今日の新聞の1面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/fc15d4d7ce0ee587c05ad75523989de0.jpg)
まぁこう来ますよね(笑)
なんと裏面まで続く写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/408b651510e03e106f5a5f8c9ad268d3.jpg)
タブロイド版なので紙面が
小さいという事もあります
が、喜びが溢れ出てる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
しかし、どうなのこの見出し💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/08/b0f27881c9ca62bc64626728bea69823.jpg)
ただ今、NZのコロナ対策は
外国人の受け入れを停止し
ているだけで国内の活動は
完全に自由なレベル1(ワン)
それにかけたレベルウォン
オメデタすぎて今日に限って
オヤジギャグもスベらない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
1面をめくってもさらに1面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2b/b028f8aa20cf66a8fe95f60513b56a78.jpg)
最初の1面はスポンサーの
マクドナルドのご祝儀広告
いくら祝っても足りない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
私は今日も朝から5kmラン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
チームNZの防衛成功の願いが
成就したので、お礼ラン(笑)
彼らの4年間の血のにじむ
努力に比べたら私のランなど
ナノレベル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
それでも自分もがんばりたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
挑戦艇ルナ・ロッサは船体から
突き出た脚のようなフォイル
(水中翼)がチームNZより大きく
強風に強いと言われていました。
しかし、連日のように風がなく
チームNZの小さいフォイルの
方が有利だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7b/67dbd9942276525466f23853b65e60c1.jpg)
微風は神風だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
マリンスポーツに詳しい人から
「強風だったら誰でも速い。
いかに微風を捕まえるかが鍵」
と聞いて非常~に納得でした。
小さくても風を捕まえられれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/ebf0de7305e88427cefd10bca2a004d1.jpg)
こうなりますから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
チームNZを率いたヘルムスマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/d89c808aa416140b5cc3bab722421683.jpg)
ピーター・バーリング
ルナ・ロッサは共同ヘルムスマン
のオーストラリア人スピットヒル
とイタリア人ブルーニが率い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b9/3ddc7559f90e427019283624916fb5d0.jpg)
これが指示をバラつかせた可能性
はないのかとずっと疑問でした。
その点も「多分にあったはず」と
の見解で、それも納得まくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
船頭多くして船山に上るという
格言もありますからねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
チームNZにはすでに挑戦状が
来ているそうで、2025年に向け
もう動き始めているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/fc15d4d7ce0ee587c05ad75523989de0.jpg)
まぁこう来ますよね(笑)
なんと裏面まで続く写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/408b651510e03e106f5a5f8c9ad268d3.jpg)
タブロイド版なので紙面が
小さいという事もあります
が、喜びが溢れ出てる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
しかし、どうなのこの見出し💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/08/b0f27881c9ca62bc64626728bea69823.jpg)
ただ今、NZのコロナ対策は
外国人の受け入れを停止し
ているだけで国内の活動は
完全に自由なレベル1(ワン)
それにかけたレベルウォン
オメデタすぎて今日に限って
オヤジギャグもスベらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
1面をめくってもさらに1面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2b/b028f8aa20cf66a8fe95f60513b56a78.jpg)
最初の1面はスポンサーの
マクドナルドのご祝儀広告
いくら祝っても足りない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
私は今日も朝から5kmラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
チームNZの防衛成功の願いが
成就したので、お礼ラン(笑)
彼らの4年間の血のにじむ
努力に比べたら私のランなど
ナノレベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
それでも自分もがんばりたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
挑戦艇ルナ・ロッサは船体から
突き出た脚のようなフォイル
(水中翼)がチームNZより大きく
強風に強いと言われていました。
しかし、連日のように風がなく
チームNZの小さいフォイルの
方が有利だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7b/67dbd9942276525466f23853b65e60c1.jpg)
微風は神風だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
マリンスポーツに詳しい人から
「強風だったら誰でも速い。
いかに微風を捕まえるかが鍵」
と聞いて非常~に納得でした。
小さくても風を捕まえられれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/ebf0de7305e88427cefd10bca2a004d1.jpg)
こうなりますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
チームNZを率いたヘルムスマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/d89c808aa416140b5cc3bab722421683.jpg)
ピーター・バーリング
ルナ・ロッサは共同ヘルムスマン
のオーストラリア人スピットヒル
とイタリア人ブルーニが率い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b9/3ddc7559f90e427019283624916fb5d0.jpg)
これが指示をバラつかせた可能性
はないのかとずっと疑問でした。
その点も「多分にあったはず」と
の見解で、それも納得まくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
船頭多くして船山に上るという
格言もありますからねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
チームNZにはすでに挑戦状が
来ているそうで、2025年に向け
もう動き始めているようです。