タウポから帰った日の夕食は
外食で済ませるつもりでした。
「さっぱり麺でも
」

頭の中はこんなイメージでした。
ところが、善(23歳)からGFちゃん
が体調を崩して仕事を早退した
というメッセージが入り、急いで
帰宅すると、GFちゃんがげっそり
した様子で迎えてくれました。
3月にイギリスのコロナ禍を逃れ
NZのアジア人一家に飛び込ん
で来てから、かれこれ5ヵ月
彼女は初めて体調を崩しました。
仕事の疲れが溜まっていたのか、
寒くて身体を冷やしたのか、
両方かで胃腸をやられたよう。
さっそく鶏、しょうが、洋ネギ
ニンジンにブロッコリーを加え
身体を温める陽性食品
(↑鶏、ジンジャー、洋ネギ最強)
にエンジェルヘアパスタを入れ
チキンヌードルスープを作りました。
2018年にアデレードのドイツ村
ハーンドルフで寒い日に食べて

身体が温まるのを実感してから
寒い日や体調を崩したときには
意識的に作るようになりました。
私たちは初心貫徹でカレーうどん
(※あまりさっぱりでもない
?)
翌日には元気に仕事に行き
「面倒みてくれてありがとう
」と

コーヒービーンズのチョコレートを
プレゼントしてくれました

とっても美味しく、ロースト具合が
絶妙なのか、コーヒービーンズが
口の中に残らないのもさすが
今のNZはコロナフリーなので
(※隔離施設にいる帰国者には
感染者が見つかっていますが)
体調を崩しても本人や周囲が
緊張することなく、普通に
風邪扱いできるのは幸いです。
世界では感染者が2千万人に
達する勢いで明日目覚めたら
大台に載っているのか

1日でも早く終息することを
心から祈っています
外食で済ませるつもりでした。
「さっぱり麺でも



頭の中はこんなイメージでした。
ところが、善(23歳)からGFちゃん
が体調を崩して仕事を早退した
というメッセージが入り、急いで
帰宅すると、GFちゃんがげっそり
した様子で迎えてくれました。
3月にイギリスのコロナ禍を逃れ
NZのアジア人一家に飛び込ん
で来てから、かれこれ5ヵ月

彼女は初めて体調を崩しました。
仕事の疲れが溜まっていたのか、
寒くて身体を冷やしたのか、
両方かで胃腸をやられたよう。
さっそく鶏、しょうが、洋ネギ
ニンジンにブロッコリーを加え
身体を温める陽性食品

(↑鶏、ジンジャー、洋ネギ最強)
にエンジェルヘアパスタを入れ
チキンヌードルスープを作りました。
2018年にアデレードのドイツ村
ハーンドルフで寒い日に食べて

身体が温まるのを実感してから
寒い日や体調を崩したときには
意識的に作るようになりました。
私たちは初心貫徹でカレーうどん
(※あまりさっぱりでもない

翌日には元気に仕事に行き

「面倒みてくれてありがとう


コーヒービーンズのチョコレートを
プレゼントしてくれました


とっても美味しく、ロースト具合が
絶妙なのか、コーヒービーンズが
口の中に残らないのもさすが

今のNZはコロナフリーなので
(※隔離施設にいる帰国者には
感染者が見つかっていますが)
体調を崩しても本人や周囲が
緊張することなく、普通に
風邪扱いできるのは幸いです。
世界では感染者が2千万人に
達する勢いで明日目覚めたら
大台に載っているのか


1日でも早く終息することを
心から祈っています
