ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

糖尿病網膜症の無料検診

2024-11-11 | 健康・美容
先週、糖尿病の合併症のひと
つである、糖尿病網膜症(網膜
症)の検査に行ってきました。


私の場合、糖尿病ではありま
せんが、血糖値が高めの予備
軍のため、かかりつけ医が無
料定期健診に登録しました。


今回の検査は2回目、2年ぶり


Diabetes Eye Screening(糖
尿病眼科検診)という機関か
ら連絡が入り予約をします。


糖尿病になると水晶体が濁る
白内障や網膜が損傷する網膜
症になる可能性があり、特に
網膜症は最悪失明することも
あり、検査が欠かせません。


なので国を挙げて無料健診で
目の健康状態を確認し、失明
という最悪の事態を極力回避
することを目指しています。


検査は非常に簡単で、まず視
力検査。さらに散瞳検査(目薬
で瞳孔を開いて行う検査)で、
所要時間は検査結果を聞くの
も含めてせいぜい20~30分。


結果は「まったく兆候なし」
さらに嬉しいことに、アクセ
サリー作りで細かい作業を長
時間しているのに、視力もま
ったく落ちていなかったこと

(※これを全部バラすとか)


「キミの場合(糖尿病指標の)
ヘモグロビンA1c(HbA1c)が
食事療法だけで40台(日本の
6%台相当)で安定しているか
ら、このまま続けるように」
という医師からの所見をもら
い、次の検査はまた2年後に


人間の身体の中で、血管や神
経の状態を直接見ることがで
きるのは目だけなので、糖尿
病だけでなく、眼底検査は頼
りになる検査。若い頃、人間
ドックでもやっていましたが
今になってその重要性を実感


糖尿病での失明は発病から数
年~10年と言われ、まず発病
しないこと。そして血糖値を
総合的に俯瞰できるHbA1cを
長期に定位安定させること


面倒でもがんばりま~す💪



この記事についてブログを書く
« ワイン用のぶどうはどんな味? | トップ | マテウスロゼ色 »

健康・美容」カテゴリの最新記事