![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fe/1daeb3e85ab836e42c895f755aef2817.jpg)
朝晩の気温差が大きい11月。
もう師走が目の前となってしまった。
それでもお天気がいいと、日中はぽかぽか、日溜りの猫みたいに、縁側で、何時間も日向ぼっこといきたが、雑用に追われ、このまま師走突入だなあ(´∀`*)゜
さて、忙中閑あり(閑中忙ありともいうけど・・・わたしの場合)。
野鳥撮りの季節が到来である。
わたしの鳥撮り専用機、キヤノンのSX50がやってきたのは、2014年3月中旬。
http://blog.goo.ne.jp/nikonhp/e/37527e63cb0e001d14411e11ac71071f
双眼鏡も手に入れて、「今度こそは!」と張り切った(・"・。)
その成果はいかに・・・「野鳥図譜」のP1~P3にまとめてありますけれど、たいしたことはないのです。
キセキレイ
キビタキ
ジョウビタキ
ヒレンジャク
エナガ
どの子ともはじめてといっていいお付き合いなので、興奮はしましたね、興奮は(笑)。
夏から秋にかけては、鳥撮りはお休み。
いまごろになってようやく、暖機運転開始~~です/_・)/_・)
さて、トップの一枚はセグロセキレイさんの羽づくろい♪
「おっとっと」ですが、ころげ落ちたりは絶対しない・・・でしょう。
そこいらをふらふらしてみたけれど、なかなかモデルさんに出会えないのは、知識がないうえ、腕が悪いから。
D7000用か、OM-D用の超望遠買おうかなあと思うのですが「宝の持ち腐れ」となる可能性大、いましばらく我慢だな(汗、汗)。
マイミクふくちゃんがエナガのステキなフォトをアップしてくれたのを拝見し、ようやくアクセルを踏み込む気になったのです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7c/f06985b614a27b066d15b2ca0e3a9073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/20b49b47c9dc5cd343b5aa221ac3a2e5.jpg)
ヤマガラさん、シジュウカラさん。
しぐさのおもしろさを狙ってみたいのだけど、うまくいかないなあ。
マイミクさんでは、こだくみさん、Miniさんが、野鳥にはお詳しく、いろいろ教えていただいている。
エンジンはかかった!
まずは幸福の青い鳥を探す。オオルリの♂。
今年の春はなんだか不発のまま、シーズンが終わってしまったので(^^;)
はてどうやったら、出会えるか?
もう師走が目の前となってしまった。
それでもお天気がいいと、日中はぽかぽか、日溜りの猫みたいに、縁側で、何時間も日向ぼっこといきたが、雑用に追われ、このまま師走突入だなあ(´∀`*)゜
さて、忙中閑あり(閑中忙ありともいうけど・・・わたしの場合)。
野鳥撮りの季節が到来である。
わたしの鳥撮り専用機、キヤノンのSX50がやってきたのは、2014年3月中旬。
http://blog.goo.ne.jp/nikonhp/e/37527e63cb0e001d14411e11ac71071f
双眼鏡も手に入れて、「今度こそは!」と張り切った(・"・。)
その成果はいかに・・・「野鳥図譜」のP1~P3にまとめてありますけれど、たいしたことはないのです。
キセキレイ
キビタキ
ジョウビタキ
ヒレンジャク
エナガ
どの子ともはじめてといっていいお付き合いなので、興奮はしましたね、興奮は(笑)。
夏から秋にかけては、鳥撮りはお休み。
いまごろになってようやく、暖機運転開始~~です/_・)/_・)
さて、トップの一枚はセグロセキレイさんの羽づくろい♪
「おっとっと」ですが、ころげ落ちたりは絶対しない・・・でしょう。
そこいらをふらふらしてみたけれど、なかなかモデルさんに出会えないのは、知識がないうえ、腕が悪いから。
D7000用か、OM-D用の超望遠買おうかなあと思うのですが「宝の持ち腐れ」となる可能性大、いましばらく我慢だな(汗、汗)。
マイミクふくちゃんがエナガのステキなフォトをアップしてくれたのを拝見し、ようやくアクセルを踏み込む気になったのです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7c/f06985b614a27b066d15b2ca0e3a9073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/20b49b47c9dc5cd343b5aa221ac3a2e5.jpg)
ヤマガラさん、シジュウカラさん。
しぐさのおもしろさを狙ってみたいのだけど、うまくいかないなあ。
マイミクさんでは、こだくみさん、Miniさんが、野鳥にはお詳しく、いろいろ教えていただいている。
エンジンはかかった!
まずは幸福の青い鳥を探す。オオルリの♂。
今年の春はなんだか不発のまま、シーズンが終わってしまったので(^^;)
はてどうやったら、出会えるか?