都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

赤ん坊にモーツアルトを聴かせると大人しくなる

2021-06-30 02:44:49 | 趣味

 Dynaudio Focus 340で、モーツアルトの初期四重奏をイタリアSQで聴かせると大人しくなる。低音の響きとか、音律の波かと思う。すぐに寝入る。

 モーツアルトで試すと、グラーフやニコレのフルート四重奏は大うけだった。ハスキル&グルミオー、ヘブラー&シェリングのヴァイオリン・ソナタも良い。女性の入った優しめの流れが良いのだろうか。

ホリガーのオーボエ四重奏、L’Archbudelliのセレナーデ、ホルンなどはいまひとつだった。

 起きている時は、音楽に合わせ手足を動かすと喜ぶ。

 横に寝ていると、じりじりと寄ってくるようになった。楽しい、一週間で左右の寝返りに近い動きができる力がついてきた。

 心穏やかな余生を過ごしている実感がある、満たされている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英多朗(京都 烏丸):6月はゆずラーメンと天丼

2021-06-29 02:42:12 | 食べ歩き

 フェア(970円シリーズ)の6月は御職のゆずラーメンと天丼(海老、竹輪に半熟卵半分、海苔)のセット。

 テニスの後、久々のゆずラーメンを。日経MJを読んでいると、到着。酢橘の四分の一を絞り、卓上の練り唐辛子をたっぷり、胡椒をちょっと。背脂たっぷり、麵は細目の固め、チャーシュー3枚は柔らか、メンマたっぷり。やはりうまい。半熟玉子は黄身を天丼にのせて楽しむ。

 スープと天丼をあわせて食べるとうまい。太りそうだがなんともたまらない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が生まれてじいさんになった

2021-06-28 02:41:01 | 世情

 5月に孫が生まれて、世代として、じいさんになった。

 赤ん坊を見ていると、DNAの連鎖を感じて感無量になる。生物としての、入れ替わりの順番を感じる。

 世代が1つ回って、この孫が大学に入るまでは生きていたいななど励みになる。自分の子供は育てる責任を感じたが、そこまでの支えとは違う。

 元気で夜も泣いて、睡眠不足に。方や、荊妻の親はひ孫に会い大喜び。良い刺激になった。

 六角から三条上り、新風館の緑とせせらぎをベビー・カーに赤ん坊を乗せてお散歩、更に御池の欅並木を寺町までなどが楽しい。三好達治 測量船の「乳母車」( https://www.aozora.gr.jp/cards/001749/files/55797_55505.html )を思い浮かべる。

 人生は長くなる、健康でいるのが大切と思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すがり(京都 六角高倉):町家2階の店は、蕎麦とつけめんダレの出会い、建物は見る価値あり、辣油が欲しい

2021-06-27 02:41:00 | 食べ歩き

 疲れも感じて、歩いて近くのこちらに。前には黄色い輸出用のホンダS800M( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBS800 )が停車、店員の説明によると、オーナーの車とのこと。13インチのホイールはマグネシウムでスポークではない。

 閑話休題、六角高倉西入の建物、前は居酒屋で一度来たことがあったが、半年くらいの空き家の後、このお店になった。高倉二条グループとしては現在、4店目か。

 奥には蔵もある、2階が店舗で、モツか鶏、つけめんか汁麵かの4択。2階は一部改修の様だが、火気があるのに木の内装、天井の火袋や煙り出しはつぶしている。一方通行で下りは螺旋階段。1階の店舗はこれかららしく関守石が置いてある。お手洗いもきれい。

 モツのつけめんは千円で店員に手渡し、二人前の麵の量らしい。カウンター1列で、奥が厨房、2人体制。テーブルの下には、細いミルで、胡椒、一味、七味、ゆかり(これが良かった)と箸などがある。卓上には黒酢があるのが珍しい。

 つけ汁は、野菜の粘りと豚・鶏を感じた、高倉二条より重い。麵は蕎麦に近い、腰はあまりない。うま味はほどほどだが風味がある。

 麵には白葱の焼いたもの、モツ4個、白髪葱、水菜、茹でキャベツがのっている。割スープの代わりに大根おろし。薬味として、七味、胡椒、一味の順で楽しめた。酢を入れると更に良い。

 辣油蕎麦の港屋のようなハイブリッドであり、最後の大根おろしと黒酢(大量に入れた)が面白い。最後に、ゆかりを入れると面白い。できれば、辣油があると良いな。

 今後、1階を含めどういうお店になるのか楽しみだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林亜星の名曲を想い出す

2021-06-26 02:45:09 | 趣味

 なんといっても、サントリーのダルマ(オールド)の「夜が来る」のスキャット( https://www.youtube.com/watch?v=Nu5RTRGasxA )恋は遠い日の花火ではないも( https://www.youtube.com/watch?v=XmfLDpIZTY0 )

 日立の「この木なんの木」( https://www.youtube.com/watch?v=WYNC8JzV5j8 )も大企業のイメージ確定の音楽となっている。

 さらに、日本生命のおばちゃんの歌、「モクセイの花」( https://www.youtube.com/watch?v=cG6u6cSsNxo )もとは驚いた。この、歌の成功もあり社業の基礎ができたが、成功体験が強烈すぎた。

 長く、耳になじむ曲だ、大企業相手に堂々とイメージ形成を成し遂げた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下村本焼あなご 大丸神戸店:箱寿司と穴きゅう、焼き穴子を丼で堪能

2021-06-25 02:40:11 | 食べ歩き

 穴子の箱寿司と穴きゅう、3貫ずつで1,080円ほど。箱寿司は穴子に椎茸、大葉が入っている。青辰のだと、木耳も入っていたと思う。

 穴きゅうは、胡瓜が片方のみであり二口で食べると、胡瓜ありと無しになる。青辰の太巻きはもっと太く、椎茸と木耳が穴子と一体となり、噛み切れないくらいぶ厚い海苔だったなと想い出す。

 両方とも、そこそこのお味。穴子が薄めなのが惜しい

 焼き穴子は1本でタレが多すぎた。ちょっと薄めで味わいが薄い。家で丼にしたが、蛸の酢の物や胡瓜のどぼづけと相性が良かった。

 とまれ、梅田の大丸にも復活出店して欲しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競争力のあるリエゾン産業:医学部理学部の近辺にオフィス・パークの開発を

2021-06-24 02:44:00 | 都市経営

 アルツハイマー病の新薬ADUHELM(アデュカヌマブ)はBiogen とエーザイの共同開発だ( https://www.biogen.co.jp/ja_JP/news-insights/japanaffiliatenews/2020-12-10-news.html )

 BiogenはMITの北側にあるKendall SQのオフィス・パークに本社がある。30年前は古い工場跡で、近くのRoyal East( https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60890-d323552-Reviews-Royal_East-Cambridge_Massachusetts.html )の中華ランチにMain St.を歩いたものだ。( https://www.google.com/maps/place/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD+%E3%83%9E%E3%82%B5%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%84%E5%B7%9E+%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8+%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2/@42.3634767,-71.096365,16.91z/data=!4m5!3m4!1s0x89e370aeb68b7f17:0xe23345d0fe2cd49a!8m2!3d42.3656686!4d-71.0823956 )

 MITはDARPA( https://en.wikipedia.org/wiki/DARPA )との関係もあり80年代からはインターネット、その後、メディア・ラボ、そして今はGenome(遺伝子)長者の時代と言われている。Biogen( https://en.wikipedia.org/wiki/Biogen )はMIT関係のノーベル賞受賞者などが創業した。今でも、MITの横にあり研究や採用のリエゾン(産学連携)がある。

 比べて、京大のiPS研究所にしても周りにオフィス・パークがなく企業との共同研究やスピンオフの創業の場がない。しかも、建築の高さ制限があり高層化もできない。

 南側の岡崎エリアにおいて移転や再開発など行い面的なオフィス・パークの整備が必要だ。京都市の産業政策はホテル誘致という観光依存が主流だった。

  しかし、コロナ禍で観光の目論見は破綻した。それよりも、学生の割合が最も高い政令指定都市としての優位性を発揮し大学とリエゾン関係を持つハイテク素子、ゲーム、医療、工学など企業誘致に注力すべきだ。

  観光も産業だが水物であり変動が大きい。それに比べ、製品として生産につながる技術の展開や起業は都市産業としての柱となる。また、大学の「近傍」でないと価値がない。

 シリコンバレーにしてもスタンフォード大学が核となり、顔を合わせる距離だから発展した。我が国でも大学近くで再開発等によるオフィス・パーク開発が喫緊の課題だ。特に、医学、理学、工学の近くに欲しい。

 京都市では目先の金よりも、都市の優位性を育てる「都市経営」が欲しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋食の朝日(兵庫 花隈):ひさびさのビフカツは、うまいがちょっともたれた 

2021-06-23 02:38:41 | 食べ歩き

 三宮からモトコ―などを歩いて20分程、10時過ぎに着くと、3組目。10時半に開店。

 テーブルに一人で三密回避。いつもはビフテキだが、今日はビフカツ(1,550円)にする。肉は大き目でドゥミグラス・ソースがたっぷり。これに芥子とちょっとウスター・ソースを足す。ガルニは繊切りキャベツに水菜などとマッシュド・ポテトのチーズ焼。

 肉は柔らか、衣は軽めの薄め、ドゥミグラス・ソースの相性が良く、ご飯がすすむ。ついでに卓上の黄色いタクワンも食べるが塩っぱさを感じた。

 ビフテキよりも肉が少ない感じでどんどん食べる。半分ご飯をお代わり(前は3杯飯だったので半分になった)して、炒り子出汁の味噌汁とタクワンで仕上げる。

 ゆったり、元町の大丸まで歩く、アーケード街は閉店が目立ち活気がいまひとつ、南京町も休業が多く人がいない。

 ちょっともたれる、やはりフライド・ガーリックののったビフテキ(1,850円)が良かった。

 なお、1番目の客は、一つ奥のテーブルだが何故かこちら向きに座り(他は皆、奥側向き)、2品頼んでゲホゲホやっていて落ち着かなかった。iPhoneをいじりながら食べるのも如何なものか、待っている人もいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍での妄想旅行で食事の楽しみ

2021-06-22 02:42:21 | 趣味

 遣えないため溜まった金と時間はあるが、旅行ができない。5月は東京で5泊程して旧交を温め、東京の食と美術館巡りをする予定だったが、コロナ禍でかなわない。

 そこで、エクセルに行きたい店を朝・昼・晩に分けて入れて、曜日別の段取りを楽しんでいる。ルールは:

 

①同じ系統の料理が重ならない

・和洋中、同じ食材、揚げ物など重ならない

・上品な店と店屋の味の店を交互に

 

②適度に会食を入れる

・友人の都合を考え、安全そうな店を夕食に

・おいしく、居心地が良いのを優先

 

③東京独自のお店を入れる

・蕎麦は朝食の立ち食い系とつまみ一杯系:まつや は楽しみ、焼鳥に裏メニュー

・ラーメンは朝と端麗煮干し系、想い出系:はつねのタンメンや珉亭の江戸っ子ラーメンなど

・もつ焼きは名店と行列系で不便なところが多い:ばん、宇ち多、埼玉屋、忠弥など

・とんかつは銀座のとん㐂でしょうが焼き(冬はカキフライでとんかつは食べたことがない)、高田馬場のとん太など馴染みと新店を神田や蒲田で

・洋食はグリルFや煉瓦亭でハヤシ・ライスの古典を、香味屋も良いがお一人様の店ではない

・中華は谷根千でオトメや一寸亭の下町系で街歩きも、和泉町の代一元も行きたい

・天ぷらはあっさりで京橋の深町か、なつかしの新宿角筈 つな八 の昼定食、元茅場町のみかわも

・寿司は弁天山美家古寿司や新橋鶴八あたり、昔の仕事と穴子

・鰻は、日本橋高島屋 特別食堂 野田岩の中入れ丼、昔の倍近くに値上がったがお昼の打合に便利

 

④美術館などと関連させる

・八重洲・銀座あたり

・上野・谷根千・浅草(要は銀座線)あたり

ゆったりぶらぶら歩きたい、上野から歩いて湯島、神田、神保町あたりも良いな、ちょっとランチョンでビールも良いな

 昔、秋葉原の石丸電気で輸入盤のLPを買って、歩いて神保町のさぶちゃんで半チャンラーメンを食べたものだが今や両店ともない。40年も経てば流転する

 時代は変わるが煉瓦亭など変わらない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍鳳(京都 河原町):昭和を感じるお店はMSGが強く、喫煙

2021-06-21 02:36:14 | 食べ歩き

 ロックン・プラザの東にある古くからのお店、喫煙可であり避けていたが、日曜の緊急事態宣言のためお目当ての店が休業でもあり入ってみた。

 京都伝統中華の辛子そば(餡のかかった熱い茹で麺、底に芥子が入っている 700円)と餃子(小ぶり7個 350円)にした。

 店内は昭和を感じる、漫画と新聞、灰皿も。

 餃子は小ぶりで薄めの皮、餡は味があまりなくうま味も無いが、時々MSGの濃い味を感じるなどムラがある。焦げ目もありちょっと持て余した。

 辛子そばは、野菜(葱、レタス)など炒めすぎ、椎茸が救い。海老は小さく、肉は凡庸、麵は柔らかすぎる。しかも、餡にMSGと塩気が多く酢を大量に足した。

 食後に、餃子の餡の臭いとMSGのしつこさを感じた。常連が多く、独自の注文などがあるようだが、一度で充分と感じた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛中散歩:アーケードの下などを選び雨と陽射しを避ける

2021-06-20 02:50:33 | 京都

 雨や猛暑の陽射しを避け、街を歩くルートは、御池通を東に地下街を通る、上がって、河原町か新京極、寺町で南下、髙島屋か藤井大丸で夕食など買物、四条のアーケードか、地下道、錦市場を通り東へ、あとは烏丸を北上し書店などに寄って5千歩位。

 最近、路面店の撤退が目立ったが、その跡に持ち帰りのデリなど開店し始めている。良い立地で人通りのあるところは、最近持ち帰り型対応店舗が多い。

 たこ焼きか、焼鳥、もつ焼きなどの持ち帰りも欲しいものだ。最近、焼きそばの専門店が増えたのは神田の みさか ( http://mikasain.com/ )の影響だろうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まねき 阪神梅田店(大阪):穴子飯は穴子のうまさ、ご飯の柔らかさ、煮物の汁気の調和が秀逸

2021-06-19 02:46:30 | 食べ歩き

 千円で量は少な目。穴子も4切れと細切れのみ。(まずはアレルギーの錦糸玉子を取り除くのが面倒)

 炊き込みご飯の上には、穴子とどんこ椎茸、紅生姜、奈良漬け1切れが並ぶ。横の煮物も笹がき牛蒡と蒟蒻、キャベツ、人参と精進だけ。

 煮物の汁気が多く、あっさりだがうまい。穴子もぶ厚くうま味がある。ご飯は柔らか目で出汁がきいている。どんこ椎茸をかじり、紅生姜との相性の良さに驚いた。これは、南船場の松葉屋での おじやうどん の穴子、紅生姜の出会いと、出汁とご飯のうまさに似ている。

 弁当でありながら汁気があり、しっとりと柔らかい、そして出汁が包む。秀逸な弁当だ

 なんとも、手練れの技のある弁当だ。穴子だけの「たけだの穴子めし」もあるらしいため、大阪でも是非販売して欲しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山科にとんかつと醍醐寺など

2021-06-18 02:49:25 | 京都

 夏で暑くなり、とんかつでもと思い、9時半に出て、山科駅近くにある10:45開店の熟豚を目指した。Terra(Cannondale ATB)でゆったり、三条を蹴上から登る。ゆったり、御陵から北上し、住宅を通り越して疎水沿いを走る。ゆったり1m/秒 位の流速だ。山科駅方面にJRを潜り熟豚に。口開けで楽しんでお腹一杯、腹ごなしに南の醍醐寺に向かう。

 醍醐寺の裏の醍醐道には下村家住宅( https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/237636 )などあり、しばし休息。裏山を登ろうと782を東に行くが、舗装が無くなり、登山口を越えると砂防ダムがあり、そこからは山道となりATBで登っても楽しくない。むしろ登山靴の道であり、あきらめて折り返す。

 奈良街道( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%88%E8%89%AF%E8%A1%97%E9%81%93_(%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C) )を山科駅方面に走る。新幹線手前に、ラーメンの夜なきや の前を通る、昔は家族でよく帰省で東インターを降りた時に食べたものだ。

 国道を東に、北に渡って斜めに、長福寺を通り抜けた。そういえば、南にある山科別院の西南にかつての山科本願寺があったのを思い出した。( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%A7%91%E6%9C%AC%E9%A1%98%E5%AF%BA 現在のこのあたりhttps://www.google.com/maps/place/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E4%BA%AC%E9%83%BD+%E5%B1%B1%E7%A7%91%E5%BA%97/@34.9813656,135.8094596,18.97z/data=!3m1!5s0x60010e94ad7ffe6b:0xf30694620f2e8491!4m5!3m4!1s0x60010e94b278c25b:0x1ee58e5b65854cf5!8m2!3d34.9816957!4d135.8089262 )

 渋谷街道( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E8%A1%97%E9%81%93 )を西に走る。結構な坂が細い道をうねうねと続き、頂上は花山トンネル( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E5%B1%B1%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB )

 ここから、五条を河原町、寺町まで行くと懐かしのNNNビルがあるが、寺町の通りも電気街からマンション街に変わりつつある。( https://news.yahoo.co.jp/articles/cf3328d2f691d7c272839b960860a81629d1bc2d )

 昨日のテニスで大暴れの翌日、自転車で4時間はちょっと足にきた。しかも、お昼がとんかつでお代わりまでしてお腹が空かない。

 明日から梅雨模様

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストライク軒(大阪 天六):東京風のラーメンとご飯、ニラキムチで満足

2021-06-17 02:45:32 | 食べ歩き

 クーポンでご飯とニラキムチをもらう。チャーシューメン(1,080円)にする。チャーシューが多く、柔らかい。麵がうまい、スープも甘目だがうまみがある。卓上のペッパー・ミルで大量の胡椒を入れて辛味と甘みの対比を楽しむ。多めの小口白葱も、変化になっている。

 ご飯にチャーシューとメンマをのせて、スープをかけて即席丼。うまいニラキムチが合いの手になる。スープと最後に海苔と鳴門で〆る。

 なんともうまい、ご飯も良い米で粒立ちがよく、久々のラーメン・ライスだった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来た、朝暑い

2021-06-16 02:48:31 | 京都

 書斎が東向きで東山が楽しめるのは良いが、朝日が暑い。Low-Eの窓ガラスで遮熱しているがそれでも暑い。

 こういう時は、内側に銀色反射のメッシュ簾をかける。途端に涼しい。もうすぐ夏至も近くで日射が最もきつい時期だ。

 今年は山鉾巡行も無くて、祇園囃子も聴こえない寂しい夏になりそうだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする