遣えないため溜まった金と時間はあるが、旅行ができない。5月は東京で5泊程して旧交を温め、東京の食と美術館巡りをする予定だったが、コロナ禍でかなわない。
そこで、エクセルに行きたい店を朝・昼・晩に分けて入れて、曜日別の段取りを楽しんでいる。ルールは:
①同じ系統の料理が重ならない
・和洋中、同じ食材、揚げ物など重ならない
・上品な店と店屋の味の店を交互に
②適度に会食を入れる
・友人の都合を考え、安全そうな店を夕食に
・おいしく、居心地が良いのを優先
③東京独自のお店を入れる
・蕎麦は朝食の立ち食い系とつまみ一杯系:まつや は楽しみ、焼鳥に裏メニュー
・ラーメンは朝と端麗煮干し系、想い出系:はつねのタンメンや珉亭の江戸っ子ラーメンなど
・もつ焼きは名店と行列系で不便なところが多い:ばん、宇ち多、埼玉屋、忠弥など
・とんかつは銀座のとん㐂でしょうが焼き(冬はカキフライでとんかつは食べたことがない)、高田馬場のとん太など馴染みと新店を神田や蒲田で
・洋食はグリルFや煉瓦亭でハヤシ・ライスの古典を、香味屋も良いがお一人様の店ではない
・中華は谷根千でオトメや一寸亭の下町系で街歩きも、和泉町の代一元も行きたい
・天ぷらはあっさりで京橋の深町か、なつかしの新宿角筈 つな八 の昼定食、元茅場町のみかわも
・寿司は弁天山美家古寿司や新橋鶴八あたり、昔の仕事と穴子
・鰻は、日本橋高島屋 特別食堂 野田岩の中入れ丼、昔の倍近くに値上がったがお昼の打合に便利
④美術館などと関連させる
・八重洲・銀座あたり
・上野・谷根千・浅草(要は銀座線)あたり
ゆったりぶらぶら歩きたい、上野から歩いて湯島、神田、神保町あたりも良いな、ちょっとランチョンでビールも良いな
昔、秋葉原の石丸電気で輸入盤のLPを買って、歩いて神保町のさぶちゃんで半チャンラーメンを食べたものだが今や両店ともない。40年も経てば流転する
時代は変わるが煉瓦亭など変わらない