縄文人(見習い)の糸魚川発!

ヒスイの故郷、糸魚川のヒスイ職人が、縄文・整体・自然農法をライフワークに情報発信!

思えば遠くに来たもんだ・・・柔らかい状態の縄文土器を野焼きする

2021年06月24日 07時52分09秒 | 縄文

夏至の朝日を長者ヶ原遺跡で観る会で、久しぶりの土器作り体験会。

通常は成形した後に1~2週間は乾燥させてから焼成するのだけど、参加者が持ち帰りやすいように少しでも乾燥させようとバーベキューコンロの熾火で乾かしていたら、予想外に赤く変色した炙り焼き状態までいってくれた。

それならばと本焼きしてみたたら、大成功してびっくり。写真は炙り焼きを終えて本焼きする直前の状態
 
20年くらい前に独学で土器作りをし始めた頃の私なら、神業と感じて弟子入り志願したに違いないが、要は粘土の乾燥具合の見極めと、火加減コントロールだけのことで、これができて初めて中級レベルと言えると思う。
縄文土器作りの基礎と言える技術が、いつのまにか身についていたことに感慨無量。
 
思えば遠くに来たもんだ・・・。
参加者が作ったミニチュア土器は、火焔型土器をイメージしたらしいが、もしかしたら史上初かもしれない土器の内側に縄文を施文した土器もあり、大いに学ばせて頂いた(笑)
 
次回は実際に煮炊きできる縄文土器を作らせてみたい。
 
これは私の学びの機会。さらなる高みを目指す。
 
 
 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も (dream-duck)
2021-06-25 00:52:58
体験会、参加したい!
愛知だから無理かな・・・・
返信する
埋文へ! (縄文人(見習い))
2021-06-25 08:42:45
体験会は各地の博物館や、県立埋蔵文化財センターのホームページをご覧ください。
年間スケジュールが閲覧できたり、常時受け付けていたりしますよ!
返信する
ありがとうございました! (dream-duck)
2021-06-26 11:18:41
さっそく見てみます。
返信する

コメントを投稿