今日はシティーへ
何の記念日でもないけれど(笑)
ワイン・チェンバーズ
ここは本当に落ち着くお気に入りの場所
昼間からアルザスワインを2杯も飲んでしまい
私にしてはがんばりました(なにを?)
前菜はシーザーサラダでスタート
チキンが大きくなっていてびっくり
以前のサラダ多目の方がいいかな~?
夫はハンガリアングーラッシュ
NZではお初では?
20代の頃は好んで頼んでいた懐かしのスープ
ビーフを食べなくなって早3年
もう頼むこともないのかと思うとやや不思議
でも、後戻りはありません。
メインはお互い「今日のお魚」
ジョンドーリー(マトウダイ)
(※ありがちなサーモンやスナッパーじゃなくてよかった)
デザートは
アップルクランブル
熱・冷・甘・滑・堅
が微妙にマッチしていて一口ごとに食感が違って楽しい!
〆にコーヒー
新しく入ったウェイター兼バリスタのラテアートがなんとも
腰が引けていて、色もラインもぼんや~り
あまりの正直な出来に2人で大ウケ。
まぁ、すぐに慣れるよ。がんばって
ということでまったりとした遅めのランチはほぼ2時間。
8月は夫が1ヶ月間猛烈に忙しく、最後の10日は私もドタバタ
何もなくてもこんなのびりできることに感謝して、
何もない記念日
日曜日に台湾から戻った温(20歳)はさっそく札幌入り。
遅めの夏休み、ぜひ楽しんでほしいです。
さっそく味噌ラーメンだそうです
おいしそう
(※草食男子なので、もちろんチャーシューは友だちへ)
私も温も肉を食べなくなってかれこれ3年になります。
温は徹底していて全ての肉食をやめましたが、
私は鶏と場合によって豚肉は食べてきました。
けれど最近は豚肉も挽肉ぐらいで、ほとんど食べなくなりました。
なくても全然かまわないのですが、肉食の家族もいるし
中華はとにかく豚肉だし
食域はぐーーんと狭くなり、外食でも食べられないものが多いですが、
逆に食べられるもの、あるものを心から愉しめるようになりました。
野菜や魚を心の底から美味しい
と思えるようにもなりました。
帰ってからはほろ酔いも醒めるような、
怒涛のガーデニング
ここ数日の雨で草むしりにはもってこいのタイミング
1時間みっちり草むしり+30分の多肉いじり
日差しが強くなる前に少しでもがんばっておかないと
庭のモモ1号が今日開花
今年は何個なるかな~
何の記念日でもないけれど(笑)
ワイン・チェンバーズ
ここは本当に落ち着くお気に入りの場所
昼間からアルザスワインを2杯も飲んでしまい
私にしてはがんばりました(なにを?)
前菜はシーザーサラダでスタート
チキンが大きくなっていてびっくり
以前のサラダ多目の方がいいかな~?
夫はハンガリアングーラッシュ
NZではお初では?
20代の頃は好んで頼んでいた懐かしのスープ
ビーフを食べなくなって早3年
もう頼むこともないのかと思うとやや不思議
でも、後戻りはありません。
メインはお互い「今日のお魚」
ジョンドーリー(マトウダイ)
(※ありがちなサーモンやスナッパーじゃなくてよかった)
デザートは
アップルクランブル
熱・冷・甘・滑・堅
が微妙にマッチしていて一口ごとに食感が違って楽しい!
〆にコーヒー
新しく入ったウェイター兼バリスタのラテアートがなんとも
腰が引けていて、色もラインもぼんや~り
あまりの正直な出来に2人で大ウケ。
まぁ、すぐに慣れるよ。がんばって
ということでまったりとした遅めのランチはほぼ2時間。
8月は夫が1ヶ月間猛烈に忙しく、最後の10日は私もドタバタ
何もなくてもこんなのびりできることに感謝して、
何もない記念日
日曜日に台湾から戻った温(20歳)はさっそく札幌入り。
遅めの夏休み、ぜひ楽しんでほしいです。
さっそく味噌ラーメンだそうです
おいしそう
(※草食男子なので、もちろんチャーシューは友だちへ)
私も温も肉を食べなくなってかれこれ3年になります。
温は徹底していて全ての肉食をやめましたが、
私は鶏と場合によって豚肉は食べてきました。
けれど最近は豚肉も挽肉ぐらいで、ほとんど食べなくなりました。
なくても全然かまわないのですが、肉食の家族もいるし
中華はとにかく豚肉だし
食域はぐーーんと狭くなり、外食でも食べられないものが多いですが、
逆に食べられるもの、あるものを心から愉しめるようになりました。
野菜や魚を心の底から美味しい
と思えるようにもなりました。
帰ってからはほろ酔いも醒めるような、
怒涛のガーデニング
ここ数日の雨で草むしりにはもってこいのタイミング
1時間みっちり草むしり+30分の多肉いじり
日差しが強くなる前に少しでもがんばっておかないと
庭のモモ1号が今日開花
今年は何個なるかな~