何かと立て込んでいる週末ながら、ラグビーとなったら

話は別
ブルース、トラ~イ
今夜はイーデンパークでした。

レフリーは安定のクレーグ・ジュべール
ジョナサン・カプランなきあとの南アのホープ。
お久~
なタマちゃんこと

タマティ・エリソン
日本とオーストラリアで1年中プレーするまさにプロ中のプロ
19歳以下代表、21歳以下代表、セブンス、マオリ、ジュニアABs、ABs
とNZのラグビーで国代表になれるものは全クリしたんじゃないかな?
今はなきジュニアABsの経験者ってホントに貴重な存在。
メッサムさえジュニアはやってないのでは?
ハーフタイムは珍しく、試合当日スポンサーが付きました。

このプケコヘのジャガイモ生産者
め、珍しいスポンサー
参加者がジャガイモ袋に入ってピョンピョンするなど障害物競争
素朴に盛り上がって、賞品もジャガイモ10kg
帰り道でジャガイモ袋を肩に担いでいる人がいたので
「障害物競走の参加者
」
と思っていたら、他にもいるいる担いでいるおとーさんたち
(※おじーちゃんもかな?)
確かに入場のとき、球場の横に超ド派手なデコトラが停まっていて

トランク部分がこのまんまのペイントだったような?
「そうか、あそこで売ってたのか
」
通りがかったときは店じまいの後だったようで、片付け中でした。
「うーん、これって有名なジャガイモなの?
ポテト界のルイヴィトンだった???」
こういうチャラい話にはノってみたい方だったので、チト残念。
(※今や3人家族になってしまった我が家で10kgはいらないんですけど)
しかし、HIRA BHANAなんて、どこの名前だろう?
プケコへにありがちなマオ(リ)ちゃん名じゃないしーーーとググると、
昨日や今日からのスポンサーじゃない
創業50年の三代目にならんとするインド系家族経営の
ヒラ・バーナ
初代ヒラ・バーナが26歳でNZの八百屋で働き始め
34歳でプケコへに移り、ジャガイモと玉ネギの生産開始
35歳で奥さんが3人の息子とNZに移住
ヒラが50歳で急逝すると、奥さんが跡を継ぎ
現在は孫の世代まで含め、ヒラの息子4兄弟が奮闘中

・・・・ってことのようです。
今はジャガイモと玉ネギだけでなく、ニンジン、レタス
キャベツ、カリフラワー、カボチャもあって計7品目
パックンやニューワールドでも買えるらしい
担いで帰るのには出遅れたので、スーパーで捜してみよう!



話は別

ブルース、トラ~イ

今夜はイーデンパークでした。

レフリーは安定のクレーグ・ジュべール

ジョナサン・カプランなきあとの南アのホープ。
お久~


タマティ・エリソン
日本とオーストラリアで1年中プレーするまさにプロ中のプロ
19歳以下代表、21歳以下代表、セブンス、マオリ、ジュニアABs、ABs
とNZのラグビーで国代表になれるものは全クリしたんじゃないかな?
今はなきジュニアABsの経験者ってホントに貴重な存在。
メッサムさえジュニアはやってないのでは?
ハーフタイムは珍しく、試合当日スポンサーが付きました。

このプケコヘのジャガイモ生産者

め、珍しいスポンサー

参加者がジャガイモ袋に入ってピョンピョンするなど障害物競争
素朴に盛り上がって、賞品もジャガイモ10kg

帰り道でジャガイモ袋を肩に担いでいる人がいたので
「障害物競走の参加者

と思っていたら、他にもいるいる担いでいるおとーさんたち

(※おじーちゃんもかな?)
確かに入場のとき、球場の横に超ド派手なデコトラが停まっていて

トランク部分がこのまんまのペイントだったような?
「そうか、あそこで売ってたのか

通りがかったときは店じまいの後だったようで、片付け中でした。
「うーん、これって有名なジャガイモなの?
ポテト界のルイヴィトンだった???」
こういうチャラい話にはノってみたい方だったので、チト残念。
(※今や3人家族になってしまった我が家で10kgはいらないんですけど)
しかし、HIRA BHANAなんて、どこの名前だろう?
プケコへにありがちなマオ(リ)ちゃん名じゃないしーーーとググると、
昨日や今日からのスポンサーじゃない

創業50年の三代目にならんとするインド系家族経営の
ヒラ・バーナ

初代ヒラ・バーナが26歳でNZの八百屋で働き始め
34歳でプケコへに移り、ジャガイモと玉ネギの生産開始
35歳で奥さんが3人の息子とNZに移住
ヒラが50歳で急逝すると、奥さんが跡を継ぎ
現在は孫の世代まで含め、ヒラの息子4兄弟が奮闘中


・・・・ってことのようです。
今はジャガイモと玉ネギだけでなく、ニンジン、レタス
キャベツ、カリフラワー、カボチャもあって計7品目

パックンやニューワールドでも買えるらしい

担いで帰るのには出遅れたので、スーパーで捜してみよう!

