのも手間がかからず強度もでるのだが、Racer以外今や難しい。

 立ち仕事になるサイクル・スタンドを使わなかったため腰が痛んできた。いつまでやれることやら。何のかんので5時間。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば桐麺(大阪 十三):連休の小雨にスーパーにんにくつけめんを堪能

2021-05-12 02:43:45 | 食べ歩き

 刻み、おろし、フライド・ガーリックの3種類が楽しめるスーパーにんにくつけめんは子供の日まで、たまたま小雨のため、空いている阪急に乗って、雨の中、20分待ち口開けで訪問。

 つけめんは、普通のが900円だが、スーパーにんにくは100円アップ。これにチャーシュー2枚(200円)にする。

 麵は全粒粉が入り、腰とうま味のある素晴らしいもので量も多い。つけ汁は清湯で、汁におろしにんにくがたっぷり、浮かぶ刻みにんにくの辛い味、フライド・ガーリックの香ばしい味が変化になり、すっきりしているのにうま味が強い、禁断のにんにく味。なかに、穂先メンマ2本と、チャーシュー1枚が入って熱々。

 麵を入れて食べると、にんにく味がうまさを際立たせている。麵に一味、ちょっとの胡椒でさらにうまい。追加のチャーシューで脂のうま味も堪能する。

 スープ割はさらにうまい。にんにく汁ともいうべき迫力で、底ににんにくが溜まっていてレンゲで楽しんだ。胡椒で変化、一味でうま味をつけ飲み干してしまう。慌てて、食後に用意したブレス・ケアを飲んでおく。

 帰りの阪急で歯に挟まったにんにくをさらに楽しむ。相川のテニス・コート(女性のジャンピング・スマッシュが建物にあった)も取壊しで整地中。

 世の中はコロナ禍だが、マスクのおかげでにんにくが楽しめた。このお味は、ここで一番気に入った、定番にならないかな

 PS 翌日の朝のトイレが悲惨だった。まさしく、にんにくまみれの臭いが充満、食べるなら家族全員が良いかと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済悪化で、不動産業界は組織と人材に乖離ができる

2021-05-11 02:47:19 | 世情

 機関投資家の不動産関係の後輩と話していると、不況になり売り上低下で「管理型」志向になり、人員と経費削減が進行しているとのこと。こういう時代は外部的な現場や営業より、内務的な経営企画や人事が先導する場合が多い。特に、新規事業に人をまわすなどの名目で営業などプロフィット・センターの人員減もある。上を伺うヒラメが増えて、我が道を行くマグロは仕事が面白くなくなる状況だ。

 どうも、楽しくなさそうだ。その反対に、不動産では空室の積み上り、これに伴う販売面積の増加、ということは販売指標(予算ともいう)の拡大になる。不況のなか、少ない人員でパイを他社と奪いあうお仕事になる。

 さらに忙しくなり、今まで営業が暇だった時代の鈍った営業力と、空室の無い時代に慣れた営業よりもコンプライアンス対応の経験では、急に組織的な販売力が拡大する訳はない。現役世代の中間管理職の悩みは、上からの販売圧力と、下への販売成果の不満で、いよいよ深くなる

 恐らく、不動産で65歳退職の会社は、60歳以降の再雇用や子会社出向対象者を営業人材として指標付の再活用を図るだろう。専門知識があれば別としても、管理職も大変だが、再雇用で活用される方もかなわない。

 マクロ経済から見ると、若者の職業育成や雇用を重点とすべきだ。となると60歳以降の再雇用は、能力発揮とともに適正がない場合は、より低い給与と厳しい成果主義による組織管理とならざるを得ない。実績評価や解雇のストレスがあり安穏とは働けない。

 顧みると、65歳まで働いていたとしたら不動産関係では大変な状況に放り込まれるところだった。コンサルとして専門能力をゆっくり発揮する方策にする。

 

 傍目八目を狙う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 坂本(京都 鞍馬口):つけ麺はなめらかで滋味があるつけ汁、しっとりうまい

2021-05-10 02:42:10 | 食べ歩き

 三密を避けるべく、途中のあくた川は素通りして、洛中から烏丸通を10分ほど。口開けで特製つけ麺(1,000円)と切り落としチャーシュー(50円 炙ってある)、カウンターの右端に座る。どんどん、後客が入ってくる人気店。

 

 つけ麺の麺は細めでなめらか、浅草開化楼は良い。つけ汁は脂が浮かぶが、真昆布の出汁かうま味の下地があり、鶏とちょっと節の香り、醤油とみりんの返しのうまさがある。底には角切りチャーシューがごろごろしている。別添えのチャーシューは鶏、豚のレアと三枚肉(これがうまい)に穂先メンマとみじん切り玉葱。

 麵に原了郭の黒七味は面白いが、胡椒とあわせるとさらにうまい。つるつるとどんどんいける。麵の最後は水切りが悪く惜しい、簀の子でも入れるとよい。

 麵とチャーシュー3種、穂先メンマ、切り落としチャーシューで変化がある。これは楽しい。スープ割は小さな土瓶ででてくる。薄めるとさらに出汁のうまさがある。

 この値段で、このお味はたまらない。うえまちのつけ麺と同じくらい気に入った。しかも、近く、安く、並ばない。

 暑い時期にはここでつけ麺にしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオを春のメンテナンス

2021-05-09 02:28:02 | 趣味

 接点を外して、綿棒にPhilipsのクリーナーをつけて拭く。端子を締め直す。綿埃を取り、掃除をする。仕上げに脱磁CDとカートリッジの脱磁も。CDなども拭いて1時間ほどで完了。シンプル・オーディオにして良かった。

 CDの聴きなれたモーツアルト・イタリアSQが鮮烈に響く。音が新鮮と思うくらい立ち上がりが良い。生々しい、しかも音が立体的で音像がしっかりしている。

 コンサート・ホールの音のレヴェルだとヴォリュームは8時前位で充分。0.1W位の出力だ。

 LPも元気に動き滑らか、しかし針を落とすのが面倒になってきた。時々聴くくらいにしかならない。MC20SⅡも25年にはなる。ダンパーはまだもっている。針先はまだまだ減っていない。SeonやHMなど厳選したLPをまとめておいて聴くようにしようか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍の外食は、停滞気味

2021-05-08 02:24:28 | 食べ歩き

 新しい店は余程の事が無いと、店の様子を含め開拓できない。勢い、通いなれたお店へ通うこととなる。

 特に行きたくないのが

①若者が多く、行列のなか大声でしゃべっており、長時間待たされるラーメン屋

②いかにも換気が悪そうな古いお店で煙草客も多い店

③混雑して、大声で賑わっている昼呑みで名を馳せた店

 

 となると

①行きつけの店で端の方の席:中華の兪 や うどんの英多朗

②換気の良い店:焼肉、オープン・キッチンの洋食、和食

③持ち帰り:前田珈琲のナポリタンなど

④自宅で麺類:素麺、スパゲティが多い、平野豆腐のお揚げの炙ったのは便利

 

 金は貯まるが、ストレスも溜まる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山の中ノ島橋と愛宕山を描きました

2021-05-07 02:27:14 | 趣味

 非常事態宣言のなか、6時半過ぎに洛中を出て、渡月橋まで。中ノ島橋の袂から構図を決めて、7時半に描き始める。

 望遠的な構図で手前に中ノ島橋、奥に愛宕山、真ん中に中ノ島の桜などの青葉を入れる。北風が強く寒い。

 さくさく描いて、4時間半。橋など建築・土木は図面で慣れているため描きやすい。湿度が低いためか絵具の乾燥が速い。愛宕山の稜線も描きなれてきた。セザンヌのサント・ヴィクトワール山にならい、5作目の愛宕山。

http://www.eonet.ne.jp/~n7ohshima/drawing8.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃぶ亭 西梅田店(大阪):コロナ禍のなか、雨の散歩と所用で訪問

2021-05-06 02:23:44 | 食べ歩き

 大阪では千人越えの感染者、しかし、雨でもあり散歩と所用で大阪へ荊妻と阪急で。流石に阪急も空いており、うめだ阪急も阪神も休業。人の少ない地下を通り、11時の口開けに入ると、テーブル席でゆったり。食事が終わるまで後客なし。

 ニンニク(家系やラーメンショップと同じ市販品)を大盛で貰う。うどんなし豚Wと普通のシングルにして楽しむ。静食のポスターもあり、静かに食べる。ご飯はお代わり、葱もお代わり、漬物まで。初夏だけに鍋では汗をかく。葱、ごまだれ、ご飯がうまい。ご飯の半膳は最後に汁と漬物、葱を足して雑炊でしめる。荊妻はうどんで。

 これで2,200円程はお値打ちだ、しかもお腹一杯。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目の非常事態宣言で、またもや桂離宮の躑躅と杜若を逃す、閉鎖が多い

2021-05-05 02:26:21 | 京都

 連休あたりに、見ようとした桂離宮の霧島躑躅と雲井の杜若の予約と修学院離宮のみつばツツジの予約が丁度、この期間にあたり拝観停止になってしまう。残念だ。

 

 京都市図書館も、25日から開架は立ち入り禁止になり、窓口で予約の受取・新規予約・返却などに限定されるとのこと。24日にどっさり本を借りる、重い。

 京都市の美術館やホールも軒並み閉鎖。幸い、テニス・クラブは営業するため楽しみは確保。それにしてもデパートやSCの商業施設、色街や居酒屋など赤字や休業、失業者の増加などでGDPが大幅に低下する。外での行楽は減り、自宅での飲食が増えるため、スーパーや酒屋とデリバリーに売上が移転し、ホーム・パーティが増加するだろう。パーティならば感染は広がる危険性がある。

 こういう時は、自転車でお絵描きなどゆったりする。幸い、春の食材は家でも楽しめる。大阪、兵庫は感染者の数を見ると、ちょっと行きたくないと思う。

 昨年、この時期には「コロナは夏までかな」と思っていたら、堂々のロング・ランだ。頼りのワクチンは遅れ、効果も不明。病床は逼迫、死亡率の高いアラカンは感染率の高い若者を避けるしかない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ちゃんぽん・皿うどん専門店 尚(京都 花園):ちゃんぽんは野菜が柔らかでまったり、餃子は焦げて野菜味でお得

2021-05-04 02:23:02 | 食べ歩き

 渡月橋へ10km程走ってお絵描きの帰り、12時半に入るとゆったり座れた。ちゃんぽん中(750円)に餃子(クーポンで150円 6個)にする。

 ちゃんぽんは、スープに膜が張るくらい濃厚なのだが塩っぱく、うまみが薄い。具は、もやし、キャベツ、キクラゲ、蒲鉾、烏賊、肉など多様なのだが野菜がくたくたまで炒めておりうま味が飛んでいる。胡椒や卓上の金蝶ソースを入れても味がいまひとつ。特製ラー油(ラー油と味噌のよう)を入れると迫力が出る。

 餃子は黒焦げに近い焼き色で、お箸で焦げ目を落とした。皮は薄め、具は野菜が主体のあっさり味。タレに特製ラー油を入れると、ほぼラー油のお味になってしまう。

 色々、組合せやオプションがあるお店だが、貼りものが多く迷う。100円のチャーハン小が人気だったが、ちゃんぽんでお腹一杯。

 炒めを軽くして、スープでちょっと煮込み、野菜に歯触りがあるのが好きだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産の不景気でコンサル依頼が増える

2021-05-03 02:25:15 | マクロ経済

 この1年はコロナ禍のなか講演2回のみ、新規のコンサルはなかったが:

①需要の低迷と新規開発の進行

②空室率が5%を超える見込み

③ビル・オーナーの収益悪化での減床・退去や売却での賃貸ビル化とリース・バック

など、日経新聞で取り沙汰されているのが影響しているのか、当面無料でのコンサル依頼が増えた。また、組織管理やファシリティ・マネージメントからの「働き方改革」などの分析ニーズもある。雌伏の間、PowerPointでの情報発信は無駄ではなかった。

 今までは、空室も無く、賃料が上がっていた。つまりはやることもなかったわけだが、コロナ禍で状況が一転し、やっと活躍できる時期となった。

 リーシングに困ったときのコンサル頼みだ。オフィス市場はリーマン・ショックの再来を感じる。昨年の需要減少とその後の新規オフィス供給とも、リーマン・ショックを超えており、これからのオフィス・マーケットの軟化が懸念される。レポートだけでなく都心分析とリーシング実務・提案・合意形成で能力を発揮しよう。

 大阪は東京から副本社狙いでもしないと新規需要がないのが苦しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキ みその 京都店(河原町):3回目の非常事態宣言前に駆け込みランチ

2021-05-02 02:54:15 | 食べ歩き

 またも、休業となる前に、ランチ(1,760円 地域クーポンで20%オフ)を楽しむ。なんといっても鉄板で脂肪の少ないお肉、もやし、ご飯、赤出汁で充分。3杯飯となり満足した。

 焼き手の方も、うんざりした様子でまた休業かと嘆いていた。街中や鴨川には若い学生がたむろしていた。

 ゆったり、お昼を楽しんで、三条通を歩いて帰る。人出が多い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする