5月31日は2004年に夫がNZ
移住のための就労ビザ取得、
2005年には私が永住権を取
得した記念すべき日で、今に
続くキウイ生活の礎となった
我が家にとっては感謝の日。
2017年に国民になって足掛
け5年になりますが、いつに
なっても出発点になった日は
心にあり、感謝もあります。
これが移民という一度人生を
完全に仕切り直し、再出発し
た身の感慨なのでしょうか。
5月は11年ぶりにNZを訪ねて
きた長男(29歳)とクイーンズ
タウンに行き、長男がNZを
見直す契機になりました。18
歳の学生目線と29歳の社会人
目線は大いに異なったよう。

(※次回は出張で行くらしい)
今月はともかく3週間の同居
を実践してみた長男月間に。

(※クロコロもOKでした


お互い新鮮で話が尽きません
でした。相性の良さは、三合
火局と言われるゆえなのか

次男(26歳)たちには母の日を
祝ってもらい母親冥利の月に

他にもいろいろありましたが
詳しいことは、また改めて

ウクライナに1日も早い和平を🌈