日々是好日

夫婦二人三脚

初冬の様

2007-10-19 22:25:49 | 家庭菜園
小雨が降り気温がぐっと下がった。
今日はニットが丁度いい。
午後に前橋のケヤキウォークへ買物に。
最近はこの手のお店が多くなりました、1つの建物に
沢山のテナントが入りとても楽しい。
夕方6時近くに帰ってくると留守中になーたんと娘が
来ていたらしいテーブルの上にメモがあり、ゆうパックが
届いたので台所に置いておきましたとあった。
ズッシリ重いダンボール、○○さんからです。
開けてビックリ、1つ1つ丁寧に梱包された物が出てくる、出てくる。
夫とすごいねぇ、と言いながら開きました。
今日みたいな肌寒い時に心がホンワカ温かな送り物に感激です。
心して本を読み、心して食させていただきます。
ありがとう感謝します。



先月蒔いたカブが育っていますよ。


計画性の無さ

2007-10-10 22:07:41 | 家庭菜園
今朝もいいお天気♪

夫が掃除をしてくれてる間に洗濯干し花の水遣り、
外ネコの餌遣り・・・・
終わったのが10時を回っていた。
『お父さん、古い駅舎を描きたい』
『行こう、あるよ』
連れて行ってもらったのは足尾(銅山で有名)の近くに
ありました、神戸と書いて『ごうど』と読む駅でした。
紅葉にはまだまだ早いけれど心地よさを感じる風がある。
今は田舎の駅でも建て替えられて新しくなってしまって
とっても残念ですが、ここ、神戸駅は描きたかったイメージに
ピッタンコ・・・・・
初めての建物のスケッチでした。

書き終わる頃ここからトロッコ電車が出るので『乗ろうか』「うん』てな
わけでトロッコの人となりました。
本当にノー天気な計画性のない夫婦の1日でした。






トロッコ電車










出費

2007-09-29 23:36:40 | 家庭菜園
昨日の暑さは何処へやら、今日は午前中が雨で肌寒かった。
もう暑さもこれまでかも知れない。

夕べ夫が20年前にお勤めをしていた会社の社長さんが亡くなったとの
知らせが入った、今夜はお通夜だと聞き礼服を出した。
家庭人になった夫は2年の間にかなり太ってしまって礼服のズボンのジッパーが
上がらなくなっていた。
今夜のお通夜までに用意しなくては・・・
イオンへ行って買いました。
明日の告別式のお包みとで予定外の出費になっちゃいました。





パッションフルーツが二個収穫出来ました。
もう食べられますよ~~と熟すとポトンと落ちます。
とっても美味しかったです。


通院終了

2007-09-20 22:45:20 | 家庭菜園
歯医者さんの予約日でした。
7月9日から週一回通い始めてようやく今日、終了しました。
先生は神経質過ぎるほど丁寧でした、通うきっかけは昔、石を
噛んでしまって穴の空いた治療済みの歯の傷みからでした。
65年間生きて初めて体験する歯の痛みには驚きました。
傷んだ歯を治療していただいて、それからは歯石除去でした。
キュイーン、キュイーンと歯石を削り取る音が何とも怖い。
とっても歯が良い分、歯周病になりやすいとのことでした。
それからが神経質に歯磨きをするように心掛けました。
横磨き用、縦磨き用、歯と歯の間用、歯間ブラシを使い分けて
時間をかけて磨く、『これでどうだ』と自信を持って望んでも
『汚れが落ちていませんねぇ』ガクッって感じです。
これ以上どーすればいいの?
健康な歯を維持していくのって大変です。



パッションフルーツの挿し芽に成功しました。
大切に来夏まで育てましょう。

まだまだ花を咲かせ実を付けている。




ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ