二草庵摘録

本のレビューと散歩写真を中心に掲載しています。二草庵とは、わが茅屋のこと。最近は詩(ポエム)もアップしています。

今日は初夏の花と虫の展覧会

2014年07月09日 | Blog & Photo
mixiのアルバムに花と虫の画像がたまってきたので、そこから6枚ピックアップし、コメントを書いておこう。
はじめは花。花や樹木、草などは「草木図譜」というアルバムにストックしてある。

トップはビョウヤナギ。
雨上がりに撮影したので、しずくがガラス玉のように光っている。
花が散ったあと、赤い実がついているのがまたすばらしい風情を添えている。


ツユクサとアジサイ。
ツユクサが妖怪の顔に見えた。
写真を撮っていると、こんな現象に出会うことがある。
ユーモアを狙ったわけではないのだけれど^^;


アジサイの小さな花弁。これもややトリミングしている。
ほとんど顕微鏡的な世界。
自然界のディテールすなわち「造化の妙」といえるだろう。
造花ではなく「造化」ですぞ! おまちがいなく(笑)。


昆虫は「片隅の小さな世界」にストック。


これはヤミイロカニグモだと思われる。
さっき調べてみたら、眼が二眼八列もあるというので、ビックリ!


未同定の蛾。
地味だが手の込んだ非常に美しい翅をもっている。
卵色、グレー、黒の配列の妙。その配列や縁取りは見ていてなかなか飽きない。


またこっちはエゴツルクビオトシブミ。エゴの木に揺籃をつくるので、この名があるらしい。
非常に小さいため、等倍マクロで撮影後、トリミングしている。
首がきめこみ人形みたいに長いのは♂。背後でぼやけているのが、首の短い♀。

ご覧いただいた皆さんいかがでしたか?
あなたもマクロレンズを手にして、フィールドへ出てみたくなりましたか?
自分の脳の世界に閉じこもらず、こうして自然観察を愉しむ。
それはストレスの解消法ともなるし、感受性の訓練ともなりますよね♪

「そこ」は特別な場所なんかではないのです。
郊外へ出かけて、道端や川のほとりを歩きながら観察する。
・・・じっくり丁寧に。
慣れてくれば、小さな片隅の世界が、すぐ足許に拡がっていることに気がつくでしょう。



※コメントをいただいても、こちらでは返事はお出ししておりません。ご了承下さいませm(_ _)m
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついにアカボシゴマダラ登場! | トップ | 旅に出ます、探さないで下さ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Blog & Photo」カテゴリの最新記事