
セイロ(蒸篭)→
「またですか´O`~」
と言われそうですが、
今日はちょっと仕掛けが・・

セイロで解凍中~☆
「そんなのチンすれば? わざわざ蒸さなくたって´O`~」
でも、実はその下にも仕掛けが・・・
ジャガイモを茹でてます。

「なんだかもったいないな~、
この湯気!(=熱エネルギー)」
と、とことん環境系どケチな私は、立ち上る湯気まで惜しい!
で、チンではなく茹でて火を通そうと思っていた冷凍コンビを蒸してみたわけです。
ここまで熱いと煮沸消毒状態で、しっかり熱が通り、その上、すでにないに等しい冷凍食品の風味を一層落とさずに済みます。
「で、それがどうかしたのぉ´O`~」
ジャガイモをマッシュして冷凍コンビを入れてさっぱり目のポテトサラダを作りました。しかし、ここでドーンとマヨネーズ(と、うちはお酢が入りますが)じゃ、つまらない!
そこで、鍋の横にピッタリ寄り添っている、白いもの登場!!
なんとコレ、キンちゃんです!
「あらぁ♪キンちゃん?」
なんて懐かしそうに遠い目になって下さる読者の方がいらしたら、小躍りしてしまいますが・・・
キンちゃんとは「カスピ海ヨーグルト」の西蘭家のあだ名です。
ヨーグルト菌なので、菌ちゃんで、キンちゃん♡
かつて華々しく(?)メルマガにも登場したことがありました。
(コチラからどうぞ)
移住の時に泣く泣く手放してきたのですが、とうとうここで再会!
鍋の横に置いて温かくしてあげるとより固まり、これをサラダに入れてマヨネーズの量を減らそうという魂胆です。第3の仕掛け。
初めて試しましたが、なかなかよかったです。フワぁぁっとして、全体が白っぽくなるので色の映えもよかったかな~と(気のせい?)
ポテトと相性バッチリの酸味も好みでした。
とまぁ、仕掛けだらけながら,作る時間は最短の『みことサラダ』
これにハンバーグとマッシュルームスープで超お子ちゃまメニュー。私は作るだけでどれもパスですが、夫はこれでOKなのでラッキ♪
仕掛けは翌日も続きます。
ハンバーグをパンに載せチーズがけのオープントーストに。トマトとルッコラを添えパン好きの温(13歳)の朝ご飯に。善は『ご飯命!』で、朝も昼もおにぎり。この二手に分かれる面倒くささ><!
温のお弁当のサンドイッチにも薄切りになって再登場(ひつこい!)
夜なんて、もっとキョーレツでぇ~す*▽*
残ったハンバーグを粉々に粉砕し(せっかく丸めたのに)ポテトサラダに混ぜ入れ、そのままコロッケにして揚げてしまうという荒業。
22個のコロッケになり、私は再びパス。子どもは大喜び。夫まで、
「疲れたからだに染み入る揚げ物の味♡」(どーやって染みる?)
と、これまた一丁上がり。
明日ですか?もうおわかりですね´▽`ゞ
お弁当はコロッケ・サンドぉ♪