ナショナルジオグラフィックの予想です。
もしも地上の氷が全部溶けたら・・・・
ちょっとヒヤっとするビジュアルです

(写真:ヘラルド紙)
オークランドは完全に水没して消滅してます

クライストチャーチやダニーデンも水没してしまうというのですから、
海岸線が少々なくなるだけでも、大都市こそ海岸線に集中しているので
被害甚大
オーストラリアは地図を見る限り、NZの北島がすっぽり入るような
大きな内海が出現しているのはビックリ
としても、
「海岸線の喪失はこんなもんかー」
と高をくくっていたら、この消失部分に
現在の人口の80%が住んでいる
と言うんだから、恐れ入ります。
日本も関東がすっぽりないし
中国なんて国家機能なくなりそうだし
アメリカもキテますねー
南米の大きな内海にも驚き
地上の氷が全部溶けたら海面が66m上昇し、
平均気温は現在の14.4度から26.7度に上昇し、
地球は人が住めない場所になってしまうそうです
これが起きるには5000年以上かかると想像されているそうですが、
海面は年々上昇しているわけで、
2100年には今より1mは上昇している
というのが定説になりつつありますよね?
状況によってはもっと早まる可能性も高いようで(こんな記事とか)、
子どもの代で実現しちゃう

キウイは夏と海が命で、こんな立地の家は最大の憧れなのですが、

この期に及んで、こういう場所にも建築認可を出してしまう
行政には疑問がぬぐえません。
(※NZに限った話ではないのでしょうが)
場所や状況によっては、
「30年の住宅ローンが終わったら、もう住めない
」
などという場所も、冗談ではなく出てくるのではないでしょうか?
もしも地上の氷が全部溶けたら・・・・
ちょっとヒヤっとするビジュアルです


(写真:ヘラルド紙)
オークランドは完全に水没して消滅してます


クライストチャーチやダニーデンも水没してしまうというのですから、
海岸線が少々なくなるだけでも、大都市こそ海岸線に集中しているので
被害甚大

オーストラリアは地図を見る限り、NZの北島がすっぽり入るような
大きな内海が出現しているのはビックリ

「海岸線の喪失はこんなもんかー」
と高をくくっていたら、この消失部分に
現在の人口の80%が住んでいる

と言うんだから、恐れ入ります。
日本も関東がすっぽりないし

中国なんて国家機能なくなりそうだし

アメリカもキテますねー

南米の大きな内海にも驚き

地上の氷が全部溶けたら海面が66m上昇し、
平均気温は現在の14.4度から26.7度に上昇し、
地球は人が住めない場所になってしまうそうです

これが起きるには5000年以上かかると想像されているそうですが、
海面は年々上昇しているわけで、
2100年には今より1mは上昇している
というのが定説になりつつありますよね?
状況によってはもっと早まる可能性も高いようで(こんな記事とか)、
子どもの代で実現しちゃう


キウイは夏と海が命で、こんな立地の家は最大の憧れなのですが、

この期に及んで、こういう場所にも建築認可を出してしまう
行政には疑問がぬぐえません。
(※NZに限った話ではないのでしょうが)
場所や状況によっては、
「30年の住宅ローンが終わったら、もう住めない


などという場所も、冗談ではなく出てくるのではないでしょうか?