都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

女人禁制の人類学 相撲・穢れ・ジェンダー(鈴木正宗):慶応大御所は相撲での女性看護師による土俵救助と大峰山の女人禁制を宗教ではなく習俗・禁忌として分析

2024-06-30 02:51:12 | マクロ経済

大作で、資料が多く参考になる。結論はないが、宗教と習俗・禁忌を分析している。知見は:
・修検教団:聖護院・金峯山寺・醍醐寺の緩やかなつながり
・相撲も男女相撲があり明治5年に禁止
・大相撲は伝統を再構築している
・女人結界:里と立ち入れない山の境界(著者見解)、最澄、空海が設定との伝承が明治初めまで信じられていた、
・山林修行(僧侶 虚空蔵求聞持法(真言密教で、虚空蔵菩薩を本尊として修する、記憶力を増大するための修法。求聞持法。))・山林寺院(巨石信仰、水源祭祀)・山岳寺院(比叡山、高野山など)
・役行者は山岳行者、役君小角(えのきみおずぬ)は葛城山、呪法
・明治政府:神仏判然令(1868年明治元年)→廃仏毀釈と女人結界の解禁→実際はそのまま結界が残る
・歴史的に忌避から排除、禁忌から禁制に変化した、筆者見解:宗教ではなく習俗
・清め→穢れ↔不浄→浄、ハレとケ、イデオロギーとコスモロジーでの筆者の分析は分かり難い
・大峰山と登山口の洞川(登拝の根拠地、宿泊施設が集積、登山講(八嶋役講)の講員(行者さん)が訪れる)の相互依存関係
・龍泉寺の女人禁制の解禁は「稲村ヶ岳女人道場修行」となり信者が増加、修験道最極の秘儀「深仙灌頂(じんぜんかんじょう)」にも参加、女性が増える

 相撲は造られた女人禁制をどう見直すか、大峰山は女性との共存に対応するのかが今後の課題だろう

 資料が豊富、見解は面白いが結論がない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山元麺蔵(京都 岡崎):夫婦でカレーうどんと牛蒡の天ぷらを堪能、お腹一杯

2024-06-29 02:45:41 | 食べ歩き

 京都市美術館でキュビズム展を見る。お昼は、久々にこちらを11:10に予約できた。前は、テニスの後適当に訪問できたが今や国際的人気店だ。なお、隣の岡北も好きだが、最近高くなったのと、中華そばが無くなり来ていない。

 ゆったり並ぶと、カウンターの席、ご主人と挨拶。京カレーうどん普通と辛い(1,100円)に牛蒡の天ぷら(500円)、キリン・ラガーの大瓶(昆布付き)で乾杯する。

 牛蒡の天ぷらは大盛、カレーをつけてビールは堪えられない。太く、柔らかいのは二度揚げのためか。
 
 カレーうどんの麺はもちもち系、太いが粉のうまみがある。カレー汁は最初はねっとり、辛くするとちょっと苦くなるのを思い出した。普通の卓上の一味と山椒たっぷりの方が良かった。
 甘いきつねが乗り、たぬきうどん(京都ではきつねのあんかけ)のカレー版だとわかる。これに牛蒡の天ぷらをのせるとさらにうまい。
 麺の量が多く、荊妻は「どうにか食べられた」とのこと

 店主から「辛くないですか?」と何時もの問い。杏仁豆腐も頂く。挨拶を欠かさないのは立派だ。

 行きつけの江戸堀木田の肉カレーのしなやかさと味の重なりに比べ、大盛と京都らしさの山元麺蔵、どちらも好きだ。

 ゆったり、薫風と緑のなか帰る、イオンがオフィスと商業に建て替え中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県の面白さを広域観光にして集客を:大仏商法と鹿からの離脱

2024-06-28 02:50:00 | マクロ経済

 かつて藤井寺に住んでいたころ、自転車とカー・サイクリングで回った。最近は近鉄に乗って京都から訪れる。しみじみと奈良県は見どころが多いと思った。

 しかし、現在奈良市は、宿泊観光が少なく「大仏だのみ(鹿もか)」観光と揶揄されている。確かに、夜の観光も無く「立ち寄り型」であり、神戸と同じ様相だ。但し、神戸には夜の観光、なんといってもステーキと港町の夜景がある。

 奈良市内に宿泊をすすめるには、奈良の広域観光を整備するのが得策だ。そのためには、エリアを回る電車とバス・ルートまたは自転車(電動・変速付き)が有効だ

 奈良宿泊前提として観光客が見たいエリアとして

①法隆寺エリア

・法隆寺、薬師寺、唐招提寺を見るなら一日はかかる

・法隆寺の移転など丁寧な説明があると奥深い

 

②明日香エリア

・ここは自転車で回る

・歴史を飛鳥資料館で学ぶ

・石舞台やキトラ古墳など古墳もの

・亀石や酒船石などの不思議物

・岡寺など初期仏教

③竹内街道エリア

・街道を歩き、古市まで、近つ飛鳥

・二上山、屯鶴峯、葛城修験道( https://katsuragisyugen-nihonisan.com/ )

・當麻寺

④山岳の寺

・長谷寺

・室生寺

・宇陀の町並み

⑤吉野

・近鉄の乗換をもっと簡単に

・坂を登る、金剛峯寺

・大峰山など葛城修験道( https://katsuragisyugen-nihonisan.com/ )との関連

⑥高野山

・奈良駅からバス便が欲しいものだ

・お参りと根来寺などとの関連

・山岳仏教として南都北嶺(興福寺と延暦寺)との比較

 さらに欲しいのは熊野古道への連絡だ。熊野三山を含めたルート開拓ができると魅力的だ。奈良、和歌山、南紀の観光は天皇制発祥の明日香(飛鳥)、山岳信仰、真言密教、原始神道という日本のおおもとが理解できる。これに対して、京都などは新興都市であり災害も多く歴史物が少ないと言える。

 もっと奈良は誇りを持つべきだ、そして観光客の興味を呼び起こさせる働きかけ(ストーリー)が必要だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やよい軒 烏丸御池店(京都):野菜炒め定食は喉が渇く

2024-06-27 02:44:59 | 食べ歩き

 11時に野菜炒め定食(820円)にする。野菜炒めの量が減り、辛子を付けて食べる。結構、塩とMSGが濃い。豆腐もいま一つなお味。

 ご飯はまあまあ、卓上の漬物が救い。味噌汁は若芽だが出汁がいまひとつ。

 お代わりして出汁茶漬けにするがMSGを感じる

 食後に、喉が渇く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうして東京のタンメンは関西に来ないのか

2024-06-26 02:49:05 | 趣味

 東京風で関西に定着しているのは、蒸す鰻、握る鮨、立つのと座る蕎麦(発祥は大阪西区の砂場といわれるが)、トンカツだと思う。

 しかし、健康的でさっぱりしているタンメンは来ない。これは関西が:

①固い野菜の炒め方が好きではない:だいたいくったりが好き

②あっさり塩味にあまり馴染がない:醤油、特にあんかけ五目汁そば好き

③太い麺と噛み応えが異質:やわらかうどんの文化

 だが、タンギョウ(タンメンと餃子のセット)などは本当にうまい。酢と辣油こってりがたまらない。胡椒も必須だ。

 東京ではいろいろチェーンもできているが関西には来ない

 京都拉麺小路にでも来ないかな、来たら通うが。

 東京タンメン系のチェーン( https://www.tanmen-tonari.com/ など)にはブルー・オーシャンだと思う、東京単身赴任組などが多い北摂あたりがねらい目かもしれない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん2店

2024-06-25 02:43:56 | 食べ歩き

永正亭(京都 河原町):天ぷらカレーうどんは高いかな

 小雨の一日、近くの蔦屋で本を見ていた。小腹が空いてこちらに。天ぷらの揚げカレーうどん(870円)は高め。

 うどんは柔め、出汁は弱い。葱とお揚げが多い。とろける海老天が面白い。

 いつもの特田舎蕎麦の方が良いなと思った、お得でもある

 雨の寺町アーケードは海外観光客がいっぱい


讃岐うどん 白庵(大阪 神崎川):げそ天カレーうどん小を堪能

 ぶどう亭でハンバーグと思ったが、げそ天が食べたくなり神崎川に行く。10:40に到着してすぐに中の席で待つ。

 げそ天カレーうどんの小とかやくご飯のセット(1,270円)にする。席について、結構待つ。太い麺とカレー汁がうまい。天盛の葱が大量だ。七味を結構入れると味がさらによくなる。玉葱の甘さと対比する。

 げそ天はちょっと小さめの細目、切るのが楽だった。カレー塩がないがあまり使わないため気にしない。カレー汁につけて食べるとうまい。

 麺を食べ終えると、げそ天、かやくご飯、はりはり漬けをカレー汁でしみじみ味わう。今日は、お揚げが多くこれをご飯と味わうのも良かった。

 お腹一杯になるが、京都線の新京極での事故の影響があり、紀伊国屋に立ち寄る。

 ゆったりする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八坂神社宮司が祇園祭の「プレミアム観覧席」に反対は疑問

2024-06-24 02:47:56 | 京都

 記事によると( https://news.yahoo.co.jp/articles/8aa86d748e008d385f07b26c0869064c9be99acd )

①「山鉾巡行は神事であってショーではない」と、お酒を飲みながら神事を観覧する「プレミアム観覧席」の在り方を去年から問題視

②八坂神社 宮司が京都市観光協会の理事を辞任する意向

 というが以下の4つの点において訝る

①祇園祭の神事は八坂神社だが、山鉾巡行は町衆の祭り

・もともと夏に水が悪くなる平安京では疫病退散として祇園社が神事を行ってきた、明治の神仏分離令により八坂神社(宮司)となった

( https://blog.goo.ne.jp/n7yohshima/e/1b48688846555dc1044dce985537dc67  https://blog.goo.ne.jp/n7yohshima/e/e0b4e09afe1a356c5a30240434c5f8d3 )

②山鉾は町衆が管理し、開催しているものであり、神事としての八坂神社(3基の神輿など)とは別物となっている

③山鉾巡行は町衆の祭りである以上、酒食を伴ったであろう見物があった( https://www.jcca.or.jp/kaishi/223/223_masui.pdf )、現在でも新町・室町では屏風祭とともに2階での山鉾巡行見物と酒食はある。道路上での観覧では酒食禁止という区分も我が国ではない。(欧米では公園での飲酒禁止は多いが)

④京都市観光協会がプレミアム席の販売をするが、これは「有料観覧席券の売上の一部は「祇園祭」山鉾巡行の保存継承に充てられています」( https://ja.kyoto.travel/event/major/gion/seat.php )とある。その内容は不明だが、山鉾の運営の資金難を考えると方策としては認めざるを得ないと思われる

 問題は、山鉾の運営、八坂神社の役割、運営資金の流れとの論点が整理されていない

 八坂神社が京都市への貢献を考えるなら、観光客に説明が不足している「神事」の神幸祭や還幸祭などさらなる広報( https://www.yasaka-jinja.or.jp/event/gion02/ )を観光協会とともに図るのが得策と思える

 祇園祭は山鉾の展示と巡行だけではない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン2店

2024-06-23 02:15:21 | 食べ歩き

ふくや(京都 東向日):もやし多めラーメンが脂多めでうまい

 テニスの後に行くが、ご主人からどこから来ているのか(洛中)とか聞かれる。

 最近、ご主人と息子でやっており脂が多くなりうまい。もやしにニンニクたっぷり、豆板醤少し、一味も少し、胡椒たっぷりがうまい。麺ともやし、チャーシューで食べる。ときどきメンマ、スープがこってり

 甘目だがうまいスープだ

 1万円でおつりをもらいながら、ご主人から歳を聞かれる。ご主人は5歳上だった。ちょっとその後もやもやした。翌週解消

暑くなると冷房が入り、スープの臭いが感じられる

 テニスでスポーツ・ドリンク2本を飲み干したお昼、入るとスープの臭いを感じる。冷房が入っていた。

 この中で熱いラーメンを食べるのは良い感じだ。いつものもやし多めラーメン固め(850円)にする。最近も脂が多めのスープ、ニンニクや豆板醤、胡椒がよく合う。

 外に出ると暑さを感じた。空梅雨だが、来週には入梅、祇園祭前祭巡行の頃はまた梅雨明けの雷雨かなと思う


燻とん あくた川(京都 寺町):ゆったり、ねっとりスープを楽しむ

 小雨のため、宮武に行くのを諦める。明日はテニスで永正亭に行きそうなのもあり口開けでこちらに。「今日はチャーシュー麺がありません!」と声をかけられる。毎度どうもの挨拶も。

 900円のラーメンを固め、薄目、ニンニクで。

 ねっとりスープに胡麻をたっぷり、紅生姜をアクセントに。チャーシューは小さく薄いが味わいがある。

 麺は、初めは固め、だんだん柔らかくなる、普通からやわにした方が良いかもしれない。太麺も選べると良いな、トッピングにもやしやキャベツも欲しい。

 ゆっくり味わい歩く、それにしても海外観光客が多い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選と行動経済学、選択の科学

2024-06-22 02:18:55 | マクロ経済

 小池都知事はカイロ大らしいが、上から目線のパターナリズム( https://en.wikipedia.org/wiki/Paternalism )のようで、Stay Homeとかの英文の言い含めるようなご指示が大好きだ。この方式は、日本語版Wikiでは「強い立場にある者が、弱い立場にある者の利益のためだとして、本人の意志は問わずに介入・干渉・支援することをいう」というとおりだ。

 なお、行動経済学では、このような押し付けよりも、ちょっと教えるNudge ( https://en.wikipedia.org/wiki/Nudge_theory )が有効とされる。

 どうも、小池方式は押し付けが目立つ

 かたや、蓮舫であるが今までの行いやリーダーとしての統率というより自己表現だ。これは小池に似ている。行動経済学で言うバンドワゴン的だ。

 報道では 油っぽい緑のたぬき と 固くて食べにくい白のきつね と言っているらしいが、うどんとそばの違いはあるが麺類としては同じだ。

 後に控える広島からの出馬も小鳥系カップ・ラーメンみたいな感じがする。

 健康によさそうな、歯ごたえのある野菜炒め定食でも出てこないか

 候補者も多い、30人程という、選択の科学では、おすすめ5つに絞り込んだ方が選択しやすく人が集まるとある。

 なかなか難しいところだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃぶ亭 西梅田店:久々の豚Wを堪能、来店の活気が戻り特選やトリプルが多い

2024-06-21 02:13:34 | 食べ歩き

 PCぱちぱちで京都籠りが多かったが久しぶりに来阪、淡路駅の工事も進んでいた。

 11時口開けに入り、豚W(1,331円 うどん無し、ニンニク多め)にする。高齢者は肉を食べるべしに従う。カウンター内には馴染のY崎さんもいる。

 まずは、白菜の芯2本、豆腐、外側の白菜を入れて煮えるのを待つ。豆腐から食べ始めるのが好きだ。
肉は15枚位、白菜は12,3枚位。肉と白菜で交互に胡麻だれたっぷり葱を包んで食べる。
 
 次に、胡麻だれと葱お代わり、ご飯はまだある。これで肉と白菜交互で葱を食べる、ご飯は少し。
再度、胡麻だれと葱をお代わりし、もやしをさっと入れて歯触りの変化を楽しむ。葱を半分入れて肉と白菜を食べると白菜とご飯が無くなる。ご飯を半分お代わりする。肉数枚を出汁に入れて、胡麻だれに入れる。その後、若芽を入れてご飯にかけ、葱と漬物に汁をかけておじやにする。これと胡麻だれ肉をゆっくり〆に楽しむ。

 ひさびさにゆったり、来店が多く、牛特選やトリプルが多い。活動と景気が戻ってきたような印象がある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経夕刊のエッセイがお笑いに走る

2024-06-20 02:17:54 | 趣味

デスメタル経済学 小説家・高橋弘希 

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD301Z40Q4A430C2000000/

 デスメタル好きの小説家が経済を語る、締めがまた笑える。お笑いエッセイの達人だ。

 影響を受けてか別の曜日の担当も、これも大笑いできる

ぴっちのズボン 英文学者・阿部公彦 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD2710Q0X20C24A5000000/ 

 確かにおじさんのぴちぴちのズボンはなぜかよく見る。とんがり靴(磨いていないからか先がささくれているのが多い)とセットになっているがどうしてだろう。夏はツー・タックの ぶかぶか かバミューダ・ショーツに限ると思うが

 笑いのある人生の方が良い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはん処 矢尾定(京都 烏丸):夕方、友人と歓談、海外観光客が団体で入る

2024-06-19 02:12:50 | 食べ歩き

 雨の中、17:30の口開けに入る。塩鯖定食(1,200円)のご飯・味噌汁は後で声掛けにして、ビールと大吟醸船鉾を飲む。

 奥の船鉾の車輪や、山鉾全種の粽、祇園祭の歴史など解説する。友人は伊勢神宮からみの御師だった家系と聞き、山伏や葛城修験道、友ヶ島の話で盛り上がる。

 2階に団体の海外観光客の団体、1階にも4人組など、白人系が多い。ホールが天手古舞。

 最後に、味噌汁・ご飯でお酒を呑む、なかなか良い。友人も大満足で帰京。

 結婚と役員就任のためお祝いにおごる(7,900円)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槇文彦を心から悼む

2024-06-18 02:16:20 | 世情

 槇さん( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%87%E6%96%87%E5%BD%A6 )の講演へ良く行った。( https://blog.goo.ne.jp/n7yohshima/e/e9a482514a9dcab23fbdc71f198f08b8  https://blog.goo.ne.jp/n7yohshima/e/b5369d9cfc1764cacd1d01e0b1c29df1 )

 2015年のMIT Reuion の時にはメディア・ラボの建築を見た( https://blog.goo.ne.jp/n7yohshima/e/3132baf86e87ce01bd4750e3ae56c0a2 )

 高齢にも関わらず、神宮のオリンピックのザハ案への反対( https://blog.goo.ne.jp/n7yohshima/e/a40c85d941effcdccfa9deb467e9615b )や神宮の森の保存への対応も記憶に残る。

 竹中の関連もあった。今はない大阪電通ビルの建築も良かった(村野藤吾の興銀本店解体など、近代建築保存の配慮が問われると思う)

 寂しいかな、95歳だった。80歳からは好きなテニスもやめたとのお話が今でも印象に残る、紳士かつ高き道を歩いた(高き道:前の深江竹友寮を想い出しながら)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅井食堂(京都 下鴨神社):誕生日のお祝いで盛り上がる

2024-06-17 02:12:14 | 食べ歩き

 馬齢を重ねてこの歳に、浅井食堂は9周年と誕生祝いに荊妻の招待で行く。バスは海外観光客で混雑していた。11時口開けに入り浅井さんに近い席に座る。

 孫風邪で元気がなく、ビフカツを諦めいつものハンバーグ(1,500円)、荊妻はハンバーグと海老コロッケ(1,400円)にする。

 まずは、サッポロの赤星で乾杯、調子がでる

 丁寧なガルニとハンバーグ、ドゥミグラス・ソースの池、うまい。荊妻は海老コロッケの味が気に入る。和みながら赤星もう一本。

 ドゥミグラス・ソースとハンバーグにご飯を入れハヤシ・ライス風を楽しむ、荊妻にも分ける。

 そこに、ワッフルとハッピィ・バースディのお祝いが浅井さん自らいてして頂いた。お客のノリも良く良い店になったなぁという感慨と己の歳を思った

 店が客を作り、客が店を作るという良い循環を感じた

 帰りは歩いて16,700歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の海外観光客の体験上位は、着物となりきり舞子だ、男用も考えた

2024-06-16 02:31:40 | 都市経営

 日経に、外国人(海外観光客とすべきだ)人気スポットの3位にサムライ忍者ミュージアム( https://mai-ko.com/what-to-do-in-japan/ja/%e6%ad%a6%e5%a3%ab-ja/ )があり体験型が人気とあったがじつは違う。施設として見るからであり、京都で多いのは、着物を着ての観光ツアーとなりきり舞子(昔からある)だ。これは、烏丸御池(街中観光)と東山(写真撮影)の2つの拠点がある。

 また、大阪天六 大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」の着物体験( https://www.osaka-angenet.jp/konjyakukan/topic/260000664 )は今も大人気だ。昔は無料でアジア系観光客が列をなしていた。

 これは、やってみたい(特に女性)の琴線をくすぐる。なお、国内観光客女子にも人気だ。

 高台寺などで、さまざまな国の方が着物を楽しんでいるのは見ていて楽しい。やはり、内またで歩く作法になるようだ。着物が作法をつくると思った。

 なりきり舞子は祇園の白川あたりに昼頃出没する。舞子は見習いであり二十歳くらいだが、どう見ても、その倍はという方も見かける。それでもみんな写真を撮りに来る。舞子が昼から街中にいる訳がないのだが。

 男のなりきりで、公家とか虚無僧などあっても良いかと思う。牛車までは段取りできないだろうが。

 昔、芸妓と、座敷で「いいではないか」と言いつつ、腰元の帯に手をかけ、「あれー」とくるくる回すのを1万円でやればと提案したことがある。

 悪代官なりきりで、越後屋から重いお菓子を渡され「お前もワルよのう」と言うのも良い。

 横に並んで大江戸捜査網や、桜吹雪も需要があろう。

 やりたいことの方が楽しい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする